Author: PLANCHA

Loraine JamesがWhatever The Weather名義で11月開催のFESTIVAL de FRUE 2022への出演が決定!


先日初のジャパン・ツアーも発表された、現代エレクトロニック・ミュージック・シーンで最も注目されているアーティストのひとり、Loraine Jamesの別名義、Whatever The WeatherのFESTIVAL de FRUE 2022への出演が決定致しました。
詳細は以下をご確認ください。

PLANCHAからは先日発表されましたが、韓国のアンビエント・デュオ、Salamandaも出演致します。

 

FESTIVAL de FRUE 2022

濃く、深い音楽体験は、時として忘れられない鮮やかなイメージを心のなかに残します。人生が変わるきっかけにもなるし、救われることもあります。
なにかと苦しく辛いことが続いていますが、どんな世の中でも、素晴らしい音楽に出会い、おいしい食事やお酒を嗜み、国籍や人種、性別や世代をも超え、ともに魂がふるえる体験を分かち合うということは、やはり何事にも代えがたいものだと強く思います。冬に入る直前のFESTIVAL de FRUE 2022の追加アーティストとして5組!

新譜『Betsu No Jikan』(細野晴臣、ジム・オルーク、ネルス・クライン、カルロス・ニーニョ、サム・ゲンデル、石若駿ら参加)で新境地を切り開いた希代の音楽家・岡田拓郎、妖しいジャズやサイケデリックロックなどを巧みにつなぎ人気を博すDonna Leake、世界中のフェスやダンスフロアを飛び回るPowder、6月の来日フルジーニョで魅せに魅せたSam Wilkesがクインテット(来日メンバーは近日中発表)で来日、現代エレクトロ・ミュージック・シーンにおいて最も注目を集めているプロデューサーのひとり、ロレイン・ジェイムズが別名義Whatever The Weatherで出演!

開催日時:
11月5日(土) 開場 11:00 / 開演 11:00 / 終演 27:00
11月6日(日) 開場 9:00 / 開演 9:00 / 終演 20:00
※予告なく変更する場合があります

場所:
つま恋リゾート彩の郷 (静岡県掛川市満水(たまり)2000)

LINE UP:
Acid Pauli
Aragaki Mutsumi
billy woods
Deerhoof
Donna Leake
Manami Kakudo
Pino Palladino and Blake Mills featuring Sam Gendel & Abe Rounds
Powder
Salamanda
Sam Amidon with String Quartet
Sam Wilkes and more…
Takuro Okada
Whatever The Weather

…and more TBA

Flyer Image:
Yuriko Shimamura

前売チケット:

カテゴリー4
2日券:19,000円
1日券:13,000円
駐車券:3,500円
キャンプ券:3,300円

カテゴリー5 ※10月31日(月)0時より11月4日(金)23:59まで
2日券:20,000円
1日券:14,000円
駐車券:4,000円
キャンプ券:3,500円

当日券
2日券:21,000円
1日券:15,000円
駐車券:4,000円
キャンプ券:4,000円

※未使用のFESTIVAL de FRUE 2020,21 チケット(全券種)は、本年もご利用いただけます。
※1日券は5日か6日の好きな方にご入場できます
※12歳以下は無料
※バイクでお越しの方は、駐車券は不要です。当日、南駐車場入口にて¥1000/1台をお支払いください。

掛川駅周辺ホテル予約@楽天:
https://a.r10.to/hlO4em
※掛川駅南口と会場間の無料シャトルバスを運行します

協力:
infusiondesign inc. / KIMOBIG BRASIL / ハタケスタジオ / イマジン / FLATTOP / SPREAD / melting bot / BLOCK HOUSE / PRBAR / 水曜カレー / QX CREATIONS / RASA DESIGN / STAGEMIND.Inc / LSD-E / picnic inc. / エイトビート / ダイトカイ / Eastwood Higashimori / 原泉アートデイズ! / sloWPorch / Bird -old pizza house- / 旧八女郡役所音楽の会

主催:
FRUE
https://festivaldefrue.com/

Read More →


CHRISTOPHER WILLITS “Gravity” [ARTPL-179]


Artist: Christopher Willits
Title: Gravity

Cat#: ARTPL-179
Format: CD

※日本独自CD化
※正方形紙ジャケット仕様

Release Date: 2022.09.09
Price(CD): 2,200yen + tax


Tychoの盟友であり、坂本龍一とのコラボレーションなどでも知られるサンフランシスコのアーティスト、Christopher Willitsの新作が完成!深いリスニングへの意図を持ったスローダウンし、感じ、癒すためのツールだという極上のアンビエント・ミュージック!

変化と挑戦の時期に作曲されたこの作品のアイデアは、岐阜の寺院でギターの即興演奏を録音した際に初めて浮かび上がったといい、これまでで最もパーソナルで洗練された作品。「この音楽は、スローダウンし、感じ、癒すためのツールです。」とウィリッツは説明し、空間的で没入感のあるサウンドで、聴き手の心が処理しようとする本質的な欲求を音に導くように誘っていいる。

「私にとってこのアルバムは、人生のカーブを感じ、バランスに耳を傾け、進行中の旅を認識する、感謝の祈りのようなものです。すべての作品は、受容と忍耐、悲しみとインスピレーションのバランスに満ちた讃美歌なのです。」

過去20年間、この先駆的な作曲家、ギタリスト、プロデューサー、ヴィジュアル・アーティストであるウィリッツは、好奇心と野心を持って現代のアンビエント音楽の分野を歩み、坂本龍一、テイラー・デュプリー、Tychoとの共同プロジェクトなど、高く評価される作品を実現させてきた。深いリスニングへの意欲的かつ優しい献身は、最先端の空間オーディオ制作の最前線へと彼を導き、2017年のアルバム『Horizon』の時点ではまだ始まったばかりの技術だったが、今では音楽業界全体で広く採用されるようになっている。ウィリッツは自身の技術を超えて、自身が指揮する非営利団体 Envelopの没入型リスニング・スペースとオープン・ソース・ツールを通じて、コミュニティの構築に貢献してきた。

本作『Gravity』のアイデアは、2018年にウィリッツが岐阜の寺院でギターの即興演奏を録音した際に初めて浮かび上がった。2019年の『Sunset』の完成後、2020年にカリフォルニアのレコーディング・スペースにて作業を再開し、カスタム・ムーグ・ギター、ベース・シンセ、ベース・ギター、フィールド・レコーディング、声を活用し、カンザスシティとハワイの家族の元に滞在しながら本作を完成させた。健康状態が悪化している母親をサポートしながら、差し迫った世界の流動を処理するために、各セッションには重厚感が漂っていた。彼の自然な反応は、リラックスと明晰さの状態を和らげ、促進する音楽を作ることだった。

リード・シングル「Crescent」は、『Gravity』の輝かしいの入口として夜空を照らす。ギターの波が、ワシントンベースの男女デュオ、April + VISTAのヴォーカリスト、April Georgeの抽象的なヴォーカルと調和していく。

次の曲「Regrowth」では、ウィリッツは視点を変え、「砕かれた心を修復する」様子を音像化した。この2つの回転するシーンは、空から大地、マクロからミクロまで、私たち人間の意識の概要を示すパノラマ・スキャンを開始する。これらはすべて、ウィリッツがホワイトサンズの沈殿した塵から撮影した写真シリーズによって強調されたもの。ウィリッツはこの空間を注意深く作り上げ、アンビソニックのレイヤーやエレメントを足したり引いたりして、「Endless」の雨音や「Spiraling」のアルペジオの太陽光など、リスナーに方向性を与えている。この作品には波のようなリズムと流れがあり、重力やその欠如によってもたらされる安定感があり、それは表現であると同時に資源でもあるのだ。


Track List:
1. Crescent
2. Regrowth
3. Origin
4. Unknown
5. Endless
6. Curve
7. Spiraling
8. Tunnels

 


Loraine James // Whatever The Weather初来日決定!Julius Eastmanの楽曲を再解釈したLoraine Jamesの新作アルバム『Building Something Beautiful For Me』の日本リリースも決定!

現代エレクトロ・ミュージック・シーンにおいて最も注目を集めているプロデューサーのひとり、Loraine Jamesの初来日が決定!本名名義と共に今年始動した別名義、Whatever The Weather名義でのパフォーマンスも披露!
そしてJulius Eastmanの楽曲を再解釈した新作アルバム『Building Something Beautiful For Me』の日本盤リリースも決定。

Hyperdubから良作を連発し、現代のエレクトロニック・ミュージック・シーンの筆頭株へと躍り出て、今年はアンビエント寄りの別名義Whatever The Weatherを始動し、Ghostly Internationalから傑作アルバムをリリースした、Loraine James // Whatever The Weatherの待望の初来日が決定!

そして、1990年に惜しくも他界したものの近年再評価が著しい才人、Julius Eastmanの楽曲を独自の感性で再解釈・再創造した芳醇で美しい、息を呑むようなオマージュである新作アルバム『Building Something Beautiful For Me』のリリースも決定。本日アルバムから新曲「Choose To Be Gay (Femenine)」がリリースされました。

 

Loraine James // Whatever The Weather
Japan Tour 2022

Loraine James 東京公演

日程:11/2(水・祝前日)
会場:CIRCUS TOKYO
時間:OPEN/START 23:00
料金:ADV ¥3,000 / DOOR ¥3,500

出演:
Loraine James
and more…

チケット:
イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3715180001-P0030001P021001?P1=1221
ZAIKO https://circustokyo.zaiko.io/item/351038

Whatever The Weather 東京公演

日程:11/3(木・祝日)
会場:CIRCUS TOKYO
時間:OPEN 18:00 START 19:00
料金:ADV ¥4,000 / DOOR ¥4,500 *別途1ドリンク代金600円必要

出演:
Whatever The Weather
and more…

チケット:
イープラス  https://eplus.jp/sf/detail/3715200001-P0030001P021001?P1=1221
ZAIKO https://circustokyo.zaiko.io/item/351039

Loraine James 大阪公演

日程:11/4(金)
会場:CIRCUS OSAKA
時間:OPEN/START 23:00
料金:ADV ¥3,000 / DOOR ¥3,500

出演:
Loraine James
and more…

チケット:
イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3715220001-P0030001P021001?P1=1221
ZAIKO https://circustokyo.zaiko.io/buy/1tjW:oO5:b7d7f

Whatever The Weather 大阪公演

日程:11/5(土)
会場:CIRCUS OSAKA<
時間:OPEN 18:00 START 19:00
料金:ADV ¥4,000 / DOOR ¥4,500 *別途1ドリンク代金600円必要

出演:
Whatever The Weather
and more…

チケット(9/12 12:00~発売開始):
イープラス https://eplus.jp/sf/detail/3715240001-P0030001P021001?P1=1221
ZAIKO https://circustokyo.zaiko.io/item/351041

主催・企画制作:CIRCUS / PLANCHA
協力:BEATINK

 

Loraine James new album
“Building Something Beautiful For Me” 10/7 release


Artist: Loraine James
Title: Building Something Beautiful For Me
Label: PLANCHA / Phantom Liimb
Cat#: ARTPL-181
Format: CD / Digital

※日本独自CD化
※CDボーナス・トラック1曲収録予定
※解説付き

Release Date: 2022.10.07
Price(CD): 2,200 yen + tax


Loraine JamesからJulius Eastmanへの回答!
初来日も決定した現代エレクトロニック・ミュージック・シーンで最注目のプロデューサー、Loraine Jamesが、1990年に惜しくも他界したものの近年再評価が著しい才人、Julius Eastmanの楽曲を独自の感性で再解釈・再創造した芳醇で美しい、息を呑むようなオマージュ。

初来日も決定した現代エレクトロニック・ミュージック・シーンで最も注目を集めているプロデューサーの1人、ロレイン・ジェイムスが、1990年に惜しくも他界したものの近年再評価が著しいニューヨークの重要な作曲家ジュリアス・イーストマンへの息を呑むようなオマージュとして、彼の主要な楽曲を再解釈、再創造し、彼女からのイーストマンへの回答として制作した通算3作目の新作アルバムが誕生。

49歳の若さで惜しくも他界した同性愛者で黒人の作曲家、ピアニスト、ヴォーカリスト、そしてダンサーでもあったジュリアス・イーストマン。アーサー・ラッセルやメレディス・モンクとの共演などでも知られているものの、薬物依存症、ホームレスとなっていた彼はスポットライトを浴びることなく、ひっそりとこの世を去った。しかし、彼が残した創造的な作品の遺産は、困窮よりもはるかに祝福にふさわしいものである。彼の音楽は残念ながら一部しか残っていないが、本作は私たちが名前を挙げられる現代の偉大な作曲家と完全に歩調を合わせた、輝かしく美しい色合いの作曲家の描写を表している.

本作のリリース元であるPhantom Limbは幸運にもジュリアスのある兄ジェリー・イーストマンとのコネクションを持っており、20世紀の作曲におけるイーストマンの正当な地位を復活させようとする現在の評価の潮流を継続することを願い、この新しいプロジェクトを2021年の夏に開始した。そしてロレインには、イーストマンのオリジナル曲(ジェリー・イーストマン提供)、Renee Levine-Packer & Mary Jane Leachの啓発的な伝記『Gay Guerilla』(ロチェスター大学出版、2015年)、変換したしたMIDI音源(Phantom LimbのA&RであるJames Vella提供)が提供され、結果として、アルバム『Building Something Beautiful For Me』は繊細さと感受性をもってイーストマンという才能の光を届けているのである。ロレインは、サンプル、メロディのモチーフ、テーマ、イメージ、そしてイーストマンの規範からインスピレーションを得て、サンプルをスライスし、エディットして切り刻んで、楽器のように演奏し、イーストマンの才能を崇拝しながら、彼女自身のスタイルを貫く素晴らしいアルバムを作り上げた。楽曲に静と動を横断してくような様々な展開をみせるサウンドは、ロレイン・ジェイムスと別名義Whatever The Weatherの中間のような色合いを見せている。

チャレンジングな環境で若くてゲイで黒人(ロレインはクィア黒人女性)のインディペンデントなクリエイターと同じような言葉で話す2人のミュージシャンは、5年半の人生の隔たり(ロレインは1995年生まれ)があるにも関わらず、密接に結ばれている。ロレインは多くの楽曲にイーストマンの原題を入れ、括弧書きで原曲を示すことで、天上から崇高なものへと続く作品の系譜を明確に示している。

イーストマンが残した原稿用紙の余白にインスパイアされたアルバム・パッケージには、高い評価を得ている黒人のデザイナー、Dennis McInnesが起用されている(Phantom Limbはイーストマンの重要なコードに沿って、レコードを完成させるために黒人のクリエーターを起用した)。


TRACK LIST:

1. Maybe If I (Stay On It)
2. The Perception of Me (Crazy Nigger)
3. Choose To Be Gay (Femenine)
4. Building Something Beautiful For Me (Holy Presence of Joan d’Arc)
5. Enfield, Always
6. My Take
7. Black Excellence (Stay On It)
8. What Now? (Prelude To The Holy Presence Of Joan D’Arc)
+ CDボーナス・トラック1曲収録

 

Loraine James new single
“Choose To Be Gay (Femenine)” out now

Artist: Loraine James
Title: Choose To Be Gay (Femenine)
Label: PLANCHA / Phantom Liimb
Cat#: ARTPL-181
Format: Digital Single
Buy / Listen: https://orcd.co/vby2x5p

 

Credit Suleika Müller

Credit Suleika Müller

Loraine James // Whatever The Weather:

ロレイン・ジェイムス(Loraine James)はノース・ロンドン出身のエレクトロニッック・ミュージック・プロデューサー。エンフィールドの高層住宅アルマ・エステートで生まれ育ち、母親がヘビーメタルからカリプソまで、あらゆる音楽に夢中になっていたおかげで、エレクトロニカ、UKドリル、ジャズなそ幼少期から様々な音楽に触れることとなる。10代でピアノを習い、エモ、ポップ、マス・ロックのライヴに頻繁に通い(彼女は日本のマスロックの大ファンである)、その後MIDIキーボードとラップトップで電子音楽制作を独学で学び始める。自宅のささやかなスタジオで、ロレインは幅広い興味をパーソナルなサウンドに注ぎ込み、やがてそのサウンドは独自の特徴へと進化していった。
SquarepusherやTelefon Tel Avivといった様々なアーティストやバンドに影響を受けながら、エレクトロニカ、マスロック、ジャズをスムーズにブレンドし、アンビエントな歪んだビートからヴォーカル・サンプル主導のテクノまで、独自のサウンドを作り上げた。
彼女は2017年にデビュー・アルバム『Detail』をリリースし、一部のオーディエンスにしか届かなかったものの、DJ兼プロデューサーであるObject Blueの耳に留まった。彼女はロレインの才能を高く評価し、自身のRinse FMの番組にゲストとして招き、Hyperdubのオーナーであるスティーヴ・グッドマン(別名:Kode 9)にリプライ・ツイートをして、Hyperdubと契約するように促した。それが功を奏し、Hyperdubは2019年に彼女独特のIDMにアバンギャルドな美学と感性に自由なアプローチを加えたアルバム『For You and I』をリリースし、各所で絶賛されブレイク作となった。その後、彼女は『Nothing EP』、リミックス、コラボレーションをコンスタントにリリースし、2021年に同様に誠実で多彩なフルレングス『Reflection』を発表し、さらなる評価を獲得した。

そしてロレインは本名名義での活動と並行して、別名義プロジェクトWhatever The Weatherを2022年に始動した。パンデミック以降の激動のこの2年間をアートを通じて駆け抜けてきた彼女はNTSラジオでマンスリーのショーを始め、Bandcampでいくつかのプロジェクトを共有し、前述したHyperdubから『Nothing EP』と『Reflection』の2作のリリースした。そして同時に自身が10代の頃に持っていた未知の創造的な領域へと回帰し、この別名義プロジェクトの発足へと至る。Whatever The Weather名義ではクラブ・ミュージックとは対照的に、キーボードの即興演奏とヴォーカルの実験が行われ、パーカッシヴな構造を捨ててアトモスフィアと音色の形成が優先されている。
そしてデビュー作となるセイム・タイトル・アルバム『Whatever The Weather』が自身が長年ファンだったというGhoslty Internationalから2022年4月にリリースされた。Loraineは本アルバムのマスタリングを依頼したTelefon Tel Aviv、HTRK(メンバーのJonnine StandishはロレインのEPに参加)、Lusine(ロレインがリミックスを手がけた)など、アンビエントと親和性の高いGhostly Internationalのアーティスト達のファンである。
「天気がどうであれ」というタイトルにもちなんで、曲名は全て温度数で示されている。周期的、季節的、そして予測不可能に展開されるアンビエント〜IDMを横断するサウンドで、20年代エレクトロニカの傑作(ele-king booksの『AMBIENT definitive 増補改訂版』にも掲載)として幅広いリスナーから支持を得ている。

 


GARDEN CITY MOVEMENT JAPAN TOUR 2022

Garden City Movementの2度目の来日が急遽決定!今回の来日では通常のライヴ・セットに加え、最新のクラブ仕様のハイブリッド・セットも披露!

そして10/4のバンド・セット公演にはGCMと楽曲でコラボレーションも果たしたMONJOEがバンド・セットにて、10/5のハイブリッド・セット公演には大沢伸一の出演が決定!

2019年の初来日でオーディエンスを熱狂させた、イスラエルはテルアヴィヴを拠点に活動中の、エレクトロ・ポップ・バンド、Garden City Movement(ガーデン・シティ・ムーヴメント)の2度目となる来日が緊急決定!今回は何と通常のバンド編成のライヴ・セットと、最新のクラブ系セットのHybrid-setを披露する。

2017年9月にPLANCHAからリリースした日本デビュー盤『Move On』と、2018年3月にLate Night Tales / BEAT RECORDSからリリースしたフル・アルバム『APOLLONIA』が、未だロング・セラー中のGarden City Movement。

James Blake以降を思わせるネオ・ソウル的感覚と、FKJのようなスタイリッシュさ。ドリーミーなアトモスフィアを纏いながら、ジャンルに縛られることのなく進化し続ける多彩なサウンドは音楽、ファッションの垣根を越えて幅広いリスナーから支持を得ている。

今回の来日では通常のバンド編成のライヴ・セットと、先日YouTubeで公開し、すでに30万以上の再生を記録しているクラブ仕様の最新セット、Hybrid-Setの両方を披露する2日間。是非彼らの最新パフォーマンスをご体感ください。

また、10/4のバンド・セット公演にはGCMと楽曲でコラボレーションも果たし交流の深いMONJOEがバンド・セットで、本邦初披露となる10/5のハイブリッド・セット公演には大沢伸一が出演し彩りを添えます。

 

GARDEN CITY MOVEMENT JAPAN TOUR 2022

 

GARDEN CITY MOVEMENT JAPAN TOUR 2022
DAY 1: BAND-SET | GUEST: MONJOE


日程:10/4(Tue)
会場:CIRCUS Tokyo
時間:open 18:30 start 19:30
料金:ADV ¥4,500 / DOOR ¥5,000 *別途1ドリンク代金600円必要

出演:
Garden City Movement
MONJOE

チケット:e+ 発売中 https://eplus.jp/sf/detail/3706690001

 

GARDEN CITY MOVEMENT JAPAN TOUR 2022
DAY 2: HYBRID-SET | GUEST: SHINICHI OSAWA


日程:10/5(Wed)
会場:CIRCUS Tokyo
時間:open 18:30 start 19:30
料金:ADV ¥4,000 / DOOR ¥4,500 *別途1ドリンク代金600円必要

出演:
Garden City Movement
Shinichi Osawa

チケット:e+ 発売中 https://eplus.jp/sf/detail/3706700001-P0030001

Garden City Movement-Hybrid Set
https://www.youtube.com/watch?v=NdzAxEYX0GI

主催・企画制作:CIRCUS / PLANCHA
協力:BEATINK

 


Garden City Movement:

イスラエルはテルアヴィヴにてRoi Avital (Vocals, Keyboards, Guitars)、Joe Saar (Guitars, Sampler, Keyboards)、Johnny Sharoni (Vocals, guitars,Sampler, Percussion)の3人により2013年に結成。同年10月にファースト・シングル「Casa Mila」(当初はBLDG5のコンピ『Ground Floor』に収録)を発表し、後にEP『Entertainment』をリリース。11月にはPitchforkを通じて彼らの代表曲となるセカンド・シングル「Move On」のリリースが発表される。「Move On」は翌年3月にMVが公開。音楽レーベルMe and Youの共同創始者で、アートやファッション界からも注目を集めている、新進気鋭のアーティストMayan Toledanoが手がけた映像は瞬く間に話題となり、MTVイスラエルのアワードでは「ベスト・ミュージック・ビデオ」に選出さ、現在までに250万回以上の再生数を記録している。6月にはセカンドEP『Bengali Cinema』をリリースし、シングル・リリースされたタイトル・トラック「Bengali Cinema」も注目を集め、7月にはBoiler Roomに初登場を果たす。9月には「Terracotta」がNinja Tuneのコンピ『Ninja Jamm – EP Bundle 5』にフィーチャーされるなど、順調な活動を果たしていく。
2015年にはロンドンのレーベルThe Vinyl FactoryとBLDG5の共同リリースによるニューEP『Modern West』を、2016年にはシングル「She’s So Untouchable」をリリース(その後2017年にリミックスや別テイクを加えてEPリリースされた)。「She’s So Untouchable」のMVは再びMayan Toledanoが手がけ、こちらも現在までに160万回以上の再生を記録している。

2017年にはこれまでリリースしたEP作の楽曲にシングル「She’s So Untouchable」及び、フィジカル未収録の楽曲などをボーナスとして加え、アーティスト本人監修の元、日本独自のアルバム仕様に仕上げた日本独自アルバム『Move On』を発表し、日本でも注目を集める。
そして2018年にKhruangbin等を輩出したロンドンのレーベル、Late Night Talesと契約を果たし、2018年に、EP作で培って来たスキルを集約し、さらに飛躍させた現時点での集大成ともいえるファースト・フル・アルバム『Apollonia』を発表(日本流通盤はBeat Recordsからリリース)。さらなる評価を獲得する。

ライヴにも定評があり、これまでBonobo、Caribou、Alt-J、Disclosure、Bondax、Blonde Redhead、Apparat等と様々なアーティストと共演を果たしているが、2019年には初来日を果たし、その音源からは想像できないほどのパワフルでエネルギッシュなパフォーマンスでオーディエンスを熱狂させた。

ARTPL-092
Artist: Garden City Movement
Title: Move On
Label: PLANCHA
Cat#: ARTPL-092
Format: CD / Digital
※解説・歌詞・対訳付き
※日本独自企画アルバム
※ボーナス・トラック4曲収録
Release Date: 2017.09.15
Price(CD): 2,000 yen + tax
Release info: http://www.artuniongroup.co.jp/plancha/top/releases/artpl-092/


Artist: Garden City Movement
Title: Apollonia

Label: Late Night Tales / BEAT RECORDS
Cat#: BRALN48

Format: CD 国内仕様盤
Release Date: 2018.03.16
Price(CD): 1,857 yen + tax

Release info: https://www.beatink.com/products/detail.php?product_id=9388

 


MONJOE:

トラックメイカー/プロデューサー、杉本亘のソロ・プロジェクト。2020年、イスラエルの人気アーティストGarden City Movemetとのコラボレーション曲で本格的なソロ活動をスタート。その後もGLIM SPANKYやRyohu、King Gnu新井和輝とのコラボレーション曲を立て続けにリリース。2022年5月には、雨のパレードのヴォーカル・福永浩平をヴォーカルに迎え、高橋健介(LUCKY TAPES)、田口恵人(LUCKY TAPES)、MELRAWらが参加した「Familia」をリリース。

更に、BMSG所属のラッパー edhiii boi、RUI、TAIKIの楽曲や、向井太一、AAAMYYYといったアーティストの楽曲プロデュースやコラボレーション、リミックスを手掛ける他、榮倉奈々と賀来賢人が共演し話題となった「ハーパーズバザー」のスペシャルムービーや、UNITED TOKYOの2022年A/Wランウェイショウの音楽を担当するなど幅広い活動を続ける。

 


大沢 伸一
Shinichi Osawa:

音楽家、作曲家、DJ、プロデューサー。国内外の様々なアーティストのプロデュース、リミックスを手がける他、広告音楽、空間音楽やサウンドトラックの制作、アナログレコードにフォーカスしたミュージックバーをプロデュースするなど幅広く活躍。2017年14年振りとなるMONDO GROSSOのアルバム『何度でも新しく生まれる』をリリース。満島ひかりが歌う「ラビリンス」のミュージックビデオはこれまでに3000万回以上再生されている。おもなサントラ担当作品にTVアニメ「BANANA FISH」、蜷川実花監督映画「ダイナー」。現在は新ユニットRHYME SOで東京から世界へ楽曲を発信している。

https://www.shinichi-osawa.com/


WHATEVER THE WEATHER

Whatever The WeatherはHyperdubから良作をリリースしているノース・ロンドンのプロデューサー、Loraine Jamesによる別名義プロジェクト。Loraineはパンデミック以降の激動のこの2年間をアートを通じて駆け抜けてきた。NTSラジオでマンスリーのショーを始め、Bandcampでいくつかのプロジェクトを共有し、Hyperdubから『Nothing EP』と、2019年のブレイク作『For You and I』以来となるアルバム『Reflection』の2作のリリースした。そして同時に自身が10代の頃に持っていた未知の創造的な領域へと回帰し、この別名義プロジェクトの発足へと至る。Whatever The Weather名義ではクラブ・ミュージックとは対照的に、キーボードの即興演奏とヴォーカルの実験が行われ、パーカッシヴな構造を捨ててアトモスフィアと音色の形成が優先されている。
そしてデビュー作となるセイム・タイトル・アルバム『Whatever The Weather』が自身が長年ファンだったというGhoslty Internationalからリリースされた(Loraineは本アルバムのマスタリングを依頼したTelefon Tel Aviv、HTRK、Lusineなど、アンビエントと親和性の高いGhostly Internationalのアーティストたちのファンである)。「天気がどうであれ」というタイトルにもちなんで、曲名は全て温度数で示されている。周期的、季節的、そして予測不可能に展開されるアンビエント〜IDMを横断するサウンドで、20年代エレクトロニカの傑作(ele-king booksの『AMBIENT definitive 増補改訂版』にも掲載)として幅広いリスナーから支持を得ている。


Top