NEWS

日本で一番美しい野外リスニングイベントEACH STORY ~THE CAMP~2023に新作『Das Nuvens』をリリースしたばかりのブラジル出身で現在はロサンゼルスを拠点に活動するマルチ・ストリング・ギタリスト/ソングライターFabiano do Nascimentoの出演が決定!

7月にLAの名門Leaving Recordsから今年2作目となるアルバム『Das Nuvens』をリリース致しました、ブラジル出身で現在はロサンゼルスを拠点に活動するマルチ・ストリング・ギタリストでありソングライターFabiano do NascimentoのEACH STORYへの出演がGreen-House、Matthewdavidに続き決定致しました。

詳細は以下をご確認ください。

EACH STORY 〜THE CAMP〜 2023

日本で一番美しい野外リスニングイベントEACH STORY ~THE CAMP~2023
出演者最終発表!!国際色豊かな実力派アーティストが出揃いました!

最終発表で発表されたのは、日本の音楽シーンをその演奏力で支える須川崇志(コントラバス)、林正樹(ピアノ)、石若駿(ドラム)の三者からなる東京ジャズシーンの精鋭トリオ”Banksia Trio” 。本年度リリースした自由で探求的な作品『Das Nuvens』で話題沸騰中のブラジル出身のマルチ・ストリング・ギタリスト/ソングライター “Fabiano do Nascimento”。”UNKNOWN ME”や”Atoris”としても各国から作品を発表している “ H.Takahashi “ に加え、新企画 SPACE OPERA SYMPHONY の出演者、森の中のDISCO COMPACT DISCO の出演者も出揃った。また、全国から集まった良質な出店者も一挙公開となった。音の楽園、天国、ユートピアと称されるEACH STORYならではの国際色豊かで美しい音楽を奏でる実力派のアーティストが出揃いました。

■WEB サイト:https://www.eachstory.site/home-1
■⽇程 : 2023年9⽉30⽇(⼟)、10月1⽇(⽇)
■時間 : ⼟曜⽇ 9:00 OPEN /11:30 START ~ 日曜日 17:30 CLOSE
■会場 : 五光牧場オートキャンプ場 長野県南佐久郡川上村樋沢1417 https://goo.gl/maps/d2s4on8KbCnjJQBW7

■出演:

<LIVE>
Banksia Trio(JP)

Black Boboi (JP)
East Forest & Peter Broderick(US)
Fabiano do Nascimento(BR)
Green-House(US)
H.Takahashi(JP)
ハチスノイト (UK)
カフカ鼾 (JP)
Matthewdavid(US)
The Vernon Spring(UK)
222 guest 太田美帆(JP)

<DJ>
Shhhhh
原雅明
YAMA a.k.a SAHIB

<space opera symphony>
マイケルフランク(生意気)、デビッドデュバルスミス(生意気)、CUZ23(タートルアイランド)、EROCHEMIST、GRGR family、海老原セイジ、勝見淳平
with manyothers

<COMPACT DISCO>
Mikey Varot / コスガツヨシ / Afro / shintalow

<SHOP>
Kankyo Records / MARKING RECORDS / 雨と休日
2-3-4SHOKUDO / FARCRY BREWING / MANGOSTEEN / 万珍醸造 / 無添加 中華蕎麦 つばめ / Paradise alley / やまゆり / Little Nap COFFEE STAND / 苗目 / KIK INATURALICECREAM by micotoya / Full Moon Crepe みっくす / アサマデパート / Purveyors / アトリエヨクト / 東京かんかん / halo commodity / PLusBeat / MANOMADE / 小牧 広平 / 岡本典子 / Physis / PARADISE BOOKS & SAUNA / 平芳堂 / kabna書店 / toksen massage & ear therapy おがたなおこ / Heading Camp

■チケット:

⼊場券 : 2日券 ⼤⼈ 18,500円 (当⽇ : 20,000円) / 1日券 ⼤⼈ 10,000円 (当⽇ : 12,000円)
子供 3,500(小学生以上)
*共にキャンプ料金別途必要

チケット販売サイト: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02zycf92ny431.html

主催 : EACH STORY実⾏委員会
協力 : 五光牧場オートキャンプ場 / Perk inc. / Purveyors  / ACOUSTIC REVIVE / 2-3-4SHOKUDO / plancha / Inpartmaint  / 晴れたら空に豆まいて / 原雅明 / dublab.jp / Kankyo Records / 株式会社シンコ

 


Fabiano do Nascimento:
ファビアーノ・ド・ナシメントは、1983年ブラジル人の母、イタリア人の父の元、リオデジャネイロ生まれで、現在はロサンゼルスを拠点に活動するマルチ・ストリング・ギタリスト/ソングライター。彼の音楽の旅はリオデジャネイロで始まり、盲目のヴィルトゥオーゾ・サクソフォン奏者として楽器の道を切り開いたLadario Teixeiraを祖父に持つ音楽一家で育った。幼い頃からクラシック・ピアノと音楽に親しんだが、10歳でギターを手にしてからは、ひとつの楽器に集中するようになった。10代前半でリオデジャネイロのブラジル音楽院に入学し、亡き叔父Lucio Nascimentoの指導を受けながら、独学で学んだことを組み合わせ独自のアプローチを確立していった。特に影響を受けたギタリストとしてBaden Powell、Rafael RabelloやDaniel Santiagoの名前をあげており、ギタリストではないが、Hermeto Pascoalには多大な影響を受けているという。
2005年にはPablo Calogero、Tiki Pasillasと共に、ラテン・ジャズ・グループTriorganicoを結成し各所で高い評価を得るが、それ以来、彼はソロとして活動をはじめ、Now-Again Recordsと契約に至り、5枚のフルレングスをリリースした。日本にも縁が深く、頻繁に来日を果たし、尾道自由大学では教授も務めている。また、2022年にはItiberê Zwarg Collectiveとの共作アルバム『Rio Bonito』を東京のレーベルRingsからリリースしたことも話題となった。
そして今年レーベルをMatthewdavid主宰のロサンゼルスの名門Leaving Recordsに移籍し、エレクトロニック〜アンビエント〜ジャズなども横断する広範で実験的な表現方法を応用した、自由で探求的な作品『Das Nuvens』をリリースした。

FABIANO DO NASCIMENTO “Das Nuvens” [ARTPL-198]


常に進化をし続けるフランス人アーティストCécile SchottによるColleenの通算8作目となる新作アルバム『Le jour et la nuit du réel』が9/22にThrill Jockeyからリリース決定。先行ファースト・シングルとしてアルバムの冒頭を飾る3つの楽章で構成された「Subterranean – Movement I – II – III」がリリースされ、本人が演奏する模様も公開。

Photo by Luis Torroja

20年以上もの間、この名前で作曲活動を続け、常に新しい方向へと突き進み続けるフランス人アーティスト、Cécile SchottによるColleenの通算8作目となるニュー・アルバム『Le jour et la nuit du réel』が9/22にThrill Jockeyからリリース決定(日本盤はPLANCHAから)致しました。タイトルのLe jour et la nuit du réelはフランス語で「現実の昼と夜」の意味でアルバムの構成は、アルバムの構成は、昼と夜という 2 つの大きなセクションに分類されます。万華鏡のようなサウンドの範囲がアルバムの 7 つの組曲に点在し、非常に個人的なものと共同体的なものの両方の感情の範囲とニュアンス、そして感情の複雑さを表現することを目指しています。1台のモジュラー・シンセと2台のエフェクターのみで構築したミニマルでありながらゴージャスで多様性に富んだアルバムです。

先行ファースト・シングルとしてアルバムの冒頭を飾る3つの楽章で構成された「Subterranean – Movement I – II – III」がリリースされ、本人が演奏する模様も公開されました。

Colleenはこのシングルに関して以下のように説明しております。

潜在意識と感情の深さにちなんで名付けられた「Subterranean」の 3 つの楽章を楽しんでいただければ幸いです。第 1 楽章は再びロック バンドでギターを弾いているような気分になり、第 2 楽章はまるでギターを弾いているような気分になりました ダンスフロアのための音楽(*ほぼ*)、そして3番目は、非常に壊れやすいもの、おそらく壊れる可能性のあるもの、そしてそれが表面に出ようとしていたものに突然触れたような感じでした。”

 

Colleen new album “Le jour et la nuit du réel” out Sep 22, 2023


Artist: Colleen
Title: Le jour et la nuit du réel
Label: PLANCHA / Thrill Jockey
Cat#: ARTPL-202
Format: CD / Digital
Release Date: 2023.09.22
Price(CD): 2,200 yen + tax

※解説:野田努(ele-king)


20年以上のキャリアにおいて常に進化をし続けるフランス人アーティスト、Cécile SchottによるColleenが究極まで音の合成を追求しながら辿り着いた”ヒューマン・マシン・ハイブリッド・スタイル”
シンセシスの世界への深い旅であり、漂うエコーと脈打つアルペジオに彩られたジャングル。1台のモジュラー・シンセと2台のエフェクターのみで構築したミニマルでありながらゴージャスで多様性に富んだアルバム。

フランス人アーティストのCécile Schottは、20年以上もの間、この名前で作曲活動を続け、常に新しい方向へと突き進んできた。彼女の独創的なアプローチには、複雑なサンプルやループ、楽器の加工、さらにはバロック・ヴィオラ・ダ・ガンバに応用されたダブ・プロダクションのテクニックなどがある。どのアルバムも、Colleenの作品であることに疑いの余地はないが、聴く者をまったく独自の世界に没入させる。Cécileの作曲は、微妙に進化しながらも、魅惑的な回転で動く、注意深く考慮されたテクスチャーで輝いている。Colleenの作品に共通するのは、ポップスやクラシックの形式を新しい形に変換させる行為に喜びを感じながら、感情の複雑さを探求することだ。Colleenの『Le jour et la nuit du réel』は、シンセシスの世界への深い旅であり、漂うエコーと脈打つアルペジオに彩られたジャングルである。単なる創造的なアプローチにとどまらず、サウンド・シンセシスは、自己や知覚から「現実」とは何かという概念の変化まで、複雑な概念を問い直す手段となる。

『Le jour et la nuit du réel(フランス語で「現実の昼と夜」)』は、類似と対照のアルバムである。2007年の『Les ondes silencieuses』以来となる純粋なインストゥルメンタル・アルバムである『Le jour et la nuit du réel』は、前作『The Tunnel and the Clearing』のようなスタイルの歌詞付きのヴォーカル・アルバムとしてスタートし、次第に楽章に分かれた言葉のない組曲へと変化していった。現実のあらゆる側面、特に自分自身と他者の感情的現実を真に把握することの不可能性。組曲の各楽章は、それぞれ異なるシンセシスの設定を用いているが、特徴的な和音とモチーフが、移り変わる音の風景の中で聴き手を導いてくれる。Cécileはこう語る: 「私にとっては、シンセシスが同じ音符の物理的な体現を微妙に、あるいは根本的に変化させる能力は、ある人物や状況について新しい情報が与えられたときに、その人物や状況の “現実 “だと思っていたものに対する最初の認識を、時には大幅に見直すことができるのと似ている。

アルバムの構成は、昼と夜という2つの大きなセクションに分かれている。アルバムの7つの組曲には、万華鏡のようなサウンドが散りばめられ、昼から夜へと移り変わるときの、個人的な感情や共同体的な感情、アイデンティティの複雑さなど、さまざまな感情の幅やニュアンスを表現することを目的としている。昼間は、「Subterranean」と「The long wait」で日光の活気を模した摩擦、緊張、研磨的な音色で始まり、「To hold and to be held」と「Mon coeur」の暖かな輝きに和らぐ。「Be without being seen」は、黄昏への移行ゾーンとして機能し、最初はメランコリックに、次に脅迫的になり、夜が現実の感覚をゆがめ、しばしばより強烈にする傾向があるという事実を模倣している。「Les parenthèses enchantées」は、大雑把に解釈すると「すぐに終わる運命にある美しい瞬間」を意味するフランス語の慣用句にちなんで名付けられたもので、リスナーを後半の夜へと突入させる。よりスロウで、よりメランコリックなテクスチャーとディレイの長い軌跡へと下っていき、脈打つような底知れぬへこみの「Night looping」へと滑り落ちていく。

本作の驚くほど幅広いテクスチャーと感情は、本人にとってさえ驚くほど最小限のセットアップから生まれた。モノフォニック・セミモジュラー・シンセのMoog Grandmother1台と、ローランドRE-201スペース・エコー、そして彼女が信頼するMoogerfooger Analog Delayの2つのディレイを組み合わせたもので、デジタル・プロダクションは一切加えていない。Cécileは、シンセサイザーが彼女の集中力を完全に奪うまで、音の合成に夢中になった。モノフォニック・シンセを唯一の音源として使用することの限界を克服するために様々な戦略を練り、”ヒューマン・マシン・ハイブリッド・スタイル”と呼ぶものにたどり着いた。「Be without being seen」でのたどたどしい演奏と滑るようなうねり、「Les parenthèses enchantées – Movement II」のバロック風の華やかさとトリル、あるいは「Les parenthèses enchantées – Movement III」の鳥のさえずりのようなメロディーは、シンセ演奏を「人間化」しようとするこの試みを証明している。もうひとつの手法は「To hold and to be held」や「Les parenthèses enchantées – Movement V」の生き生きとしたバーストで聴くことができるように、より堅苦しくなく、より予測不可能な結果を得るために、量子化されていないシーケンスを使うことだった。

サウンドを彫刻する芸術におけるコリーンの熟練は最大限に発揮されており、ミニマルでありながらゴージャスで多様性に富んだアルバムである。その一方で、彼女は発見のスリルを楽しんでいる。『Le Jour et la nuit du réel』は、物質と想像の交わりを探求する美しい作品群であり、合成から魂を掘り起こす音の旅である。


TRACK LIST:

01. Subterranean – Movement I
02. Subterranean – Movement II
03. Subterranean – Movement III
04. The long wait – Movement I
05. The long wait – Movement II
06. To hold and to be held – Movement I
07. To hold and to be held – Movement II
08. Mon coeur – Movement I
09. Mon coeur – Movement II
10. Mon coeur – Movement III
11. Be without being seen – Movement I
12. Be without being seen – Movement II
13. Be without being seen – Movement III
14. Les parenthèses enchantées – Movement I
15. Les parenthèses enchantées – Movement II
16. Les parenthèses enchantées – Movement III
17. Les parenthèses enchantées – Movement IV
18. Les parenthèses enchantées – Epilogue
19. Night looping – Movement I
20. Night looping – Movement II
21. Night looping – Movement III

 

Colleen new single “Subterranean – Movement I – II – III”

Artist: Colleen
Title: Subterranean – Movement I – II – III
Label: PLANCHA / Thrill Jockey
Format: Digital Single
Buy / Listen: https://orcd.co/xor00zp

Colleen – Subterranean: Grandmother breakdown

YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=wXrAo31LM8o


ドリーム・ポップからミニマル〜アンビエントまでも横断し、幽玄的でドリーミーなメロディへと変換するラトビアの才人、Sign Libraのサード・アルバム『Hidden Beauty』がRVNG Intl.から11/3リリース決定。先行ファースト・シングル「Le Chat」をリリース&MV公開。

Photo Credit: Sergey Ananyev

様々なエレクトロニックな要素を取り入れ、ドリーム・ポップからミニマル〜アンビエントまでも横断し、幽玄的でドリーミーなメロディへと変換するラトビアの才人、Sign LibraのRVNG Intl.と契約しての2作目で、通算3作目となるニュー・アルバム『Hidden Beauty』が11/3にリリース決定。先行ファースト・シングルとしてロマンチックなミニマリズムをみせる「Le Chat」をリリース。同時にSign Libra本人とSergey Ananyevが監督したミュージック・ビデオが公開されました。

アルバム『Hidden Beauty』のCDリリースは日本のみで、 Eurythmicsの『There Must Be An Angel (Playing With My Heart)』のカヴァーが収録されます。

 

Sign Libra new album “Hidden Beauty” out November 3, 2023


Artist: Sign Libra
Title: Hidden Beauty
Label: PLANCHA / RVNG Intl.
Cat#: ARTPL-206
Format: CD / Digital
Release Date: 2023.11.03
Price(CD): 2,200 yen + tax

※日本独自CD化
※解説付き予定


誰の心にもある疑問、誰の耳にも届く音楽
様々なエレクトロニックな要素を取り入れ、ドリーム・ポップからミニマル〜アンビエントまでも横断し、幽玄的でドリーミーなメロディへと変換するラトビアの才人、Sign LibraのRVNG Intl.と契約しての2作目で、通算3作目となるニュー・アルバム。エレガントで絶妙なインストゥルメンタル・アレンジを取り入れたこの10曲の旅!

Sign Libraのサード・アルバム『Hidden Beauty』で遂に日本デビュー。本作はサブテキスト(創作物の中で、登場人物や著者が明示的に文字としては現していない事柄)、音楽のコラージュ、ミステリアスな暗示の芸術によって導かれた、女性性の親密な航海である。エレガントにアレンジされ、謎めいた、いたずらっぽい『Hidden Beauty』は、”目に見えないものを解き放ち、もろさを表面化させる”ことを追求している。

ファースト・アルバム『Closer to the Equator』(Sounds of the Dawn, 2016 / Antinote, 2018)の熱帯雨林から、セカンド・アルバム『Sea to Sea』 (RVNG Intl., 2020)の超現実的な月の風景まで、”Sign Libra”のシンボル・マークを持つラトビアのミュージシャン、Agata Melnikovaは、歌詞のない幽玄なヴォーカリゼーションと喚起的なコンポジションの特徴的な融合を発展させてきた。『Hidden Beauty』は、Erik Satie、Mylène FarmerとLaurent Boutonnatの初期作品、90年代のR&Bから音楽的インスピレーションを得て、洗練された引用を遊び心たっぷりに重ねたパスティーシュである。

『Hidden Beauty』の最初のヒントは2019年に訪れ、アルバムの基本的な輪郭は2020年と2021年初頭に造形された。『Sea to Sea』同様、孤独な創作活動として生み出されたが、今回は独特の密閉された条件のもとで制作された。作曲の斬新なアプローチ、フランス語の学習、ヴァーチャルな教育実践、90年代のダンス・ミュージックに合わせてサングラスをかけてアパートで踊る陽気なダンスなど、ありそうでなかった活動からインスピレーションを求めた。

『Hidden Beauty』は、「Sea to Sea」の遠くの広々とした空間から内側に移動し、創作の親密な環境を反映した「室内楽のような」サウンドを好んでいる。『Closer to the Equator』のニューエイジ的でバレエ的な響きと『Sea to Sea』の宇宙的でダンサー的なトラックのバランスを取りながら、『Hidden Beauty』は巧みなポストモダン的アレンジとポピュラーで現代的な提案を組み合わせている。彼女のこれまでのレコーディングでもたっぷりとかかっていたリヴァーブが、本作の楽曲ではさらにスポンジ化されており、その中に含まれるエクササイズに臨場感や親近感を与えている。そして常にAgataのクリスタルのようなヴォーカルは、リード・ヴォーカルというよりひとつの楽器のように作用しており、その対位法は、拍手喝采の渦を巻き起こす。

この作品の隠された要素は他にもたくさんあるが、リスナーが楽しむために隠しておくのがベストだろう。あるいは、パズルのピースが何を想像させるかによって、見え隠れするのかもしれない。

CDリリースは日本のみで、 Eurythmicsの『There Must Be An Angel (Playing With My Heart)』のカヴァーが収録される。

このリリースの収益の一部は、サンゴの生態系を保護するために国際的な活動や地域社会と協力しているNGO団体、コーラル・ガーディアンに寄付される。


TRACK LIST:

01. Le Chat
02. Amber
03. Daybreak
04. Aqua
05. Clocks
06. Zephyr
07. Carte Blanche
08. Dégel
09. Coco de Mer
10. Tambourine
11. There Must Be An Angel (Playing With My Heart) [Bonus Track]

 

Sign Libra new single and video “Le Chat” out now

Artist: Sign Libra
Title: Le Chat
Label: PLANCHA / RVNG Intl.
Format: Digital Single
Buy / Listen: https://orcd.co/xek1dm9

Sign Libra – Le Chat [Official Video]
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=kUwAtGb3i1Q

Concept, Art Direction: Agata Melnikova
Cameraman: Sergey Ananyev
Production Assistants: Eleonora Shlyanda, Yuri Grasevich
Guest appearance: cat Milosha
Special thanks: Ilona Audere, Ilona Isakova, Ruslan Blazhevich, Pavel Shevchuk, Vitaliy Dubinin

Filmed at Mentzendorff House in Riga and Rundāle Palace Garden in Rundale, Latvia


“人生への志向を生み出す”哲学的衝動を追求する謎めいたアーティストWayne PhoenixのRVNG Intl.から9/15にリリースする正式デビュー作から先行セカンド・シングル「Latika’s Grace (it’s not what you go through, it’s how you go through it)」が公開

Photo credit: Alex Sebley

Photo credit: Alex Sebley

多分野にまたがる謎めいたアーティストWayne Phoenixの2020年のデビュー作(オリジナルはHalcyon Veilからリリース)を新たにChihei Hatakeyama がミックスし、SchwebungのStephan Mathieuがマスタリング、さらに6曲を追加し正式なデビュー・アルバム仕様の新装盤としてブルックリンの名門RVNG Intl.(日本はPLANCHA)から9/15にリリースされる『soaring wayne phoenix story the earth and sky』から先行セカンド・シングルとして「Latika’s Grace (it’s not what you go through, it’s how you go through it)」がリリースされました。

本セカンド・シングル「Latika’s Grace (it’s not what you go through, it’s how you go through it)」は、サブタイトルの「それはあなたが何を経験するかではなく、どのようにそれを経験するか」で示した感情を呼び起こす、繊細で飾り気のない楽曲である。人生がもたらす葛藤を覆し、苦難の瞬間に人間の経験から引き出されるものに焦点を当てています。

 

Wayne Phoenix new single “Latika’s Grace (it’s not what you go through, it’s how you go through it)” out now


Artist: Wayne Phoenix

Title: Latika’s Grace (it’s not what you go through, it’s how you go through it)

Label: PLANCHA / RVNG Intl.

Format: Digital Single

Buy / Listen: https://orcd.co/qg60ppk

Wayne Phoenix – Latika’s Grace (it’s not what you go through, it’s how you go through it) [Official Audio]
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=HYt4SMQm-ls

 

Wayne Phoenix debut album “soaring wayne phoenix story the earth and sky” out September 15


Artist: Wayne Phoenix
Title: soaring wayne phoenix story the earth and sky

Label: PLANCHA / RVNG Intl.

Cat#: ARTPL-199
Format: CD / Digital

※解説・歌詞・対訳付き予定
※日本独自CD化

Release Date: 2023.09.15

Price(CD): 2,200 yen + tax


謎めいたアーティストWayne Phoenixの2020年のデビュー作(オリジナルはHalcyon Veilからリリース)を新たにChihei Hatakeyama がミックスし、SchwebungのStephan Mathieuがマスタリング、さらに6曲を追加したアルバム仕様の新装盤がブルックリンの名門RVNG Intl.から登場。 音楽のつながりの可能性とその謎を探求する、親密で束縛のないサウンド。彼の関心は、”人生への志向を生み出す “哲学的衝動にある。

『soaring wayne phoenix story the earth and sky』は、多分野にまたがるイギリス人アーティスト、Wayne Phoenixのデビュー・アルバム。音楽、映像、パフォーマンスを包括する精巧なプロジェクトの一部として10年以上前に構想されたこのアルバムは、Wayneの創造的な可能性と神秘の探求に縛られない、極めて個人的で傷つきやすい表現であるだけでなく、すべての人の中にあるフィルターにかけられない声から私たちを隔てる人工的な境界線を越える架け橋でもある。

このアルバムのきっかけは、2009年にWayneと、彼が支援クライアントとして関わっていたRichardとの間で起こった即興演奏だった。Richardは重度の自閉症を患っており、言葉が通じないというレッテルを貼られていた。しかしある日、WayneがRichardを部屋に招いてピアノを弾こうとしたとき、彼は驚くべき行動に遭遇した。RichardはWayneのピアノの上で簡単なフレーズをいくつか発声し始め、彼の言葉はメランコリックな和音と絡み合った。

この出来事に感動したWayneは、無限の相互接続を達成するための手段として、人間の自然で加工されていない声と同調すヴォーカル・スタイルを開発し始めた。彼は自分の住む世界についての概念も、その世界をナビゲートする手段も持たない”内なる子供の声”を探し求めた。

この気づきが、現在に至るまで14年近くに及ぶ、アーティストの深い創作活動に拍車をかけた。もともとはマルチメディア・プロジェクトの一部として構想された『Soaring wayne phoenix Story the Earth and Sky』は、アーティストの創作意図の核心を伝えている。Wayneは、「今日までの作品はすべて、音楽として現れ、特定の分野に限定されることなく、さまざまな芸術的形式に広がってきた、何か別のものの副産物である」と語っている。

Wayneは、彼の作品のこのもやもやとしたオーラを永続させている。「もし、すべてを結びつける収束原理を見つけるとしたら、ルミーの”暗闇の中の象”の話のような立場に自分自身を見出すことができるだろう。」つまり、各人が象の異なる部分を感じながら、それを全体だと考えているのだ。

この主観性のテーマを反映するように、『大地と空』の前半は抽象的に始まり、言葉や思考はエーテルの中にぶら下がったままになっている。Wayneの片言の話し言葉は、メロディックなホワイトノイズと歪みの中で不明瞭になる。レコードの中盤にさしかかると、冒頭のスモーキーなサウンドがクリアになり始め、メランコリックでありながら音楽的な表現のための空間が生まれ、まだどこか不安を感じさせつつも、より高い高みへと舞い上がります。

『soaring wayne phoenix story the earth and sky』は、アーティストの内面的な探求に焦点を当て、周囲の雰囲気に溶け込みながら、やがて、紛れもなく、外へと、そして自分自身を越えて到達する。新しい表現形式を見つけ、定義しようと決意したアーティストの、力強く意図的なデビュー作。


TRACK LIST:

01. mood
02. alone
03. place
04. home
05. …and sleepless skies
06. Burn False Messages
07. I Gave You Power
08. Reserve
09. Death is Pure Objectivity
10. Latika’s Grace (it’s not what you go through, it’s how you go through it)
11. Gate
12. Nightswim feat. Run Rivers
13. Cygnet
14. The Light the Lamb
15. One Man Island feat. CrystalXulu

 


LEAVING RECORDS JAPAN TOUR 2023 | GREEN-HOUSE(初来日) x MATTHEWDAVID

10月に待望のセカンド・フル・アルバム『A Host For All Kinds of Life』がリリースされることも発表された現代アンビエント・ミュージック・シーンの中核であるGreen-Houseと、Green-Houseも所属するLAの名門Leaving Recordsのボスであり、今年ニュー・アルバム『Mycelium Music』をリリースしたMatthewdavidのジョイント・ツアーが決定しました。Green-Houseは初来日となります。

なお、Green-Houseの10/13発売予定のニュー・アルバム『A Host For All Kinds of Life』、同時発売のEP『Solar Editions』の日本盤CDは本ツアーから先行発売致します。

・9/21更新:東京追加公演が決定しました。10/4(水)@晴れたら空に豆まいて 共演:畠山地平

PLANCHA 15th anniversary vol. 2
LEAVING RECORDS JAPAN TOUR 2023
GREEN-HOUSE x MATTHEWDAVID

▶︎28th September @CIRCUS Tokyo

▶︎30th September @EACH STORY Nagano

▶︎1st October @CIRCUS Osaka

▶︎2nd October @KD Japon Nagoya

▶︎4th October @Haretara Sora Ni Mamemaite Tokyo <<new

※クリックで各公演の詳細へ移動

 

Green-House x Matthewdavid 東京公演


日程:9月28日(木)

会場:CIRCUS Tokyo

時間:OPEN 18:30 / START 19:30
料金:ADV ¥4,500 / DOOR ¥5,000 *別途1ドリンク代金700円必要
(お支払いは現金のみとなります)

LIVE:
Green-House
Matthewdavid

前売り予約の受付は終了致しました。
当日券は開場時間から販売致します。

【本日の物販とサイン会に関してのお知らせ】
本日の物販ですが、弊レーベルからリリースされております Green-HouseとMatthewdavidのタイトルのCD(Green-Houseの新作の先行販売もあり)はございますが、 配送のトラブルでLeaving Recordsの輸入アイテム(レコード、カセット、Tシャツなど)の 到着が誠に申し訳ございませんが間に合いませんでした。
ですので、通常は終演後に物販ご購入者様のみをご対象にしてサイン会を行いますが、 今回は持ち込みのアイテム(Green-House、Matthewdavidのアイテムに限ります)に 関してもサインをさせていただきます。
予めご了承ください。

 


 

EACH STORY 〜THE CAMP〜 2023


■WEB サイト:https://www.eachstory.site/home-1

■⽇程 : 2023年9⽉30⽇(⼟)、10月1⽇(⽇)
■時間 : ⼟曜⽇ 9:00 OPEN /11:30 START ~ 日曜日 17:30 CLOSE
■会場 : 五光牧場オートキャンプ場 長野県南佐久郡川上村樋沢1417 https://goo.gl/maps/d2s4on8KbCnjJQBW7

■出演:

<LIVE>
Banksia Trio(JP)

Black Boboi (JP)
East Forest & Peter Broderick(US)
Fabiano do Nascimento(BR)
Green-House(US)
H.Takahashi(JP)
ハチスノイト (UK)
カフカ鼾 (JP)
Matthewdavid(US)
The Vernon Spring(UK)
222 guest 太田美帆(JP)

<DJ>
Shhhhh
原雅明
YAMA a.k.a SAHIB

<space opera symphony>
マイケルフランク(生意気)、デビッドデュバルスミス(生意気)、CUZ23(タートルアイランド)、EROCHEMIST、GRGR family、海老原セイジ、勝見淳平
with manyothers

<COMPACT DISCO>
Mikey Varot / コスガツヨシ / Afro / shintalow

<SHOP>
Kankyo Records / MARKING RECORDS / 雨と休日
2-3-4SHOKUDO / FARCRY BREWING / MANGOSTEEN / 万珍醸造 / 無添加 中華蕎麦 つばめ / Paradise alley / やまゆり / Little Nap COFFEE STAND / 苗目 / KIK INATURALICECREAM by micotoya / Full Moon Crepe みっくす / アサマデパート / Purveyors / アトリエヨクト / 東京かんかん / halo commodity / PLusBeat / MANOMADE / 小牧 広平 / 岡本典子 / Physis / PARADISE BOOKS & SAUNA / 平芳堂 / kabna書店 / toksen massage & ear therapy おがたなおこ / Heading Camp

■チケット:

⼊場券 : 2日券 ⼤⼈ 18,500円 (当⽇ : 20,000円) / 1日券 ⼤⼈ 10,000円 (当⽇ : 12,000円)
子供 3,500(小学生以上)
*共にキャンプ料金別途必要

チケット販売サイト: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02zycf92ny431.html

主催 : EACH STORY実⾏委員会
協力 : 五光牧場オートキャンプ場 / Perk inc. / Purveyors / ACOUSTIC REVIVE / 2-3-4SHOKUDO / plancha / Inpartmaint / 晴れたら空に豆まいて / 原雅明 / dublab.jp / Kankyo Records / 株式会社シンコ


 

Green-House x Matthewdavid 大阪公演


日程:10月1日(日)

会場:CIRCUS Osaka

時間:OPEN 18:00 / START 19:00
料金:ADV ¥4,000 / DOOR ¥4,500 *別途1ドリンク代金700円必要
(お支払いは現金のみとなります)

LIVE:
Green-House
Matthewdavid

前売り予約の受付は終了致しました。
当日券は開場時間から販売致します。


 

Green-House x Matthewdavid 名古屋公演


日程:10月2日(月)

会場:KDハポン

時間:OPEN 18:30 / START 19:30
料金:ADV ¥4,000 / DOOR ¥4,500 *別途1ドリンク代金必要
(お支払いは現金のみとなります)

LIVE:
Green-House
Matthewdavid

お名前 (必須)カタカナでフルネーム推奨 | name:
メールアドレス (必須) | e-mail address:
※メールアドレスをお間違えになられますと返信できませんので、お気をつけください。
ご連絡先電話番号 (必須) | tel:
ご希望枚数 (必須) | QTY:
ご質問・お問い合わせなど:

※ご連絡が無いキャンセルはお控えください。
※確認メールはすぐに届きます。数分待っても届かない場合は oshi@bridge-inc.net までご連絡ください。
※携帯電話の場合PCからのメールの受信をできる設定にしてください。
※gmailなどフリーメールの方で未着の方はスパム・メールのフォルダもご確認ください。
※当日受付けでお名前を言っていただき、前売りの料金をお支払いいただきます。
〆切: 2023年10月2日17:00時到着分まで

 

Green-House x Matthewdavid 東京追加公演 <<new

EACH STORY presents BEAUTIFUL SOUND
GREEN-HOUSE x MATTHEWDAVID Live in Tokyo 2023
Special act chihei hatakeyama


日程:10月4日(水)

会場:代官山・晴れたら空に豆まいて

時間:OPEN 18:30 / START 19:30
料金:ADV ¥5,000 / DOOR ¥5,500 *別途1ドリンク代金必要

LIVE:
Green-House
Matthewdavid
Chihei Hatakeyama

詳細:http://haremame.com/schedule/75618/
BUY TICKET:https://peatix.com/event/3708134

助成: 公益財団法人東京都歴史文化財団
アーツカウンシル東京 [ 東京芸術文化創造発信助成 ]

 


Green-House:

ロサンゼルスを拠点とするノンバイナリー・アーティスト、Olive Ardizoniによるプロジェクトとして始動し、現在は盟友Michael Flanagan(Green-Houseの諸作を始め様々なアーティストの作品のデザインも手がけるデザイナーでもある)をフィーチャーしたデュオとして活動している。ノンバイナリー・アーティストとして、演奏者としても聴き手としても障壁の少ない空間を創りたいと考えており、意図的に素朴さを持ってプロジェクトに取り組み、シンプルさを通して自由を見つける曲を作り上げている。2020年にリリースされた「植物とその世話をする人々の相互のコミュニケーション」をコンセプトにしたファーストEP『Six Songs for Invisible Gardens』がロングセラーとなり、現行のアンビエント・アーティストとして最注目の存在となる。2021年にはファースト・フル・アルバム『Music For Living Spaces』を発表し、EPでみせたミニマルな構成を踏襲しつつも、親しみ易いメロディーを加味してエモーショナルな円弧を描くような進化を遂げ、パンデミックの憂鬱を解消する、人と自然をつなぐ生活空間のための音のオアシスを紡ぎ出し、さらに評価を高めた。2022年には2021年〜2022年の間に録り溜められていた未発表曲、レア音源のコレクション『Solar Editions』を発表。そして2023年10月にセカンド・アルバム『A Host For All Kinds of Life』がリリースされることが発表され、遂に待望の初来日ツアーが決定した。

人間と自然を調和させる現代アンビエント・シーン最注目の存在Green-HouseのLeaving Recordsから3作目の「エコ・アンビエント」作となるセカンド・フル・アルバム『A Host For All Kinds of Life』が10/13にリリース決定。先行シングルとして「Castle Song」がリリース。2022年のEP『Solar Editions』も同時発売でCD化決定。

 


Matthewdavid:

ジョージア州アトランタ出身のMatthew “Matthewdavid” McQueen。元々はメインストリームのヒップホップのファンだったが、Plug ResearchやStone Throwといったレーベルの作品に出会い、レフトフィールドなビートに目覚める。そしてPlug ResearchでのインターンシップをきっかけにLAに移り、2008年に同レーベルからデビュー・リリースとなる『Spills EP』をリリース。同年、ヴィジュアル・アーティストのJesselisa Morettiと共にLeaving Recordsを設立。(Leaving Recordsはロサンゼルスを拠点とするオールジャンル・アーティスト・コミュニティで、主にエクスペリメンタルな発信を高めることに重点を置いており、多数のオルタナティヴ・スペースにまたがるコミュニティ組織のプラットフォームを拡大し続けている。)2010年にカセット・リリース『LIVEPHREAXXX!!!』でSun Araw とコラボレーションし、その後2011年にソロ名義でのアルバム『Outmind』をBrainfeederからリリース(レーベルのボスのFlying Lotusとの共同プロデュース)、同年、Odd Nosdamとのコラボレーション『Swedish Fish』がLeavingからリリースされ、2013年にリリースされたソロ名義でのフル・アルバム『Mindflight』では、現在のアプローチへと繋がるアンビエントやニューエイジからの影響の探求を見せた。2014年にBrainfeederからリリースされた『In My World』ではトリッピーなヒップホップ・サウンドに戻ったが、その後の作品の多くは、ニューエイジのハンドルネームであるMatthewdavid’s Mindflightで制作されLeavingとNNA Tapesからいくつかの作品がリリースされた。2018年にはフットワークとジャングルにインスパイアされた未発表曲集のカセット『Time Flying Beats』をリリースし、2019年には日本人プロデューサーSeihoとのスプリットEP『Spore Drive Split』を発表、2020年にはヴァージニアを拠点とする作曲家Gliaとのコラボレーション『Gliamd』をリリースした。そして2023年に、正式なフル・レングスとしてはおよそ5年ぶりとなる生成力に満ちたニュー・アンビエント・アルバム『Mycelium Music』をリリースした。

 


Chihei Hatakeyama(10/4の公演に出演):

1978年生まれ、神奈川県出身、東京在住の電子音楽家。2006年にKrankyより1stソロ・アルバム『Minima Moralia』を発表。以降、デジタル&アナログ機材を駆使したサウンドで構築するアンビエント・ドローン作品を世界中のレーベルからリリース。そのサウンドはリスナー個々人の記憶を呼び覚まし、それぞれの内的なストーリーを喚起させる。2013年より音楽レーベル『white Paddy Mountain』を主宰。2023年には音楽を担当した映画『ライフ・イズ・クライミング!』が公開。近年は海外ツアーにも力を入れており、2022年には全米15箇所に及ぶUS Tourを敢行した。またマスタリングエンジニアとしても活躍中。


Top