現代R&B、エレクトロニカ、70~80年代のシンセポップをブレンドしたサウンドで日本のシティ・ポップの愛好家としても知られるロンドン出身の4人組、PREPがHarry Stylesの大ヒット・シングル「As It Was」のPREP流のスムースなカバーを発表しました。
オリジナルのアップビートな曲調とは大きく異なる方向性を示し、バンドのゆったりとしたラウンジ風のバージョンの「As It Was」サックス・ソロなしには完成しないPREPの世界へとリスナーを引き込みます。
この曲をカバーすることを決めたことについて、PREPのTom Havelockは、”テキサス州オースティンのスタジオで、以前から計画していたDire Straitsのカバーを録音することになったんだけど、前日に『As It Was』を聴いて、すぐに切り替えたんだ”と説明しています。
コロンビア出身で現在はドイツはベルリンをベースに活動しているエクスペリメンタル・アーティスト、Lucrecia Daltが10/14にリリースする2020年の『No era sólida』以来となる新作にして、RVNG Intl.に移籍してから3作目となる新作アルバム『¡Ay!』からサード・シングル「Dicen」がリリース、同時にミュージック・ビデオも公開されました。
「Dicen」のミュージック・ビデオはLucrecia Daltの分身プレタが、自分の体が水に溶けることを発見するという内容。
「まあ、プレタは自分の体が水に溶けることも知らなかったし、鏡文字で喋れることも知らなかったんだけどね。今回を含め、この部分に見られる未解決の謎は(純粋に化学的なものに過ぎないが)、「Triángulo del silencio」事件に分類される可能性が高いだろう。」とLucreciaはコメントし、
曲について「パンデミックの間、私はアップセッターズとハリー・ベラフォンテのカリプソアルバムをよく聴いていました。ベラフォンテのヴォーカルのハーモニー、「Return of Django」のテープ・ディストーションとフィーリング、これらすべてをボレロ・パターンに組み込み、さらにヴォーカルを操作して、これらの世界のいくつかの特質を一緒にしようとした結果がこの「Dicen」です。」
Created by Aina Climent and Lucrecia Dalt
Cinematography Aina Climent
Written by Lucrecia Dalt
Text intro by Miguel Prado and Lucrecia Dalt
Camera Aina Climent
Editor Lucrecia Dalt
Costume design Lucrecia Dalt
Colourist Lita Bosch
Lucrecia Dalt New Album “¡Ay!” 10/14 release
Artist: Lucrecia Dalt
Title: ¡Ay!
Label: PLANCHA / RVNG Intl. Cat#: ARTPL-176
Format: CD / Digital
※日本独自CD化
※ボーナス・トラック1曲収録
※解説・歌詞・対訳付き
Release Date: 2022.10.14
Price(CD): 2,200 yen + tax
Lucrecia Daltの作曲に対する内省的なアプローチは、2020年の魅惑的なアルバム『No era sólida』で初めて表面化し、『¡Ay!』では彼女が子供の頃に吸収した音楽ジャンルの無意識的なスペクトルを屈折させている。ボレロ、マンボ、サルサ、メレンゲなど、自身の幼少期を彩った宝物のようなサウンドとシンコペーションが本作で覚醒し、アルバムの輪郭を輝かせている。この音楽の直感的なメロディー構造は、記憶とモジュラー・シンセによって構築され、創作の原点となる蜃気楼へと導き、彼女が常に作りたかったアルバムへと到達させた。
『¡Ay!』は前作『No era sólida』や2018年のアルバム『Anticlines』で探求したように、簡単に定義されたエッジを拡散し、ダルトの特徴である機械的な歪みの暖かさでろ過された、豊かな音響テクスチャのティンクチャーである。アップライト・ベース、管楽器アンサンブル、魔術のような鮮やかなブラスが、放射状のリズムを横切って蒸留されたハーモニック・モチーフの煌めきを形成している。Lucreciaは友人でありコラボレーターのAlex Lázaroと緊密に協力し、スローダウンしたトゥンバオとボレロ・パーカッション・パターンの新しい形と色を開拓した。彼らは伝統的なドラムキットを分解し、コンガ、ボンゴ、テンプルブロック、ティンバレスなどを蛇行させ、ルクレシアの明晰なヴォーカルの束の中で踊るようにチューニングを施したのだ。
01. No tiempo
02. El Galatazó
03. Atemporal
04. Dicen
05. Contenida
06. La Desmesura
07. Gena
08. Bochinche
09. Enviada
10. Epílogo
+ボーナス・トラック収録予定
LUCRECIA DALT:
コロンビア出身で現在はベルリンに在住のエクスペリメンタル・アーティスト。哲学、映画、神話、未来のテクノロジーに影響を受けた実験的なエレクトロニック・ミュージックを制作している。2009年の『Congost』(その時の名義はSound of Lucrecia)など、彼女の初期のアルバムは歌詞と曲構成に重点が置かれていたが、2013年の『Syzygy』や2018年の『Anticlines』など近年の作品は、彼女の朧げなヴォーカルが流動的で異質なサウンドスケープに溶け込んだ、ぐっと抽象的でシュールなサウンドへとシフトしている。
かつてダルトは地質学を学び、土木技師として働いていたが、その後音楽の道に進むことを決めた。彼女の最初のリリースは、ファースト・ネームのLucreciaのみの名義でのアンビエント・シンセ・ポップ・アルバム『Acerca』で、2005年にコロンビアのコレクティヴ・シリーズからリリースされた。その後、2007年のEP『Like Being Home』をリリース。コロンビアの音楽シーンに限界を感じていた彼女は、より芸術的なキャリアを積むためにバルセロナに移住。そこでMonika Enterpriseの創始者であるGudrun Gutとの出会いを経て、Julia Holter、Liz Christine、Manekinekodと共に、『4 Women No Cry, Vol.3』に4曲を提供した。そして先述した『Congost 』をSound of Lucrecia名義で2009年にリリースし、後にフルネームで復刻された。
その後2011年にF.S. BlummとのコラボレーションによるデジタルEP『Cuatro Covers』をリリース。2012年にはダークでドリーミーな作品『Commotus』をHuman Ear Musicからリリースし、2013年にはさらにストレンジな作品『Syzygy』をリリース。2014年にはNicolas Jaar主宰のOther Peopleからセルフ・タイトルのEPがリリースされた。2015年からはベルリンに拠点を移し、ドイツのエクスペリメンタル・レーベルCare of Editionsから『Ou』と題した限定LPをリリース。その後、ダルトはインダストリアル・テクノ・デュオThese Hidden Handsが2016年に発表した12インチ『These Moments Dismantled』に客演している。2018年に現在のレーベルであるNYのRVNG Intl.に籍を移し『Anticlines』、続けて2020年には『No era sólida』を発表し、Pitchforkなど様々なメディアでも高い評価を得た。
ソロ音楽の範囲を超えて、学際的なコラボレーションをしており、彼女のサウンドワークは多くの没入型プロジェクトやオーディオヴィジュアル・プロジェクトに貢献している。サウンドトラックの制作も手掛けており、2021年に映画『Catábasis』(監督:Regina de Miguel)と『The Seed』(監督:Sam Walker)のオリジナル・スコアを作曲し、2022年にInvada RecordsとRVNG Intl.からリリースされたHBOシリーズ『The Baby』のスコアも作曲している。また、彼女のプロジェクトには、2018年にRegina de Miguel、Ania Nowakと共演したパフォーマンス『V.I.T.R.I.O.L.』、Mies van der Rohe Pavilion(Sonar Festival 2019)で発表したCamille Mandoki、Sarah Winters、Jordi Salvadó とのサウンドインスタレーション『Dazwischen』とベルリン植物園(CTM, 2020)で発表した『You Will Go Away One Day But I Will Not』と、Maria Thereza Alvesとの『Dazwischen』がある。また、最近、Aina Climent、Judit J. Ferrer、Miguel Pradoと共同でオーディオヴィジュアル・エッセイ『Pedis Possessio』(Jump Cut / CTM, 2022年)の制作を委託されている。
2019年リリースのデビュー作『Volume I』が各所で高い評価を得た、ケベック出身の作曲家でモダン・クラシカルの才人、Mathieu David Gagnonのによるソロ・プロジェクトFlore Laurentienneが10/21にRVNG Intl. / Costume Recordsからリリースするセカンド・アルバム『Volume II』の日本盤がリリース決定。新曲「Voiles」が公開されました。
「Voiles」は、8人のクラリネット奏者が同じ部屋で一緒に演奏する不思議な旋律で、「私が見た小さな夢」とMathieu David Gagnonは付け加えています。
Flore Laurentienne New Album “Volume II” 10/21 release
Artist: Flore Laurentienne
Title: Volume II
Label: PLANCHA / RVNG Intl. Cat#: ARTPL-175
Format: CD / Digital
※日本独自CD化
※解説付き予定
Release Date: 2022.10.21
Price(CD): 2,200 yen + tax
2020年のポラリス音楽賞のロングリストに選ばれた他、ジュノ賞にもノミネートされたモダン・クラシカルの才人、Mathieu David Gagnonのによるソロ・プロジェクトFlore Laurentienneがセカンド・アルバムで日本デビュー決定!豊かなオーケストラ・サウンドの新たなパレットを提示し、変化する水の力が生と喪失の通路をナビゲートする隠喩的なマーカーをインスパイアする第2章!
Flore Laurentienneは、ケベック出身の作曲家Mathieu David Gagnonのによるソロ・プロジェクト。このプロジェクトは、Mathieuが生まれ育ったセントローレンス渓谷の植物を記録した目録の名前にちなんで、植物学の歴史に根ざしている。Flore Laurentienneの音楽的ヴィジョンは、Mathieuの最大のインスピレーション源であるコントラプンタル(相互に独立性の高い複数の音を組み合わせつつ、調和的な旋律を構成する音楽の作曲手法を示す概念)の巨匠、ヨハン・セバスティアン・バッハに照らし出されています。長年、他人のプロジェクトに携わるなど、裏方として活動してきたMathieuは、2019年にソロデビュー作『Volume I』をRVNG Intl.からリリース。この作品は、Mathieuのイマジネーションに満ちた生来の野心作で、15人の弦楽オーケストラとMinimoog Model D、EMS Synthi、コンボオルガンを含む初期のシンセサイザーを駆使して録音されている。このアルバムは高い評価を受け、2020年のポラリス音楽賞のロングリストに選ばれた他、ジュノ賞にもノミネートされた。
そしてこのたび、Flore Laurentienneがセカンド・アルバム『Volume II』で帰還。豊かなオーケストラ・サウンドの新たなパレットを提示し、変化する水の力が生と喪失の通路をナビゲートする隠喩的なマーカーをインスパイアする。このプロジェクトで、Mathieu David Gagnonは、環境と感情への航海を再開し、作曲家の出身地であるケベックの川と荒々しい荒野からインスピレーションを得ている。この第2章では、Mathieuは古典的な作曲の原型を拡張し、音のロマンティシズムの新しい領域に出会った。牧歌的で崇高な世界をさまよう主題は、きらめくような屈折へと変化し、自然のエネルギーが持つ感情や運動能力を伝えている。『Volume II』は、聴覚的な小宇宙の流れがダイナミックなコントラストの地平線に到達する河口を形成し、自然と人間の並行した進路を反映していく。
1. Voiles
2. Navigation II
3. Navigation IV
4. Fleuve V
5. Promenade
6. Kamouraska
7. Canon
8. Fleuve V (léger retour)
9. Navigation V (Bonus Track for Japan)
Flore Laurentienne New Single “Voiles” out now
Artist: Flore Laurentienne
Title: Voiles
Label: PLANCHA / RVNG Intl.
Format: Digital Single
Listen / Buy: https://orcd.co/a2knypo
Musique composée, orchestrée et dirigée par Mathieu David Gagnon.
Music composed, orchestrated and directed by Mathieu David Gagnon.
CLAVIERS / KEYS : Mathieu David Gagnon
CORDES / STRINGS :
Mélanie Bélair
Mélanie Vaugeois
François Pilon
Christian Prévost
Fany Fresard
Lizann Gervais
Chantal Bergeron
Pascale Gagnon
John Corban
Heather Schnarr
Yu Bin Kim
Ligia Paquin
Sofia Gentile
Bojana Milinov
Amina Tebini
Annie Gadbois
Carla Antoun
Jean-Christophe Lizotte
CLARINETTES / CLARINETS :
Victor Alibert
Laurence Neill-Poirier
Pedro Molina
Antonin Cuerrier
Charlotte Layec
Ludovik Lesage-Hinse
François Laurin-Burgess
Maude Desrosiers
RÉALISATION : Sylvain Deschamps & Mathieu David Gagnon
STUDIOS : Piccolo & Latraque
PRISE DE SON / SOUND ENGINEER : Rob Heaney
Assisté par / Assisted by Gabriel Dubuc, Jean-François Vézina, Dominik Tremblay
PRISE DE SON ADDITIONNELLE / ADDITIONAL SOUND ENGINEERING : Sylvain Deschamps
MIXAGE / MIXED BY : Claude Champagne
Assisté par / Assited by Mathieu David Gagnon
MATRIÇAGE / MASTERING : Ryan Morey
MAISON DE DISQUES / LABEL : Costume Records & RVNG Intl.
<LIVE> Emily A.Sprague ( from USA ) Cool Maritime ( from USA ) chihei hatakeyama × 石若駿
阿部海太郎 + 武田カオリ
石橋英子 BAND SET
江崎文武 + ermhoi
GABBY & LOPEZ
jan and naomi
and more….
<DJ>
Shhhhh
YAMA a.k.a Sahib
原 雅明
and more….
<COMPACT DISCO DJ>
コスガツヨシ
Afro a.k.a core
H.Takahashi
and more….
・主催 : EACH STORY実⾏委員会
・協力 : 五光牧場オートキャンプ場、2-3-4SHOKUDO、Perk inc. 、 Purveyors
Emily A. Sprague:
エミリーは、ニューヨーク州北部のカータースキル・クローヴで生まれ育ち、現在もそこに住む音楽家である。幼少期に母の教えでピアノを始める。11歳の頃からギター・レッスンを受け始めたものの、一旦やめてしまうが、14歳の時に再びギターを弾き始め、本格的にソング・ライティングに興味を持つ。その後バンドFloristを結成し、2013年に6曲入りEP『We Have Been This Way Forever』でデビュー。もう一枚の自主制作EPを経て、Double Double Whammyと契約し、2015年にリリースしたEP『Holdly』でStereogumの「50 Best New Bands Of 2015」に選出される。2016年に『The Birds Outside Sang』、2017年に『If Blue Could Be Happiness』の2作のアルバムを発表、さらに2019年には最新作『Emily Alone』をリリースし、PitchfrokでBEST NEW ALBUMを獲得し、インディ・ミュージック・リスナーから多くの支持を受ける。
その活動と並行し、Emilyはモジュラー・シンセサイザーを用いたアンビエント・ミュージックの制作を開始しセルフ・リリースした『Water Memory』、「Mount Vision」が高い評価を得る。その才能に着目したNYの最先鋭レーベルRVNGよりリマスター、ボーナス・トラックを追加してフィジカル化(CD/ LP)し、PitchforkにてBEST NEW REISSUEを獲得。2020年には初来日が企画されたものの、惜しくもコロナ禍により延期を余儀なくされる。そして同年現時点での最新アルバムである『Hill, Flower, Fog』をリリース。彗星のようなキラキラとした音色からオルゴールのような牧歌的なフレーズまでが滑らかなリヴァーブで彩るアンビエントを展開し、アンビエント・ミュージシャンとしての認知度をさらに高めた。そして2022年にはFloristとしての新作にしてセイム・タイトル・アルバム『Florist』をリリース。Pitchforkで8.5点の高得点でBest New Musicを獲得するなど、今最も注目されているミュージシャンの1人である。エミリーの作品は、万物のつながりに関するもので、地上の活動や人間との接触を導く神秘的な力に、生きた核となる形を与えている。記憶と視覚、海と山、問いと答え、感情と無限大。そして陽光、トカゲ、海の塩。