結成してまもなく最初のEP『Vampires with Dreaming Kids』をリリース。ファースト・ライヴをSXSWで行い、tUnE-YarDs、Xiu Xiuとのツアーを経た後、セカンドEP『Color Your Life』をInfinite Bestより発表。2011年にDomino Recordsと契約し、ファースト・アルバム『In Heaven』をリリース。そしてDead OceansからリリースしたLuyasとのスプリットのシングル「Meet The Frownies」はKendrick Lamar「The Recipe Ft. Dr. Dre」にサンプリングされるなど話題となる。
インド古典音楽の伝統的な響きをモジュラー・シンセサイザーで再現するサウンドで各所から注目を集めている、インド生まれでアメリカ在住のArushi JainのLeaving Recordsからの本名名義でのデビュー作『Under the Lilac Sky』で日本デビュー決定!
幼少期から北インドに特有の古典流派であるヒンドゥスターニー音楽、そしてその伝統の中心にあるラーガを学び、カリフォルニアへと移住し大学で工学とプログラミングを習得した彼女にならではのアンビエント・シンセサイザー・ラーガ!
Arushi Jain “Under the Lilac Sky” 9/10 release
Artist: Arushi Jain
Title: Under the Lilac Sky Label: PLANCHA / Leaving Records
Cat#: ARTPL-157
Format: CD / Digital
Release Date: 2021.09.10
Price(CD): 2,200 yen + tax
1. Richer Than Blood
2. Look How Far We Have Come
3. The Sun Swirls Within You
4. My People Have Deep Roots
5. Cultivating Self Love
6. Under The Lilac Sky
7. Live at MEZZANINE, San Francisco 2019 (excerpt) [Bonus Track]
昨年リリースしたフル・アルバム『Suddenly』が未だ好評のダン・スナイスによるCaribouから久々の新曲「You Can Do It」がリリース。
そして同時にミュージック・ビデオも公開されました。
(日本のデジタル・ストアでのシングルの配信は8月25日0:00から開始されます)
“YOU CAN DO IT “は、私たちがこんなにも必要としているとは知らなかった、今年最も幸福感に満ちたアンセムです。
Caribou – You Can Do It [New Single]
Aritist: Caribou
Title: You Can Do It
Label: PLANCHA / City Slang
Format: Digital (Single)
Release Date: 2021年8月25日 (日本のデジタル・ストアでの配信は8月25日0:00から開始されます) https://orcd.co/1kvyxke
26 Aug – Margate @ Dreamland
28 Aug – Edinburgh @ Edinburgh International Festival
29 Aug – Lincolnshire @ Lost Village
30 Aug – London @ All Points East
20 Oct – Liverpool @ Invisible Wind Factory
22 Oct – London @ O2 Academy Brixton
24 Oct – Nottingham @ Rock City
25 Oct – Birmingham @ O2 Academy Birmingham
26 Oct – Leeds @ O2 Academy Leeds
27 Oct – Manchester @ Depot Mayfield
19 Jan – Dublin @ Vicar Street
22 Jan – Gateshead @ Sage Gateshead
24 Jan – Glasgow @ Barrowland Ballroom
25 Jan – Bristol @ O2 Academy Bristol
30 Jan – Brighton @ Brighton Dome
続くセカンド・シングル「You And I」に関して本人は “「You and I」は、私がアルバムを制作し始めた際、最初に着手したトラックの1つであり、最後に仕上げたトラックの1つで、レコードを制作するすべての段階で何らかの形で存在していました。それはまた、レコードとアルバムのタイトルについての多くがキャプチャされており、トラックは突然、予想外に変化するのですが、それは突然起こった私の人生の変化についてなのです。”
と語っており、クラウトロック的なリズムの上で次々と起こる変化とキラキラとした音像、そして繰り出されるサンプリングと繊細なヴォーカルのコンビネーションはまさにこのアルバムのハイライトになっている。
01. Sister
02. You and I
03. Sunny’s Time
04. New Jade
05. Home
06. Lime
07. Never Come Back
08. Filtered Grand Piano
09. Like I Loved You
10. Magpie
11. Ravi
12. Cloud Song
Remix Album “Suddenly Remixes” now on sale
Art direction by Jason Evans
Aritist: Caribou
Title: Suddenly Remixes
Label: PLANCHA / City Slang
Format: Digital (Album)
Release Date: 2021年3月12日
01. Never Come Back (Koreless Remix)
02. Never Come Back (Four Tet Remix)
03. Home (Toro y Moi Remix)
04. Sunny’s Time (Logic1000 Remix)
05. Sister (Floating Points Remix)
06. Ravi (Shanti Celeste Remix)
07. You and I (Jessy Lanza Mix)
08. Sunnys Time (Prince Nifty Saddle Up Mix)
09. Never Come Back (Floating Points Remix)
10. Never Come Back (Morgan Geist Remix)
11. Sunny’s Time (Kareem Ali Remix)
12. Like I Loved You (India Jordan Remix)
Photo credit: Thomas Neukum
Caribou:
カナダ出身ロンドン在住、ダン・スナイスのソロ・プロジェクト。元々はマニトバ名義で活動をスタートし、名門Leafから『Start Breaking My Heart』(2001年)『Up in Flames』(2003年)にリリースした後、現在のCaribouに名義に変更する。そして2005年にサード・アルバム『The Milk of Human Kindness』を発表し、初来日を果たす(共演はフォー・テット、ムーギーソン)。その後City Slang / Mergeへと移籍し4作目『Andorra』をリリースし、カナダの”マーキュリー・プライズ” にあたる国民的音楽賞、ポラリス・ミュージック・プライズを受賞した。2010年にリリースした『Swim』も高い評価を経て、ポラリス・ミュージック・プライズにノミネートされる。2012年にはフジロックに初出演し、ホワイト・ステージでパフォーマンスを行った。2014年にリリースした『Our Love』はさらに高い評価を得て、その年の様々な媒体の年間ベストの上位に名を連ね、グラミー賞の最優秀エレクトロニック・ダンス・アルバム賞にもノミネートされ話題となった。リリースするたびにその評価を高め続ける中、2020年約5年ぶりのアルバムを完成しリリースした。
Z世代の神童として話題となったトラックメイカー、弱冠20歳のGraham Jonsonによるプロジェクト、quickly, quicklyが8/20にGhostly Internationalからリリースとなるニュー・アルバム『The Long and Short of It』から新曲「I Am Close to the River」をリリース&MVを公開しました。
Directed by Jak Bannon
Type by Anna Chandler
Director of Photography Kyle McKenzie
quicky, quickly “The Long and Short of It” 8/20 release
Artist: quickly, quickly
Title: The Long and Short of It Label: PLANCHA / Ghostly International
Cat#: ARTPL-156
Format: CD
Release Date: 2021.08.20
Price(CD): 2,000 yen + tax
オレゴン州ポートランドを拠点とする弱冠20歳の奇才、Graham Jonsonによるソロ・プロジェクトがGhostlyとサインしての新作を完成。
彼は幼児期にピアノを弾き始め、小学5年生のときにJディラの音楽に出会い、そして16歳までにシングルを自主リリースするという極めて早くから音楽活動を始めていた。2017年に「quickly, quickly」という名前で初めて登場した後、SoundCloud、YouTube、Redditなどのビート系のコーナーで熱烈なファンを獲得していく。初期のトラックの中には、Spotifyでの再生回数が1,000万回を超えたものもあるが、この数字は、Grahamの作品が伝統的な業界のコネを使わずに共鳴していることを示すものではない。彼のキャリアはDIYによるインターネット上の奇才的なサクセス・ストーリーだが、現在20歳の自身の評価によれば、彼は今ようやく本気になったばかりなのだ。Ghostly Internationalからのデビュー作である本作『The Long and Short of It』では、Grahamは自分のプロジェクトを本格的なソングライター、ヴォーカリスト、アレンジャーとして再構築し、ドラムからキーボード、ギターまでほぼすべてを演奏している。そのサウンドは、ジャズ、ヒップホップ、R&B、サイケ・ポップにまたがっているが、全くジャンルにとらわれない道を示唆している。
「Shee」は彼のガールフレンドのギターで書かれたもので、すべてのフレーズがシンプルな愛で輝いている。この白昼夢のようなサウンドのストリングスとハミングの靄の中に漂っていると続く「Leave It」のループするドラムが飛び込んでくる。小気味良いリズムの上で、ピアノとギターを重ねていき、崇高なアンビエント・サイケデリック・ジャズのアウトロへと流れていく。「I Am Close To The River」では創作のマンネリ化を解消するためにピアノに戻る。この曲は、彼がウィラメット川沿いで体験した精神的な出来事がベースになっているようで、家に帰ってすぐこの曲を紙に書き留め、時間をかけて、きらめくチャイム、飽和したパーカッション、Elliot Cleverdonによるオーケストラ・ストリングスをミックスした、牧歌的なアレンジを施完成させた。
アルバムの後半のハイライトである「Everything is Different (To Me)」は、キャッチーなギターのループ、クラシックなヒップホップのドラムブレイク、ストリングスのうねり、ずるいコード進行の変化など、Grahamが無気力になってしまったことを綴った歌詞とは対照的に、新機軸の特徴が一気に盛り込まれている。終盤の「Wy」では心に訴える一連の質問から空気のようなシンセサイザー、彼の思索的なギター、そして心を落ち着かせる水滴の音で構成された、広がりのあるアウトロへとフェードし、最後の「Otto’s Dance」では、彼が好きなブラジルのアルバム、Milton NascimentoとLô Borgesの「Clube Da Esquina」を彷彿とさせるインストゥルメンタルの短い余韻で幕を閉じる。
『The Long and Short of It』は、若いアーティストの人生における変遷、自己確認、そして大きな飛躍をまとめた作品。若干20歳のZ世代の神童、quicky, quicklyの本領発揮した渾身のニュー・アルバムである。
TRACK LIST:
01. Phases (ft. Sharrif Simmons)
02. Come Visit Me
03. Interlude
04. Shee
05. Leave It
06. I Am Close to the River
07. Feel
08. A Conversation
09. Everything is Different (To Me)
10. Wy
11. Otto’s Dance
quicky, quickly “The Long and Short of It” 8/20 release
Artist: quickly, quickly
Title: The Long and Short of It Label: PLANCHA / Ghostly International
Cat#: ARTPL-156
Format: CD
Release Date: 2021.08.20
Price(CD): 2,000 yen + tax
オレゴン州ポートランドを拠点とする弱冠20歳の奇才、Graham Jonsonによるソロ・プロジェクトがGhostlyとサインしての新作を完成。
彼は幼児期にピアノを弾き始め、小学5年生のときにJディラの音楽に出会い、そして16歳までにシングルを自主リリースするという極めて早くから音楽活動を始めていた。2017年に「quickly, quickly」という名前で初めて登場した後、SoundCloud、YouTube、Redditなどのビート系のコーナーで熱烈なファンを獲得していく。初期のトラックの中には、Spotifyでの再生回数が1,000万回を超えたものもあるが、この数字は、Grahamの作品が伝統的な業界のコネを使わずに共鳴していることを示すものではない。彼のキャリアはDIYによるインターネット上の奇才的なサクセス・ストーリーだが、現在20歳の自身の評価によれば、彼は今ようやく本気になったばかりなのだ。Ghostly Internationalからのデビュー作である本作『The Long and Short of It』では、Grahamは自分のプロジェクトを本格的なソングライター、ヴォーカリスト、アレンジャーとして再構築し、ドラムからキーボード、ギターまでほぼすべてを演奏している。そのサウンドは、ジャズ、ヒップホップ、R&B、サイケ・ポップにまたがっているが、全くジャンルにとらわれない道を示唆している。
「Shee」は彼のガールフレンドのギターで書かれたもので、すべてのフレーズがシンプルな愛で輝いている。この白昼夢のようなサウンドのストリングスとハミングの靄の中に漂っていると続く「Leave It」のループするドラムが飛び込んでくる。小気味良いリズムの上で、ピアノとギターを重ねていき、崇高なアンビエント・サイケデリック・ジャズのアウトロへと流れていく。「I Am Close To The River」では創作のマンネリ化を解消するためにピアノに戻る。この曲は、彼がウィラメット川沿いで体験した精神的な出来事がベースになっているようで、家に帰ってすぐこの曲を紙に書き留め、時間をかけて、きらめくチャイム、飽和したパーカッション、Elliot Cleverdonによるオーケストラ・ストリングスをミックスした、牧歌的なアレンジを施完成させた。
アルバムの後半のハイライトである「Everything is Different (To Me)」は、キャッチーなギターのループ、クラシックなヒップホップのドラムブレイク、ストリングスのうねり、ずるいコード進行の変化など、Grahamが無気力になってしまったことを綴った歌詞とは対照的に、新機軸の特徴が一気に盛り込まれている。終盤の「Wy」では心に訴える一連の質問から空気のようなシンセサイザー、彼の思索的なギター、そして心を落ち着かせる水滴の音で構成された、広がりのあるアウトロへとフェードし、最後の「Otto’s Dance」では、彼が好きなブラジルのアルバム、Milton NascimentoとLô Borgesの「Clube Da Esquina」を彷彿とさせるインストゥルメンタルの短い余韻で幕を閉じる。
『The Long and Short of It』は、若いアーティストの人生における変遷、自己確認、そして大きな飛躍をまとめた作品。若干20歳のZ世代の神童、quicky, quicklyの本領発揮した渾身のニュー・アルバムである。
TRACK LIST:
01. Phases (ft. Sharrif Simmons)
02. Come Visit Me
03. Interlude
04. Shee
05. Leave It
06. I Am Close to the River
07. Feel
08. A Conversation
09. Everything is Different (To Me)
10. Wy
11. Otto’s Dance
ファンク、ソウル、ポップの要素を織り交ぜ遠距離ロマンスを歌ったファースト・シングル「Pictures Of You」やロマンチックでスローなラヴ・ソングとして始まりシンセを効果的に駆使することで、誰かを想い胸が痛むようなトラックへと変貌を遂げたセカンド・シングル「「On and On」などをはじめ、アーバンでメロウ且つノスタルジックなこれまでの要素を生かしつつ、盟友VulfpeckのCory Wong(PREPの楽曲に参加暦あり)、Unknown Mortal Orchestra、Thundercat、Tyler the Creator、Mac DeMarcoなどの現代的なエッセンスも吸収し、ファンクトロニックでシンセティックで刺激的なサウンドを展開。
2015年から活動開始し、正体不明のバンドとして2016年にデビューしてからその楽曲のクウォリティと中毒性のあるライヴ・パフォーマンスで着実に支持を集めてきた彼らの、バンドとしての成熟が窺える渾身のファースト・アルバム。
日本盤には2020年初頭にデジタルでリリースされ、CITY POP on VINYL 2020 参加作品として限定7インチもリリースされた「Over ft. Anna of the North」「Love Breaks Down」がボーナス・トラックとして収録。
TRACK LIST:
01. Turn The Music Up
02. Wouldn’t Wanna Know
03. Years Don’t Lie
04. Carrie
05. On and On
06. Pictures of You
07. Don’t Wait For Me
08. The Stream feat. Miso
09. Rain
10. Danny Came Up
11. Over feat. Anna of the North *
12. Love Breaks Down *
現在アルバムから先行シングル「Feel」、「Everything is Different (To Me)」が公開中です。
quicky, quickly “The Long and Short of It” 8/20 release
Artist: quickly, quickly
Title: The Long and Short of It Label: PLANCHA / Ghostly International
Cat#: ARTPL-156
Format: CD
Release Date: 2021.08.20
Price(CD): 2,000 yen + tax
オレゴン州ポートランドを拠点とする弱冠20歳の奇才、Graham Jonsonによるソロ・プロジェクトがGhostlyとサインしての新作を完成。
彼は幼児期にピアノを弾き始め、小学5年生のときにJディラの音楽に出会い、そして16歳までにシングルを自主リリースするという極めて早くから音楽活動を始めていた。2017年に「quickly, quickly」という名前で初めて登場した後、SoundCloud、YouTube、Redditなどのビート系のコーナーで熱烈なファンを獲得していく。初期のトラックの中には、Spotifyでの再生回数が1,000万回を超えたものもあるが、この数字は、Grahamの作品が伝統的な業界のコネを使わずに共鳴していることを示すものではない。彼のキャリアはDIYによるインターネット上の奇才的なサクセス・ストーリーだが、現在20歳の自身の評価によれば、彼は今ようやく本気になったばかりなのだ。Ghostly Internationalからのデビュー作である本作『The Long and Short of It』では、Grahamは自分のプロジェクトを本格的なソングライター、ヴォーカリスト、アレンジャーとして再構築し、ドラムからキーボード、ギターまでほぼすべてを演奏している。そのサウンドは、ジャズ、ヒップホップ、R&B、サイケ・ポップにまたがっているが、全くジャンルにとらわれない道を示唆している。
「Shee」は彼のガールフレンドのギターで書かれたもので、すべてのフレーズがシンプルな愛で輝いている。この白昼夢のようなサウンドのストリングスとハミングの靄の中に漂っていると続く「Leave It」のループするドラムが飛び込んでくる。小気味良いリズムの上で、ピアノとギターを重ねていき、崇高なアンビエント・サイケデリック・ジャズのアウトロへと流れていく。「I Am Close To The River」では創作のマンネリ化を解消するためにピアノに戻る。この曲は、彼がウィラメット川沿いで体験した精神的な出来事がベースになっているようで、家に帰ってすぐこの曲を紙に書き留め、時間をかけて、きらめくチャイム、飽和したパーカッション、Elliot Cleverdonによるオーケストラ・ストリングスをミックスした、牧歌的なアレンジを施完成させた。
アルバムの後半のハイライトである「Everything is Different (To Me)」は、キャッチーなギターのループ、クラシックなヒップホップのドラムブレイク、ストリングスのうねり、ずるいコード進行の変化など、Grahamが無気力になってしまったことを綴った歌詞とは対照的に、新機軸の特徴が一気に盛り込まれている。終盤の「Wy」では心に訴える一連の質問から空気のようなシンセサイザー、彼の思索的なギター、そして心を落ち着かせる水滴の音で構成された、広がりのあるアウトロへとフェードし、最後の「Otto’s Dance」では、彼が好きなブラジルのアルバム、Milton NascimentoとLô Borgesの「Clube Da Esquina」を彷彿とさせるインストゥルメンタルの短い余韻で幕を閉じる。
『The Long and Short of It』は、若いアーティストの人生における変遷、自己確認、そして大きな飛躍をまとめた作品。若干20歳のZ世代の神童、quicky, quicklyの本領発揮した渾身のニュー・アルバムである。
TRACK LIST:
01. Phases (ft. Sharrif Simmons)
02. Come Visit Me
03. Interlude
04. Shee
05. Leave It
06. I Am Close to the River
07. Feel
08. A Conversation
09. Everything is Different (To Me)
10. Wy
11. Otto’s Dance
名門Ghostly International、およびサブ・レーベルSpectral Soundの立ち上げメンバーでもあり、20年以上のキャリアを誇る、プロデューサー/ヴォーカリスト/ソングライター/DJであるMatthew Dear。Audion、False、Jabberjawなどのエイリアスも使い分けながら様々なジャンルを横断してきた。元々2003年のデビュー作『Leave Luck To Heaven』ではハウス/テクノ的なアプローチを見せていたが、その後はインディ・ポップ〜バンド・サウンドへのアプローチもみせ、リリースするたびにサウンドの幅を広げ続けてきた。
2008年から2009年にかけて、彼は故郷のデトロイトとテキサスを行き来しながら、遊び心のあるループギターを中心とした録音を集め、次のアルバムへ反映させるつもりだったようだが、2007年にリリースした『Asa Breed』のハイブリッドなエレクトロニック・ポップの反響からHot Chipのツアーのオープニングを務めたり、SpoonやPostal Serviceのリミックスを手がけるなどの流れになり、その後PitchforkでBEST NEW MUSICを獲得するなど彼の分岐点となる2010年の傑作『Black City』のリリース、バンド・セットでのツアーへと繋がっていく流れがあったため、この素材は一旦封印することとなった。しかしその音源は「Preacher’s Sigh & Potion」と書かれたCD-RでGhostlyのオーナーであるSam Valenti IVへと手渡されていた。そして彼はそこから完全に離れることはなく、ただ道を進み続け、聴衆が追いつくのを待ち、10年以上経った今、その時が来た。
『Preacher’s Sigh & Potion』は、Dearは知らず知らずのうちに若き日の荒削りな分岐点に立ち戻っていて、急成長中のソングライターが最も自由奔放で影響を受けない状態になっている。本人は聴き返しながら、「多くのプロダクションがいかに自由で生々しいかを聴くのが好きです。年齢を重ねると、自分のアウトプットや創造性も成熟しなければならないと考えてしまいます。それは仕方のないことですが、この曲を聴いていると、あまり考えすぎないようにしたいと思います。たまには結果を伴わないその世界に身を置くことも大切です」。
後から考察してみると、『Asa Breed』には本作のサウンドのヒントがあったが、このセットはまだ彼の最終的な方向性とは愛らしくもずれている。1960年代から70年代にかけてフィンガーピッキング・ギター奏者として活躍し、ジョン・プリン、タウンズ・ヴァン・ザント、エミルー・ハリスなどの音楽への入り口となった亡き父の影響を、Dearがここまで直接的に表現したのは初めてのことだ。「オースティンに行ったときに、父の機材を持って行って、テクノのアレンジで習得している技術を使って曲を作ってみたんですが、父のギターやいろいろな小道具を使って、よりオーガニックなループベースのサウンドを重ねてみました。それが、このアルバムの始まりだったと思います。私がコンピュータでやっていたことを、私が愛し、育ってきた他の音楽にも応用できることに気づいたのです」。
アルバムのオープニングを飾る「Muscle Beach」では、ツンツンとタンバリンが鳴り響き、Dearのブルージーなバリトンが、逃亡中の若者のカントリーフォークの物語を語る。「Hiker’s Y」は紛れもなくMatthew Dearのサウンドで、固定されたベースラインを基盤に、乾いた口調のマントラをメトロノームのようなパルスに乗せて、ポーチ・ミュージック・トーキング・ブルースとミニマル・テクノの2つの世界にまたがることを恐れずに表現している。「Supper Times」では、メジャー・スケールのループが催眠術のように循環し、その下をマイナー・コードが滑るという、まるで幻惑的な夢のシークエンスのような展開となっている。この曲は、アルバムの中でも最も熱のこもった「Crash and Burn」に続く曲で、曲がったギターのストラムとスラッカーポップなハーモニカのカオスが特徴。Beckの『Odeley』時代のヒット曲や、グラブポップセントリックのようなタッチストーンに挑戦しているこの曲は、Dearの斬新なプロダクションの特徴の影響を受けずにはいられない。
「All Her Fits」の曲中のピアノ・ブレイク(Dearにしては珍しいコードチェンジ)から、「Gutters And Beyond」の陰鬱なカーニバルから町を離れるような華やかさまで、「Preacher’s Sigh & Potion」は、ポップやロックの歴史、カントリーの黄昏、テクノのビルド&リリースを颯爽と乗りこなすアーティストの突飛な発想に満ちている。Dearは作家であり、振り返ってみると、かつての自分の遺物であるこれらの作品には、彼の特徴が数多く現れている。
TRACK LIST:
01. Muscle Beach
02. Sow Down
03. Hikers Y
04. Never Divide
05. All Her Fits
06. Supper Times
07. Crash & Burn
08. Heart To Sing
09. Eye
10. Head
11. Gutters & Beyond
Matthew Dear:
1979年生まれのプロデューサー/ヴォーカリスト/ソングライター/DJ。テキサス出身でティーンエイジャーの時にミシガン、デトロイトへの移り住み、ミシガン大学のパーティーでSam Valenti IVと出会い、共にGhostly Internationalとダンスフロア部門であるSpectral Soundを設立する。
2003年にMatthew Dear名義にてGhostlyからデビュー作「Leave Luck to Heaven」を発表する。Dearの深みのある個性的なボーカルをフィーチャーしたファンキーなハウス作品で、Rolling Stone誌で4つ星を獲得するなど、ダンスミュージック業界と批評家の両方から熱烈な賞賛を受け、中でも人気の高いシングル「Dog Days」はPitchforkの「Top 100 Songs of the Decade」に選出された。
2007年に発表されたセカンド・アルバム『Asa Breed』は、前作のダンスフロア仕様とは大きく異なり、アフロビートのポリリズム、ブライアン・イーノのようなポップ・センス、クラウトロックの渋い美しさを取り入れている。Q誌やMojo誌などで絶賛されたDearは、その後、3人編成のライブバンドでツアーを開始し、ブライアン・フェリーのような威勢の良さとジェントルな振る舞いでステージを指揮して支持を得る。2010年に発表された4枚目のアルバム『Black City』は、長年の努力と実験の集大成であり、ダークで遊び心のあるサウンドの世界観は、悪意のある恋人の腕のようにリスナーを包み込んだ。2012年の『Beams』は、批評家にも高く評され、商業的にも成功を収める。このアルバムは、『Black City』のゴシック調の傑作からの大幅な脱却であると同時に、その価値ある続編でもある。奇妙で、荒々しく、そして不思議な楽観的なリズム・ドリブンのポップ・ソングの数々。Dearは、Depeche Modeのヨーロッパでのスタジアム公演をサポートした。その後!K7の人気MIXシリーズ「DJ Kicks」への参加を経て、2017年に現時点での最新作である『Bunny』をリリース。さらに成熟したアヴァン〜エクスペリメンタル・ポップ・サウンドをみせ、ジャンルの垣根を越えてさらに評価を高めた。
また、The xx、Charlotte Gainsbourg、DJ Koze、Spoon、Hot Chip、Dubfire、Joris Voorn、Tegan & Sara、Daniel Avery、The Postal Service、Chemical Brothers等にプロデューサー、リミキサーとして関わり、Fabric mixシリーズ、前述のDJ Kicks、Get PhysicalのBody Languageなどのミックスも手がけている。