2016年に再発された知る人ぞ知るIDMの隠れ名盤『DUSKER(2007年作)』が日本でエレクトロニカ・リスナーを中心にスマッシュヒットしたミシガンのエレクトロニカ3人組KILNが現在の所属レーベルであるGhostly Internationalから『meadow:watt』以来となる7年ぶりの新作アルバム『Astral Welder』のリリースが決定!
なお、CDリリースは日本のみです。

アルバムからファースト・シングルとして「Koi」が公開されました。

Kiln – Koi
https://youtu.be/lYTtUrIK8Zo

NEW ALBUM “Domicile” 11/20 RELEASE


Artist: KILN
Title: Astral Welder
Label: PLANCHA / Ghostly International
Cat#: ARTPL-145
Format: CD
※日本独自CD化
※正方形紙ジャケット仕様

Release Date: 2020.11.20
Price(CD): 2,200yen + tax


2016年に再発された知る人ぞ知るIDMの隠れ名盤『DUSKER(2007年作)』がスマッシュヒットしたGhostly International所属のエレクトロニカ3人組がIDM〜エレクトロニカの再評価が高まる中、『meadow:watt』以来、遂に7年ぶりとなる新作を完成

2016年に再発された『DUSKER(2007年作)』が日本のエレクトロニカ・リスナーを中心にスマッシュヒットしたGhostly International所属のエレクトロニカ3人組がIDM〜エレクトロニカの再評価が高まる中、遂に7年ぶりとなる新作を完成!

様々なレーベルから作品をリリースし、エレクトロニック・ミュージック・シーンにおいて密かな人気を誇るミシガンの3人組Kilnが現在の所属レーベルであるGhostly Interinationalから何と7年ぶりとなる新作を完成。

本作でもそのオーガニックなサウンド・スタイルはそのままにさらなる進化を見せている。ダウンテンポを基調にギター、キーボード、サンプリングなどエレクトロニクス、アコースティックを織り交ぜ、グリッジ・ノイズなどもアクセントにし、絶妙に程よい塩梅で融合させ、エレクトロニカ〜アンビエント〜ポストロック〜シューゲイザーまでをクロスフェードさせていくサウンドの心地よさとグルーヴははジャンルの垣根を越えて幅広い支持を得ること必至。

『Astral Welder」は推進力とアブレーデッド・トーンのエレクトロ・チャージされたギャラリーであり、力、グルーヴ、カラーの11の星座が回転しながらリスナーに今の感覚を吹き込んでくれる。


TRACK LIST:

01. Mud Dauber
02. Oceantumblers
03. Beachglass
04. Plum Hax
05. Open Field
06. Twin Sister Manifold
07. Saturator
08. Cartoon Garden
09. Koi
10. Sunseam
11. Ekkomoon

kiln1_686KILN:
Kilnはミシガンをベースに活動しているKevin Hayes、Kirk Marrison、Clark Rehberg IIIの3人によるインストゥルメンタル・コレクティヴ。元々はFibreformsという名前で1993年に結成し、その後1997年にKilnに改名した。これまでGhostly Internationalをはじめ、Roomtone、Thalassa、Division Sound、Infraction、Earthtone、Mind Expansion、Alley Sweeperといった様々なレーベルから作品をリリースしており、アンビエントをベースにしつつエレクトロニカ、ポストロック、シューゲイズまでを横断していくかのようなダウンテンポ・サウンドはクラブ、ロックの枠を超えて支持されている。

Ghostly
Discogs
Official Site
Soundcloud
Bandcamp

Related Post

カナダのエレクトロニック・ドリーム・ポップ才人Teen Dazeが2曲入りニュー・シングル『Movi... Photo by Faked Potatoes ブリティッシュコロンビア出身のプロデューサー、Jamison Isakによるエレクトロニック・ドリーム・ポップ・プロジェクト、Teen Dazeが2曲入りニュー・シングル『Moving forward / Tokyo』で帰還! 昨年のメロ...
Colin Selfが2/21にRVNG Intl.からリリースするニュー・アルバムから最後の先行シ... 2/21に名門RVNG Intl.からリリース予定の通算3作目(RVNG Intl.からは2作目)となるベルリンとニューヨークを拠点に活動するアーティスト/振付師でHolly Herndonのバンド・メンバーでもあり、2016年にはレディオヘッドのヨーロッパ・ツアーのサポート・アクトも務めたこと...
エレクトロニック・ミュージックのパイオニアAriel Kalmaとプログレッシヴ・パーカッション・ト... パリ生まれのエレクトロニック・ミュージックのパイオニアであり、1970年代のGRMの卒業生でもあるAriel Kalmaと来日ライヴも話題となったプログレッシヴ・パーカッション・トリオ(Kaazi, Melati ESP, Tristan Arp)、Asa Toneによるコラボレーション作品『O...
Loraine Jamesのアンビエント志向のエイリアス、Whatever The Weatherが... Photo credit: Darryl Daley Festival de FRUE、STAR FESTIVALを含む2度の来日ツアーも果たし、ここ日本でもジャンルの垣根を超え支持を得ているサウス・ロンドンのプロデューサー、Loraine Jamesのアンビエント志向のエイリアス、What...