Lusine

LUSINE JAPAN TOUR 2024 | エレクトロニカの重鎮11年ぶりにして、初のサポート・ドラマーを率いての来日

昨年6年ぶりのニュー・アルバム『Long Light』をリリースしたエレクトロニカの重鎮LUSINEの、2013年の『EMAF TOKYO 2013』以来となる、およそ11年ぶりの来日公演が決定致しました。
今回はサポート・ドラマーのTrent Moormanを率いての初来日。エレクトロニクスとライヴ・ドラミングを組みわせてダイナミックなパフォーマンスが展開されます。(落合Soup公演はドラマー無しのソロ・エレクトロニック・セットです)
貴重な機会を是非お観逃しなく!

・2024年8月11日アップデート:全公演のサポート・アクトが決定致しました。
CIRCUS Tokyo公演にはEli Walks、Ochiai Soup公演にはInner Science、CIRCUS Osaka公演にはKafukaが出演致します。

・2024年8月31日【お知らせ】:
9/1(日)の大阪CIRCUS Osaka公演は開催致します。

 

Ghostly International 25th Anniversary in Japan vol.2

LUSINE JAPAN TOUR 2024

 

LUSINE 東京公演①
feat. live drumming

日程:8/30(金)
会場:CIRCUS Tokyo

時間:OPEN 19:00 / START 20:00
料金:ADV ¥4,800 / DOOR ¥5,300 *別途1ドリンク代金700円必要

出演:
LUSINE (feat. live drumming)
Eli Walks < new

前売りチケットのご購入はこちらから:
https://www.artuniongroup.co.jp/plancha/shop/?p=3165

 


 

LUSINE 東京公演②
solo set

日程:8/31(土)
会場:Ochiai Soup
時間:OPEN 18:30 START 19:00
料金:ADV ¥4,500 / DOOR ¥5,000

出演:
LUSINE (solo set)
Inner Science < new

前売りチケットのご購入はこちらから:
https://www.artuniongroup.co.jp/plancha/shop/?p=3165

 


 

LUSINE 大阪公演
feat. live drumming

日程:9/1(日)
会場:CIRCUS Osaka
時間:OPEN 18:00 / START 19:00
料金:ADV ¥4,500 / DOOR ¥5,000 *別途1ドリンク代金700円必要

出演:
LUSINE (feat. live drumming)
Kafuka < new

前売りチケットのご購入はこちらから:
https://www.artuniongroup.co.jp/plancha/shop/?p=3165

 

 

 

Photo credit Alley Rutzel

LUSINE:

テキサス出身のJeff McIlwainによるソロ・プロジェクト。L’usineやLusine Iclなどの名義でも活動を続してきた。デトロイト・テクノと初期IDMの影響を受けて制作を始め、メランコリックでメロディックなダウンビート・テクノとでも呼ぶべき独自のサウンドを生みだしたエレクトロニック・ミュージック界の才人のひとり。1998年よりカリフォルニア芸術大学で20世紀エレクトロニック・ミュージックとサウンド・デザイン、映画を専行、そこでShad Scottと出会い、1999年にL’usine名義でファースト・アルバム『L’usine』をIsophlux Recordsよりリリース。新人アーティストの作品としては異例なほど高い支持を受ける。2002年には、URB誌恒例のNext 100にも選出され、アメリカのエレクトロニック・ミュージックの今後を担う重要アーティストと位置づけられた。その後2002年後半からシアトルに移り現在に至るまで拠点にしている。様々なレーベルを股にかけ活動し、『A Pseudo Steady State』、『Coalition 2000』(U-Cover)、『Condensed』、『Language Barrier』(Hymen)、『Serial Hodgepodge』、『Podgelism』、『A Certain Distance』、『The Waiting Room』、『Sensorimotor』(Ghostly International)などのアルバム、数々の12インチ・シングル、EPなどをリリース。また、Funckarma、 Marumari、Lawrence、School of Seven Bells、Tycho、Max Cooper、Loraine Jamesなどのリミックス、McIlwainは、Mute、!K7、Kompakt、Asthmatic Kitty、Shitkatapultなど様々なコンピレーション、さらにはフィルム・プロジェクトのスコア制作など、多岐にわたる活動を展開。シアトルに移ってからはエレクトロニック・ミュージックの優良レーベルGhostly Internationalを母体にリリースをしており、
2023年にはおよそ6年ぶりとなるアルバム『Long Light』をGhostlyから発表。2017年の『Sensorimotor』で確立したインテリジェント且つエレガントなスタイルをさらにアップデートしたサウンドをみせた。また、Loraine Jamesなど、エレクトロニック・ミュージックの新世代からもリスペクトされている存在だ。

LUSINE “Long Light” [ARTPL-201]

Long Light Lusine

 


Eli Walks:(東京CIRCUS Tokyo公演に出演)

音楽一家に生まれたイーライ・ウォークスは、幼い頃から豊潤なサウンドに刺激を受け続け、 すぐに音楽の魅力に取りつかれる。若くして、ギタリスト、作曲家、そしてプロデューサーと して活躍し、早い段階で才能を見出される。2005年までは日本でバンド活動を行っていたが、 その後LAに渡米。2006年には本格的にサウンド・デザイン、プログラミング、エンジニアリング、作曲を勉強するため、名門カリフォルニア芸術大学に入学。Monolakeが開発した画期的な 音楽ソフトウェア「Ableton Live」に関するレクチャーを行えるまでになるなど、音楽理論を徹 底的に吸収。Eli Walksの原点となる多様なスキルを身につけていく。再び拠点を日本に移した後、2011年4月に開催された「SonarSound Tokyo」でのサウンド・イ ンスタレーションを皮切りに、Prefuse 73来日公演、Flying Lotus率いるレーベルの名を冠した ショーケース・パーティ「BRAINFEEDER2」、オーディオ・ビジュアル・イベント 「REPUBLIC」、年末カウントダウンのGOLD PANDA来日公演など、2011年多くのビッグ・イベントに出演。2012年もModeselektorやSNDの来日イベントにて、オーディエンスを圧倒する パフォーマンスを披露。各方面から大きな注目を集める中、満を持して初のオリジナル作品と なるデビュー・アルバム『parallel』を<MOTION±>から同年3月にリリース。7月には「Fuji Rock Festival ’12」への出演を果たし、錚々たるラインナップと共に、深夜のRed Marqueeを沸かせた。常に音楽を作り続け、現在までに400曲以上作曲。磨き続けた類まれなセンスと確かな嗅覚に よって創り出されるトラックはいずれも瑞々しい魅力を帯びている。叙情的でアトモスフェ リックな旋律と立体的に重なり合う音像。繊細にして大胆、美しくスリリングなエレクトロ ニック・ダンス・ミュージックを鳴らす、日本発の超大型トラック・メイカー。

 


Inner Science:
(東京Ochiai Soup公演に出演)

西村 尚美によるソロ・プロジェクト。自身が美しいと感じる音を作り、様々な順番に並べ、彩りにあふれたインストゥルメンタル・ミュージックとして表現する。

A solo project by Masumi Nishimura. He creates sounds that he himself finds beautiful, arranging them in various order, and expressing them as colorful instrumental music.

https://www.masuminishimura.com

 


Kafuka:(大阪CIRCUS Osaka公演に出演)

関西を拠点に活動するプロデューサー。自然の音、サンプリング、音響プログラミングなどを取り入れ、様々な音をコラージュしてオリジナリティあるサウンドを表現。Bass music ~ Electronica エレクトロニックミュージックを軸に新たな表現や世界観を探究している。

京都のレーベル shrine.jp よりアルバム『Polyhedron』をリリースし、ドイツ・ベルリンのレーベル Project: Mooncircle の15周年コンピレーションへ参加。さらに、アルバム『Laws of Nature』を発表。
No.9『Switch of LIFE』に共同作曲として参加。国内外のアーティストへのRemix提供も行っている。
「上海光点FLARE2019」や「MUTEK JP2020」への出演、BACKSPACE TOKYOとのAR/XRライブなど、映像とのコラボレーションも多数実施。また、映画やドラマの劇判や楽曲提供も多く手がける。

NTT[ICC]などでのサウンドインスタレーション作品の展示や、メディアラボ「Laatry」の立ち上げ、伝統工芸とのコラボレーションプロダクトや音のインテリア『Synclee』の開発など、その活動は多岐に渡る。

http://kafuka-music.com
https://kafuka.bandcamp.com
https://soundcloud.com/kafuka
http://laatry.com/synclee


LUSINE “Long Light” [ARTPL-201]

Artist: Lusine
Title: Long Light
Cat#: ARTPL-201
Format: CD

※ボーナス・トラック1曲収録
※解説:デンシノオト
※正方形紙ジャケット仕様

Release Date: 2023.09.22
Price(CD): 2,200yen + tax


現代エレクトロニカの最高峰Lusineのおよそ6年ぶりとなる通算9枚目となるフル・アルバム
ダイナミックでありながらミニマルな独特のループ・パターンとテクスチャーを駆使しした圧巻の完成度
Asy Saavedra、Sarah Jaffeや前作『Sensorimotor』にも参加していたVilja LarjostoとBenoit Pioulardのヴォーカルがフィーチャー

ロンドンのLoraine Jamesをはじめとする数多くのエレクトロニック・ミュージックのアーティストに影響を与えたてきたLusineは、テクノ、ポップ、実験的な作曲を融合させた、直感的で動的に好奇心をそそる音楽で知られる。近年彼は、よりコラボレイティヴで歌に重点を置いた作品で、自身の技巧をさらに飛躍させている。『Long Light』は直通線を照らしており、彼の特徴であるループ・パターンとテクスチャーは、ダイナミックでありながら変わらずミニマルである。構造的にシンプル且つタイトで、明るいこの素材は、彼のカタログの中で最もダイレクトな輝きを放っており、Asy Saavedra、Sarah Jaffeや前作『Sensorimotor』にも参加していたVilja LarjostoとBenoit Pioulardのヴォーカルがフィーチャーされている。Lusineは早くから自分のサウンドを発見していたが、その可能性を押し広げる止めなかった。『Long Light』を使用するとレーザーに焦点を合わせたプロセスを重視するアーティストが、非常に満足のいくレベルの明瞭さと即時性に到達した。

Jeffは、タイトル曲のためにBenoit Pioulardが書いた「長い光が再び秋の到来を告げる」という歌詞のフレーズから取ったタイトルを、いくつかの意味を反映した指針として捉えている。「何が現実なのかわからないパラノイアのようなもので、不安の多い時代で、気が散るものばかりだ」とJeffは説明する。「楽しい家の鏡のような状況だ」。長い光に従うことが唯一の真の道であり、彼はその比喩をアルバムのレコーディングに持ち込んだ。秋の始まりのように、このアルバムは栽培期間を完了する。”音楽作りは闘いであり、ものすごい忍耐力が必要だ”。『Long Light』は、ノイズの向こうにあるもの、比喩的なトンネルの先にあるものが、そこに到達するために費やすすべての努力の価値があることを証明している。

アルバム全体を通して、マキルウェインは、ヴォーカル・カットやシンプルなビート・シーケンスといった核となる音の要素を特定し、そこから他のすべてを構築している。オープニングの「Come And Go」では、長年のコラボレーターであるVilja Larjostoのヴォーカルを天空の合唱団に仕立て、前作『Sensorimotor』の代表曲 「Just A Cloud」を想起させる。ファースト・シングルの「Zero to Sixty」のベース・フックは、Sarah Jaffeの歌声を中心に曲がりくねっており、そのしなやかな音域とクールな声の出し方は、Lusineの紛れもないマッピングの源となっている。コーラスはJaffeの(冷血な)ラインで、メロディックなシンセのパルスとうなる重低音に合わせて繰り返される。ヴァースでは、マキルウェインがループのロックを解除し、彼女が思考を完結させ、トラックに緊張感と共に安堵感を与える。

“I feel like I am dreaming / You make me feel like I am walking on a cloud / I don’t ever want to feel the ground”とAsy Saavedra(Chaos Chaos)は歌う。今回、マキルウェインはこのフレーズをそのままに、チャイム、カチカチ音、スナップの振動に合わせて音色とテクスチャーに微妙な微調整を加えている。

このアルバムでは、アンビエント志向の伏線(「Faceless」、「Plateau」、「Rafters」)から、「Cut and Cover」や「Transonic」のような催眠的な渦巻きに至るまで、ヴォーカル・ポップ・モチーフとLusineの最も強力なインストゥルメンタル表現のバランスが取れている。後者はリズミカルな中心曲として飛び出す。まずマキルウェインが曲のシルエットの輪郭を描き、それから細部を一層ずつ埋めていく。たどたどしいシンセのハミングがキックに加わり、一段高いところで増殖し、ピークではきらめくベルの音と発的なフィードバックと調和する。

タイトル・トラックである「Long Light」には”すべてが詰まっている”と言い、ドラマーTrent Moormanのサンプルで表現されたLusineのパーカッシヴなムード構築と、そして友人であるBenoît Pioulard(Morr Music / Kranky)ことThomas Meluchに厚意による優しい詩の歪み。”このトラックには、これまであまりいじったことのないメロディがある”とマキルウェインは言う。”とてもドローンでミステリアスなもので、とても気に入っていて、そこに焦点を当て、意地悪なウェイヴテーブル・パッチでバランスを取ったんだ。トムはこの曲の雰囲気を完璧に掴んだんだ。”

アーティストが20年を経て画期的な作品に到達することは稀であるが、繰り返し、洗練し、忍耐強く取り組むことで、Lusineは彼のディスコグラフィーに欠かせない決定的な瞬間を広げることに成功し、新たな傑作を完成させた。


TRACK LIST:

01. Come And Go (feat. Vilja Larjosto)
02. Zero To Sixty (feat. Sarah Jaffe)
03. Faceless
04. Dreaming (feat. Asy Saavedra)
05. Transonic
06. Plateau
07. Long Light (feat. Benoît Pioulard)
08. Cut And Cover
09. Home
10. Rafters
11. Double Take
12. Flutter (Bonus Track)

 


エレクトロニカの重鎮Lusineが本日発売のGhostlyに移籍してから20年、通算9作目となるフル・アルバム『Long Light』からBenoît Pioulardをフィーチャーしたタイトル・トラックのミュージック・ビデオを公開

(photo credit Alley Rutzel)

(photo credit Alley Rutzel)

Loraine Jamesをはじめとする数多くのエレクトロニック・ミュージックのアーティストに影響を与えてきたシアトルを拠点に活動するプロデューサー、LusineことJeff McIlwainがGhostly Internationalに所属し20年にして通算9作目となるフル・アルバム『Long Light』を本日リリース!収録曲からBenoît Pioulardをフィーチャーしたタイトル・トラック『Long Light (feat. Benoît Pioulard)』のミュージック・ビデオを公開しました。

“タイトル・トラックにはすべてが詰まっている”
Lusineのパーカッシブなムード作りと、サポート・ドラマーのTrent Moormanのサンプル、そして友人であるBenoît Pioulard (Morr Music, Kranky)ことThomas Meluchによる優しい詩の歪み。
「このトラックには、これまであまりいじったことのないメロディがある」「とてもドローンでミステリアスなもので、とても気に入っていて、そこに焦点を当て、ナスティなウェーブテーブル・パッチでバランスを取ったんだ。トムはこの曲のフィーリングに完璧に釘付けになったよ」
とJeffは説明しています。
Matthias Brown(TraceLoops)によるミュージック・ビデオは、入念なフィジカル・アニメーション・プロセスによって、アルバムのアートワークに命を吹き込んでいます。

 

Lusine – Long Light (ft. Benoît Pioulard) [Official Video] 

 
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=Sr78LEeOeNo

Video by Matthias Brown / Traceloops
https://www.traceloops.com/

 

Lusine new album “Long Light” out now


Artist: Lusine
Title: Long Light

Label: PLANCHA / Ghostly International

Cat#: ARTPL-201
Format: CD

※ボーナス・トラック1曲収録
※解説:デンシノオト

Release Date: 2023.09.15

Price(CD): 2,200 yen + tax


現代エレクトロニカの最高峰Lusineのおよそ6年ぶりとなる通算9枚目となるフル・アルバム
ダイナミックでありながらミニマルな独特のループ・パターンとテクスチャーを駆使しした圧巻の完成度
Asy Saavedra、Sarah Jaffeや前作『Sensorimotor』にも参加していたVilja LarjostoとBenoit Pioulardのヴォーカルがフィーチャー

ロンドンのLoraine Jamesをはじめとする数多くのエレクトロニック・ミュージックのアーティストに影響を与えたてきたLusineは、テクノ、ポップ、実験的な作曲を融合させた、直感的で動的に好奇心をそそる音楽で知られる。近年彼は、よりコラボレイティヴで歌に重点を置いた作品で、自身の技巧をさらに飛躍させている。『Long Light』は直通線を照らしており、彼の特徴であるループ・パターンとテクスチャーは、ダイナミックでありながら変わらずミニマルである。構造的にシンプル且つタイトで、明るいこの素材は、彼のカタログの中で最もダイレクトな輝きを放っており、Asy Saavedra、Sarah Jaffeや前作『Sensorimotor』にも参加していたVilja LarjostoとBenoit Pioulardのヴォーカルがフィーチャーされている。Lusineは早くから自分のサウンドを発見していたが、その可能性を押し広げる止めなかった。『Long Light』を使用するとレーザーに焦点を合わせたプロセスを重視するアーティストが、非常に満足のいくレベルの明瞭さと即時性に到達した。

Jeffは、タイトル曲のためにBenoit Pioulardが書いた「長い光が再び秋の到来を告げる」という歌詞のフレーズから取ったタイトルを、いくつかの意味を反映した指針として捉えている。「何が現実なのかわからないパラノイアのようなもので、不安の多い時代で、気が散るものばかりだ」とJeffは説明する。「楽しい家の鏡のような状況だ」。長い光に従うことが唯一の真の道であり、彼はその比喩をアルバムのレコーディングに持ち込んだ。秋の始まりのように、このアルバムは栽培期間を完了する。”音楽作りは闘いであり、ものすごい忍耐力が必要だ”。『Long Light』は、ノイズの向こうにあるもの、比喩的なトンネルの先にあるものが、そこに到達するために費やすすべての努力の価値があることを証明している。

アルバム全体を通して、マキルウェインは、ヴォーカル・カットやシンプルなビート・シーケンスといった核となる音の要素を特定し、そこから他のすべてを構築している。オープニングの「Come And Go」では、長年のコラボレーターであるVilja Larjostoのヴォーカルを天空の合唱団に仕立て、前作『Sensorimotor』の代表曲 「Just A Cloud」を想起させる。ファースト・シングルの「Zero to Sixty」のベース・フックは、Sarah Jaffeの歌声を中心に曲がりくねっており、そのしなやかな音域とクールな声の出し方は、Lusineの紛れもないマッピングの源となっている。コーラスはJaffeの(冷血な)ラインで、メロディックなシンセのパルスとうなる重低音に合わせて繰り返される。ヴァースでは、マキルウェインがループのロックを解除し、彼女が思考を完結させ、トラックに緊張感と共に安堵感を与える。

“I feel like I am dreaming / You make me feel like I am walking on a cloud / I don’t ever want to feel the ground”とAsy Saavedra(Chaos Chaos)は歌う。今回、マキルウェインはこのフレーズをそのままに、チャイム、カチカチ音、スナップの振動に合わせて音色とテクスチャーに微妙な微調整を加えている。

このアルバムでは、アンビエント志向の伏線(「Faceless」、「Plateau」、「Rafters」)から、「Cut and Cover」や「Transonic」のような催眠的な渦巻きに至るまで、ヴォーカル・ポップ・モチーフとLusineの最も強力なインストゥルメンタル表現のバランスが取れている。後者はリズミカルな中心曲として飛び出す。まずマキルウェインが曲のシルエットの輪郭を描き、それから細部を一層ずつ埋めていく。たどたどしいシンセのハミングがキックに加わり、一段高いところで増殖し、ピークではきらめくベルの音と発的なフィードバックと調和する。

タイトル・トラックである「Long Light」には”すべてが詰まっている”と言い、ドラマーTrent Moormanのサンプルで表現されたLusineのパーカッシヴなムード構築と、そして友人であるBenoît Pioulard(Morr Music / Kranky)ことThomas Meluchに厚意による優しい詩の歪み。”このトラックには、これまであまりいじったことのないメロディがある”とマキルウェインは言う。”とてもドローンでミステリアスなもので、とても気に入っていて、そこに焦点を当て、意地悪なウェイヴテーブル・パッチでバランスを取ったんだ。トムはこの曲の雰囲気を完璧に掴んだんだ。”

アーティストが20年を経て画期的な作品に到達することは稀であるが、繰り返し、洗練し、忍耐強く取り組むことで、Lusineは彼のディスコグラフィーに欠かせない決定的な瞬間を広げることに成功し、新たな傑作を完成させた。


TRACK LIST:

01. Come And Go (feat. Vilja Larjosto)
02. Zero To Sixty (feat. Sarah Jaffe)
03. Faceless
04. Dreaming (feat. Asy Saavedra)
05. Transonic
06. Plateau
07. Long Light (feat. Benoît Pioulard)
08. Cut And Cover
09. Home
10. Rafters
11. Double Take
12. Flutter (Bonus Track)

 

Photo credit Alley Rutzel

Lusine:
テキサス出身のJeff McIlwainによるソロ・プロジェクト。L’usineやLusine Iclなどの名義でも活動を続してきた。デトロイト・テクノと初期IDMの影響を受けて制作を始め、メランコリックでメロディックなダウンビート・テクノとでも呼ぶべき独自のサウンドを生みだしたエレクトロニック・ミュージック界の才人のひとり。1998年よりカリフォルニア芸術大学で20世紀エレクトロニック・ミュージックとサウンド・デザイン、映画を専行、そこでShad Scottと出会い、1999年にL’usine名義でファースト・アルバム『L’usine』をIsophlux Recordsよりリリース。新人アーティストの作品としては異例なほど高い支持を受ける。2002年には、URB誌恒例のNext 100にも選出され、アメリカのエレクトロニック・ミュージックの今後を担う重要アーティストと位置づけられた。その後2002年後半からシアトルに移り現在に至るまで拠点にしている。様々なレーベルを股にかけ活動し、『A Pseudo Steady State』、『Coalition 2000』(U-Cover)、『Condensed』、『Language Barrier』(Hymen)、『Serial Hodgepodge』、『Podgelism』、『A Certain Distance』、『The Waiting Room』(Ghostly International)などのアルバム、数々の12インチ・シングル、EPなどをリリース。また、Funckarma、 Marumari、Lawrence、School of Seven Bells、Tycho、Max Cooperなどのリミックス、McIlwainは、Mute、!K7、Kompakt、Asthmatic Kitty、Shitkatapultなど様々なコンピレーション、さらにはフィルム・プロジェクトのスコア制作など、多岐にわたる活動を展開。シアトルに移ってからはエレクトロニック・ミュージックの優良レーベルGhostly Internationalを母体にリリースをしている。

http://www.lusineweb.com/


数々のアーティストに影響を与えてきたエレクトロニカ重鎮Lusineが9/15にGhostly Internationalからリリースするニュー・アルバム『Long Light』からセカンド・シングル「Transonic」を公開


Loraine Jamesをはじめとする数多くのエレクトロニック・ミュージックのアーティストに影響を与えてきたシアトルを拠点に活動するプロデューサー、LusineことJeff McIlwainが2023年9月15日にGhostly Internationalからリリースする通算9枚目となるフル・アルバム『Long Light』からファーストシングル・シングルとビデオ「Zero To Sixty (feat. Sarah Jaffe)」に続き、セカンド・シングル「Transonic」を公開しました。この曲では、Lusineがトラックのシルエットの輪郭を描き出し、そのディテールを1レイヤーずつ埋めていく。たどたどしいシンセのハミングがキックに加わり、一段高いところで増殖し、ピークではきらめくベルの音と発的なフィードバックと調和していきます。

アルバム『Long Light』の日本盤はPLANCHAからのリリースで、ボーナス・トラックが1曲追加収録されます。

 

Lusine new single “Transonic” out now

Lusine – Transonic (Official Audio)
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=gFM9meXoASs

 

Lusine new album “Long Light” out September 15


Artist: Lusine
Title: Long Light

Label: PLANCHA / Ghostly International

Cat#: ARTPL-201
Format: CD

※ボーナス・トラック1曲収録
※解説付き予定

Release Date: 2023.09.15

Price(CD): 2,200 yen + tax


現代エレクトロニカの最高峰Lusineのおよそ6年ぶりとなる通算9枚目となるフル・アルバム
ダイナミックでありながらミニマルな独特のループ・パターンとテクスチャーを駆使しした圧巻の完成度
Asy Saavedra、Sarah Jaffeや前作『Sensorimotor』にも参加していたVilja LarjostoとBenoit Pioulardのヴォーカルがフィーチャー

ロンドンのLoraine Jamesをはじめとする数多くのエレクトロニック・ミュージックのアーティストに影響を与えたてきたLusineは、テクノ、ポップ、実験的な作曲を融合させた、直感的で動的に好奇心をそそる音楽で知られる。近年彼は、よりコラボレイティヴで歌に重点を置いた作品で、自身の技巧をさらに飛躍させている。『Long Light』は直通線を照らしており、彼の特徴であるループ・パターンとテクスチャーは、ダイナミックでありながら変わらずミニマルである。構造的にシンプル且つタイトで、明るいこの素材は、彼のカタログの中で最もダイレクトな輝きを放っており、Asy Saavedra、Sarah Jaffeや前作『Sensorimotor』にも参加していたVilja LarjostoとBenoit Pioulardのヴォーカルがフィーチャーされている。Lusineは早くから自分のサウンドを発見していたが、その可能性を押し広げる止めなかった。『Long Light』を使用するとレーザーに焦点を合わせたプロセスを重視するアーティストが、非常に満足のいくレベルの明瞭さと即時性に到達した。

Jeffは、タイトル曲のためにBenoit Pioulardが書いた「長い光が再び秋の到来を告げる」という歌詞のフレーズから取ったタイトルを、いくつかの意味を反映した指針として捉えている。「何が現実なのかわからないパラノイアのようなもので、不安の多い時代で、気が散るものばかりだ」とJeffは説明する。「楽しい家の鏡のような状況だ」。長い光に従うことが唯一の真の道であり、彼はその比喩をアルバムのレコーディングに持ち込んだ。秋の始まりのように、このアルバムは栽培期間を完了する。”音楽作りは闘いであり、ものすごい忍耐力が必要だ”。『Long Light』は、ノイズの向こうにあるもの、比喩的なトンネルの先にあるものが、そこに到達するために費やすすべての努力の価値があることを証明している。

アルバム全体を通して、マキルウェインは、ヴォーカル・カットやシンプルなビート・シーケンスといった核となる音の要素を特定し、そこから他のすべてを構築している。オープニングの「Come And Go」では、長年のコラボレーターであるVilja Larjostoのヴォーカルを天空の合唱団に仕立て、前作『Sensorimotor』の代表曲 「Just A Cloud」を想起させる。ファースト・シングルの「Zero to Sixty」のベース・フックは、Sarah Jaffeの歌声を中心に曲がりくねっており、そのしなやかな音域とクールな声の出し方は、Lusineの紛れもないマッピングの源となっている。コーラスはJaffeの(冷血な)ラインで、メロディックなシンセのパルスとうなる重低音に合わせて繰り返される。ヴァースでは、マキルウェインがループのロックを解除し、彼女が思考を完結させ、トラックに緊張感と共に安堵感を与える。

“I feel like I am dreaming / You make me feel like I am walking on a cloud / I don’t ever want to feel the ground”とAsy Saavedra(Chaos Chaos)は歌う。今回、マキルウェインはこのフレーズをそのままに、チャイム、カチカチ音、スナップの振動に合わせて音色とテクスチャーに微妙な微調整を加えている。

このアルバムでは、アンビエント志向の伏線(「Faceless」、「Plateau」、「Rafters」)から、「Cut and Cover」や「Transonic」のような催眠的な渦巻きに至るまで、ヴォーカル・ポップ・モチーフとLusineの最も強力なインストゥルメンタル表現のバランスが取れている。後者はリズミカルな中心曲として飛び出す。まずマキルウェインが曲のシルエットの輪郭を描き、それから細部を一層ずつ埋めていく。たどたどしいシンセのハミングがキックに加わり、一段高いところで増殖し、ピークではきらめくベルの音と発的なフィードバックと調和する。

タイトル・トラックである「Long Light」には”すべてが詰まっている”と言い、ドラマーTrent Moormanのサンプルで表現されたLusineのパーカッシヴなムード構築と、そして友人であるBenoît Pioulard(Morr Music / Kranky)ことThomas Meluchに厚意による優しい詩の歪み。”このトラックには、これまであまりいじったことのないメロディがある”とマキルウェインは言う。”とてもドローンでミステリアスなもので、とても気に入っていて、そこに焦点を当て、意地悪なウェイヴテーブル・パッチでバランスを取ったんだ。トムはこの曲の雰囲気を完璧に掴んだんだ。”

アーティストが20年を経て画期的な作品に到達することは稀であるが、繰り返し、洗練し、忍耐強く取り組むことで、Lusineは彼のディスコグラフィーに欠かせない決定的な瞬間を広げることに成功し、新たな傑作を完成させた。


TRACK LIST:

01. Come And Go (feat. Vilja Larjosto)
02. Zero To Sixty (feat. Sarah Jaffe)
03. Faceless
04. Dreaming (feat. Asy Saavedra)
05. Transonic
06. Plateau
07. Long Light (feat. Benoît Pioulard)
08. Cut And Cover
09. Home
10. Rafters
11. Double Take
12. Flutter (Bonus Track)

 

Photo credit Alley Rutzel

Lusine:
テキサス出身のJeff McIlwainによるソロ・プロジェクト。L’usineやLusine Iclなどの名義でも活動を続してきた。デトロイト・テクノと初期IDMの影響を受けて制作を始め、メランコリックでメロディックなダウンビート・テクノとでも呼ぶべき独自のサウンドを生みだしたエレクトロニック・ミュージック界の才人のひとり。1998年よりカリフォルニア芸術大学で20世紀エレクトロニック・ミュージックとサウンド・デザイン、映画を専行、そこでShad Scottと出会い、1999年にL’usine名義でファースト・アルバム『L’usine』をIsophlux Recordsよりリリース。新人アーティストの作品としては異例なほど高い支持を受ける。2002年には、URB誌恒例のNext 100にも選出され、アメリカのエレクトロニック・ミュージックの今後を担う重要アーティストと位置づけられた。その後2002年後半からシアトルに移り現在に至るまで拠点にしている。様々なレーベルを股にかけ活動し、『A Pseudo Steady State』、『Coalition 2000』(U-Cover)、『Condensed』、『Language Barrier』(Hymen)、『Serial Hodgepodge』、『Podgelism』、『A Certain Distance』、『The Waiting Room』(Ghostly International)などのアルバム、数々の12インチ・シングル、EPなどをリリース。また、Funckarma、 Marumari、Lawrence、School of Seven Bells、Tycho、Max Cooperなどのリミックス、McIlwainは、Mute、!K7、Kompakt、Asthmatic Kitty、Shitkatapultなど様々なコンピレーション、さらにはフィルム・プロジェクトのスコア制作など、多岐にわたる活動を展開。シアトルに移ってからはエレクトロニック・ミュージックの優良レーベルGhostly Internationalを母体にリリースをしている。

http://www.lusineweb.com/


数多くのエレクトロニック・ミュージックのアーティストに影響を与えたてきたLusineが通算9枚目となるフル・アルバム『Long Light』を9月15日にGhostly Internationalからリリース決定。先行ファースト・シングルとしてSarah Jaffeをフィーチャーした「Zero to Sixty」をリリース & Michael Reisingerが監督したミュージック・ビデオも公開。

Photo credit Alley Rutzel

Loraine Jamesをはじめとする数多くのエレクトロニック・ミュージックのアーティストに影響を与えたてきたシアトルを拠点に活動するプロデューサー、LusineことJeff McIlwainが、通算9枚目となるフル・アルバム『Long Light』を2023年9月15日にGhostly Internationalからリリース決定。先行ファースト・シングルとしてテキサスのシンガー・ソングライター、Sarah Jaffeをフィーチャーした「Zero to Sixty」をリリース。また、これまでも「Just A Cloud」(1,200万再生!)や「Not Alone」のミュージック・ビデオを手がけてきたMichael Reisingerが監督したミュージック・ビデオも公開されました。

「Zero to Sixty」はベースのフックから始まり、Sarah Jaffeの声を中心にカーブを描いてききます。コーラスでは、メロディックなシンセのパルスに合わせて彼女の「冷血な」セリフが繰り返され、ヴァースではループが解除され、緊張感と安堵感が生まれています。

 

Lusine new album “Long Light” out September 15


Artist: Lusine
Title: Long Light

Label: PLANCHA / Ghostly International

Cat#: ARTPL-201
Format: CD

※ボーナス・トラック1曲収録
※解説付き予定

Release Date: 2023.09.15

Price(CD): 2,200 yen + tax


現代エレクトロニカの最高峰Lusineのおよそ6年ぶりとなる通算9枚目となるフル・アルバム
ダイナミックでありながらミニマルな独特のループ・パターンとテクスチャーを駆使しした圧巻の完成度
Asy Saavedra、Sarah Jaffeや前作『Sensorimotor』にも参加していたVilja LarjostoとBenoit Pioulardのヴォーカルがフィーチャー

ロンドンのLoraine Jamesをはじめとする数多くのエレクトロニック・ミュージックのアーティストに影響を与えたてきたLusineは、テクノ、ポップ、実験的な作曲を融合させた、直感的で動的に好奇心をそそる音楽で知られる。近年彼は、よりコラボレイティヴで歌に重点を置いた作品で、自身の技巧をさらに飛躍させている。『Long Light』は直通線を照らしており、彼の特徴であるループ・パターンとテクスチャーは、ダイナミックでありながら変わらずミニマルである。構造的にシンプル且つタイトで、明るいこの素材は、彼のカタログの中で最もダイレクトな輝きを放っており、Asy Saavedra、Sarah Jaffeや前作『Sensorimotor』にも参加していたVilja LarjostoとBenoit Pioulardのヴォーカルがフィーチャーされている。Lusineは早くから自分のサウンドを発見していたが、その可能性を押し広げる止めなかった。『Long Light』を使用するとレーザーに焦点を合わせたプロセスを重視するアーティストが、非常に満足のいくレベルの明瞭さと即時性に到達した。

Jeffは、タイトル曲のためにBenoit Pioulardが書いた「長い光が再び秋の到来を告げる」という歌詞のフレーズから取ったタイトルを、いくつかの意味を反映した指針として捉えている。「何が現実なのかわからないパラノイアのようなもので、不安の多い時代で、気が散るものばかりだ」とJeffは説明する。「楽しい家の鏡のような状況だ」。長い光に従うことが唯一の真の道であり、彼はその比喩をアルバムのレコーディングに持ち込んだ。秋の始まりのように、このアルバムは栽培期間を完了する。”音楽作りは闘いであり、ものすごい忍耐力が必要だ”。『Long Light』は、ノイズの向こうにあるもの、比喩的なトンネルの先にあるものが、そこに到達するために費やすすべての努力の価値があることを証明している。


TRACK LIST:

01. Come And Go (feat. Vilja Larjosto)
02. Zero To Sixty (feat. Sarah Jaffe)
03. Faceless
04. Dreaming (feat. Asy Saavedra)
05. Transonic
06. Plateau
07. Long Light (feat. Benoît Pioulard)
08. Cut And Cover
09. Home
10. Rafters
11. Double Take
12. Flutter (Bonus Track)

 

Lusine new single “Zero To Sixty (feat. Sarah Jaffe)” out now

Lusine – Zero to Sixty (ft. Sarah Jaffe) [Official Video]
YouTube: https://youtu.be/kh_pL7IeuGk

 

Lusine:
テキサス出身のJeff McIlwainによるソロ・プロジェクト。L’usineやLusine Iclなどの名義でも活動を続してきた。デトロイト・テクノと初期IDMの影響を受けて制作を始め、メランコリックでメロディックなダウンビート・テクノとでも呼ぶべき独自のサウンドを生みだしたエレクトロニック・ミュージック界の才人のひとり。1998年よりカリフォルニア芸術大学で20世紀エレクトロニック・ミュージックとサウンド・デザイン、映画を専行、そこでShad Scottと出会い、1999年にL’usine名義でファースト・アルバム『L’usine』をIsophlux Recordsよりリリース。新人アーティストの作品としては異例なほど高い支持を受ける。2002年には、URB誌恒例のNext 100にも選出され、アメリカのエレクトロニック・ミュージックの今後を担う重要アーティストと位置づけられた。その後2002年後半からシアトルに移り現在に至るまで拠点にしている。様々なレーベルを股にかけ活動し、『A Pseudo Steady State』、『Coalition 2000』(U-Cover)、『Condensed』、『Language Barrier』(Hymen)、『Serial Hodgepodge』、『Podgelism』、『A Certain Distance』、『The Waiting Room』(Ghostly International)などのアルバム、数々の12インチ・シングル、EPなどをリリース。また、Funckarma、 Marumari、Lawrence、School of Seven Bells、Tycho、Max Cooperなどのリミックス、McIlwainは、Mute、!K7、Kompakt、Asthmatic Kitty、Shitkatapultなど様々なコンピレーション、さらにはフィルム・プロジェクトのスコア制作など、多岐にわたる活動を展開。シアトルに移ってからはエレクトロニック・ミュージックの優良レーベルGhostly Internationalを母体にリリースをしている。

http://www.lusineweb.com/


Top