Author: PLANCHA

Colleenが9/22にリリースする通算8作目となる新作アルバム『Le jour et la nuit du réel』から先行セカンド・シングルとしてアルバムを締めくくる「Night looping (Movements I-II-III)」をリリースし、同時に「Night Looping – Movement II」を演奏する模様が公開

Photo by Luis Torroja

Photo by Luis Torroja

“特定の時代や民族の言い伝えを超えて、世界の現在の調性に直接語りかけているフォーク・ソング” – NPR

“瞑想的で、編み込まれた、静かで、魅惑的な音の波” – The New Yorker

“彼女の起伏に富んだ風景は、まるで彼女がスイッチを入れたときにただ吹き込まれたかのように、自然に生じているように見える” – Pitchfork

常に進化するフランス人アーティスト、Cécile SchottによるColleenが9/22にThrill Jockeyよりリリース(日本盤はPLANCHAから)する通算8作目となるニュー・アルバム『Le jour et la nuit du réel』が9/22から3曲編成のニュー・シングル「Night looping (Movements I-II-II)」をリリース致しました。同時に「Night Looping – Movement II」を演奏する模様が公開されました。

このシングルは昼と夜という2つの大きなセクションに分かれているアルバムの”夜”側の最後を飾る曲で、シンセサイザーのフレーズがくるくると回転し、エコーに包まれて消えていくサウンドを見せています。

ショットはこのシングルについてこう語っています:
“私はいつも、循環的で周期的だと感じられる音楽に惹かれてきました。実生活において、夜間の感情の増幅(肯定的であれ否定的であれ)や不眠症の経験は、現実に執着し、現実を変容させようとする人間の広範な傾向の特に顕著な例として、いつも私を驚かせてきました。だから、「Night looping」は、ベッドに横たわり、思考、感情、希望、恐怖にとらわれ、過去のシナリオを思い出し、未来のシナリオを想像するという普遍的な経験に対する私の音楽的オマージュなのです。”

“「Night looping」はアルバムの締めくくります。第 1 楽章の脈動する波が第 2 楽章のきらめく音に道を譲り、第 3 楽章の暗い音色が最終的にエコーと静寂に沈むのと同じように、本物の不眠症が奇跡的に私たちを眠りに落ちさせるのと同じです。”

 

Colleen new single “Night looping – Movements I-II-III”

Artist: Colleen
Title: Night looping – Movements I-II-III
Label: PLANCHA / Thrill Jockey
Format: Digital Single
Buy/Listen: https://orcd.co/2wdgvd6

Colleen “Night Looping – Movement II” live

YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=Fp97GDSEQj0

 

Colleen new album “Le jour et la nuit du réel” out Sep 22, 2023


Artist: Colleen
Title: Le jour et la nuit du réel
Label: PLANCHA / Thrill Jockey
Cat#: ARTPL-202
Format: CD / Digital
Release Date: 2023.09.22
Price(CD): 2,200 yen + tax

※解説:野田努(ele-king)


20年以上のキャリアにおいて常に進化をし続けるフランス人アーティスト、Cécile SchottによるColleenが究極まで音の合成を追求しながら辿り着いた”ヒューマン・マシン・ハイブリッド・スタイル”
シンセシスの世界への深い旅であり、漂うエコーと脈打つアルペジオに彩られたジャングル。1台のモジュラー・シンセと2台のエフェクターのみで構築したミニマルでありながらゴージャスで多様性に富んだアルバム。

フランス人アーティストのCécile Schottは、20年以上もの間、この名前で作曲活動を続け、常に新しい方向へと突き進んできた。彼女の独創的なアプローチには、複雑なサンプルやループ、楽器の加工、さらにはバロック・ヴィオラ・ダ・ガンバに応用されたダブ・プロダクションのテクニックなどがある。どのアルバムも、Colleenの作品であることに疑いの余地はないが、聴く者をまったく独自の世界に没入させる。Cécileの作曲は、微妙に進化しながらも、魅惑的な回転で動く、注意深く考慮されたテクスチャーで輝いている。Colleenの作品に共通するのは、ポップスやクラシックの形式を新しい形に変換させる行為に喜びを感じながら、感情の複雑さを探求することだ。Colleenの『Le jour et la nuit du réel』は、シンセシスの世界への深い旅であり、漂うエコーと脈打つアルペジオに彩られたジャングルである。単なる創造的なアプローチにとどまらず、サウンド・シンセシスは、自己や知覚から「現実」とは何かという概念の変化まで、複雑な概念を問い直す手段となる。

『Le jour et la nuit du réel(フランス語で「現実の昼と夜」)』は、類似と対照のアルバムである。2007年の『Les ondes silencieuses』以来となる純粋なインストゥルメンタル・アルバムである『Le jour et la nuit du réel』は、前作『The Tunnel and the Clearing』のようなスタイルの歌詞付きのヴォーカル・アルバムとしてスタートし、次第に楽章に分かれた言葉のない組曲へと変化していった。現実のあらゆる側面、特に自分自身と他者の感情的現実を真に把握することの不可能性。組曲の各楽章は、それぞれ異なるシンセシスの設定を用いているが、特徴的な和音とモチーフが、移り変わる音の風景の中で聴き手を導いてくれる。Cécileはこう語る: 「私にとっては、シンセシスが同じ音符の物理的な体現を微妙に、あるいは根本的に変化させる能力は、ある人物や状況について新しい情報が与えられたときに、その人物や状況の “現実 “だと思っていたものに対する最初の認識を、時には大幅に見直すことができるのと似ている。

アルバムの構成は、昼と夜という2つの大きなセクションに分かれている。アルバムの7つの組曲には、万華鏡のようなサウンドが散りばめられ、昼から夜へと移り変わるときの、個人的な感情や共同体的な感情、アイデンティティの複雑さなど、さまざまな感情の幅やニュアンスを表現することを目的としている。昼間は、「Subterranean」と「The long wait」で日光の活気を模した摩擦、緊張、研磨的な音色で始まり、「To hold and to be held」と「Mon coeur」の暖かな輝きに和らぐ。「Be without being seen」は、黄昏への移行ゾーンとして機能し、最初はメランコリックに、次に脅迫的になり、夜が現実の感覚をゆがめ、しばしばより強烈にする傾向があるという事実を模倣している。「Les parenthèses enchantées」は、大雑把に解釈すると「すぐに終わる運命にある美しい瞬間」を意味するフランス語の慣用句にちなんで名付けられたもので、リスナーを後半の夜へと突入させる。よりスロウで、よりメランコリックなテクスチャーとディレイの長い軌跡へと下っていき、脈打つような底知れぬへこみの「Night looping」へと滑り落ちていく。

本作の驚くほど幅広いテクスチャーと感情は、本人にとってさえ驚くほど最小限のセットアップから生まれた。モノフォニック・セミモジュラー・シンセのMoog Grandmother1台と、ローランドRE-201スペース・エコー、そして彼女が信頼するMoogerfooger Analog Delayの2つのディレイを組み合わせたもので、デジタル・プロダクションは一切加えていない。Cécileは、シンセサイザーが彼女の集中力を完全に奪うまで、音の合成に夢中になった。モノフォニック・シンセを唯一の音源として使用することの限界を克服するために様々な戦略を練り、”ヒューマン・マシン・ハイブリッド・スタイル”と呼ぶものにたどり着いた。「Be without being seen」でのたどたどしい演奏と滑るようなうねり、「Les parenthèses enchantées – Movement II」のバロック風の華やかさとトリル、あるいは「Les parenthèses enchantées – Movement III」の鳥のさえずりのようなメロディーは、シンセ演奏を「人間化」しようとするこの試みを証明している。もうひとつの手法は「To hold and to be held」や「Les parenthèses enchantées – Movement V」の生き生きとしたバーストで聴くことができるように、より堅苦しくなく、より予測不可能な結果を得るために、量子化されていないシーケンスを使うことだった。

サウンドを彫刻する芸術におけるコリーンの熟練は最大限に発揮されており、ミニマルでありながらゴージャスで多様性に富んだアルバムである。その一方で、彼女は発見のスリルを楽しんでいる。『Le Jour et la nuit du réel』は、物質と想像の交わりを探求する美しい作品群であり、合成から魂を掘り起こす音の旅である。


TRACK LIST:

01. Subterranean – Movement I
02. Subterranean – Movement II
03. Subterranean – Movement III
04. The long wait – Movement I
05. The long wait – Movement II
06. To hold and to be held – Movement I
07. To hold and to be held – Movement II
08. Mon coeur – Movement I
09. Mon coeur – Movement II
10. Mon coeur – Movement III
11. Be without being seen – Movement I
12. Be without being seen – Movement II
13. Be without being seen – Movement III
14. Les parenthèses enchantées – Movement I
15. Les parenthèses enchantées – Movement II
16. Les parenthèses enchantées – Movement III
17. Les parenthèses enchantées – Movement IV
18. Les parenthèses enchantées – Epilogue
19. Night looping – Movement I
20. Night looping – Movement II
21. Night looping – Movement III


Kate NVが今年3月にリリースした4枚目のアルバム『WOW』から「confessions at the dinner table」のミュージック・ビデオが公開!

Photo Credit: Jenia Filatova

Photo Credit: Jenia Filatova

マルチ・ハイフネイト・アーティスト、Kate Shilonosovaによるプロジェクト、Kate NVが今年3月にリリースした、恍惚とした、狂おしいほど楽しい4枚目のアルバム『WOW』から「confessions at the dinner table」のミュージック・ビデオを公開しました。『WOW』の他のビデオでもコラボしたVladimir “Vova” Shlokovが監督したこのビデオは、ミートボールが食卓の危険な風景を横切り、キッチンのシンクのお風呂に入り、階段を転げ落ちるまでを描いています。

KateとVovaは、同タイミングで公開されるブラウザ・ベースのビデオ・ゲーム(https://katenv.com/game/)でもコラボレーションしています。METAL(バルセロナの独立系出版プロジェクト)に掲載されたKateのインタビューによると、“ゲームは現実逃避の手段であり、皿洗いをするゲームは私には馬鹿げているように思えた。皿洗いの禅に身をゆだねよう”と語っています。

また9月20日(水)には、所属レーベルRVNG Intl.の『There’s No Time Like No Time』の一環として、レーベル・メイトのKa BairdとDiatom Deliと共にニューヨークのThe Knitting Factoryで、9月23日(日)にはMaking Time ∞のフェスティバルに出演致します。

 

Kate NV — confessions at the dinner table (official video)


YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=XovTdUAzTvc
Created by Vladimir Shlokov

 

Tour Dates
09/08/2023 – Richmond, VA @ ICA
09/20/2023 – New York, NY @ The Knitting Factory w/ Ka Baird, Diatom Deli
09/23/2023 – Philadelphia, PA @ Making Time ∞
09/24/2023 – Montreal, Canada @ Pop Montreal

 

Kate NV new album “WOW” now on sale


Artist: Kate NV
Title: WOW
Label: PLANCHA / RVNG Intl.
Cat#: ARTPL-185
Format: CD / Digital
Release Date: 2022.03.03
Price(CD): 2,200 yen + tax

※解説:門脇綱生(Meditations)
※歌詞・対訳付き

※日本独自CD化
※CDボーナス・トラック2曲収録


リリースするたびに着実に評価を高めている、エクスペリメンタルとポップを巧みに横断するマルチ・ハイフネイト・アーティスト、Kate Shilonosovaによるソロ・プロジェクト、Kate NVの2020年の傑作『Room for the Moon』以来となる4作目のフル・アルバムが遂に完成。従来の自身の曲の形式を華麗に捨て去り、音楽的な時間の経験を恍惚とした断片に分解し、さらなる高みへと到達した圧巻の快作。

『WOW』は、Kate ShilonosovaがKate NVとして6年のキャリアの中で4枚目のフルアルバムであり、RVNG Intl.からは3枚目のリリースとなる。彼女の多作な音楽活動は、高度な美意識と視覚的世界構築への深いコミットメントと一致している。本作は、『WOW』は音楽が色彩で完全に飽和し、深い触感と質感を持つ数ある世界のうちのひとつである。それは光沢のある、スポンジのような、プラスチックのような。『Room for the Moon』が(抽象的に言えば)構造を受け入れ、ポップに傾いたのに対し、WOWは従来の曲の形を喜んで放棄し、音楽の時間という経験を恍惚とした断片に分解している。

本作に『WOW』以上にふさわしいアルバム・タイトルを想像するのは難しい。純粋な感嘆詞、口から出る喜びの有機的なピッチには、明確な語源の関連はないのである。『Room for the Moon』では、Kateの声は重層的で叙情的、かつ切迫したメロディーを持っていたが、本作では、彼女は、隅から隅まで覗き込み、言葉ではない、間違いなく人間ではない言葉で周囲に発する。リリシズムを用いる代わりに、言語の外に出て、ガムボールマシンのようなカラフルに次々と放出されるテクスチャーで私たちに報酬を与える。ソーダの炭酸とゼンマイの歯とプチプチの切れ端が、昆虫の視点から聞こえてきたかのようにコミカルに巨大化する。言葉は食欲をそそる破裂音、オノマトペ、パーカッシヴなさえずりや、ちょっとした冗談であり、そして歌は、彼女の言う”おかしな小さな音”のもうひとつの形として機能しているのである。

『WOW』は傾き、揺れ、自分の足でつまずき、それを笑い飛ばしたり、わざと音を外して演奏したり、重くなった花のように傾き、もたれたりする。彼女はFound Sound Nation(文化的および社会的な分断を越えて人々を結びつけるために音楽制作を使用するクリエイティブ エージェンシー)のBroken Orchestraサンプルパックの長年のユーザーであり、フィラデルフィアの公立学校から調達した1,000以上の老朽化した楽器のサウンド・カタログを使用している。これらの完全であり不完全な楽器は、シンセサイザーと官女の友人が演奏するクラリネット、フルート、マリンバの断片を再編集した『WOW』のパッチワークにしっかりとつなぎ合わされている。それはこのアルバムの内部ロジックの中心であり、何が文や歌で何が壊れていないかを無視しており、主体と客体が入り混じり、ニューウェーブ的な感性をしっかりと持っている。

Kateは長い間、無生物との奇妙な関係を持っており(自転車を親友として挙げている)、あたかもそれらが彼女に呼び起こす喜びが、モノ自体の性格的特徴であるかのようだ。本作では、彼女は一種の逆擬人化を示している。彼女は声を小さくし、大勢の中のオブジェクトとなり、サイズも視点もおもちゃのようになり、座りっぱなしで無関心なルームメイトと同居しているのだ。この子供のような視点の追求は、彼女のカタログの多くを貫く糸であり、何十年にもわたって自分の音楽を子供のような好奇心への入り口として扱ってきた彼女の個人的ヒーローである竹村延和の作品と、自身の作品を題材と音色の両方で同一平面上に置くものである。

この好奇心の追求への誘いによって、『WOW』はKate NVの深い創造性、流動性、技術的な目まぐるしい芸術性をさらに確かなものにしている。制約やルールを拒否することで、kateは深い自由を体現し、オブジェクト、サウンド、プロセスが有機的に展開することを許している。彼女のレンズを通して、小さなものが巨大に、抽象的なものが感覚的に、そして古いものが新しくなるのである。

本作はリスナーの視点とスケールがプリズムのように変化し、平凡な日常が可笑しく、見慣れない、そして完全にセンセーショナルなものになる並行次元を提供する。2020年に発表したアルバム『Room for the Moon』のアプローチをひっくり返して好奇心と驚きに満ちた床の上にこぼし、ケイトは音、物、儀式を顕微鏡の下に置いて、日常生活のありふれた光景の中に隠された喜びを拡大させている。

このリリースの収益の一部は、紛争の影響を受けた子供たちとその家族を支援し、次世代のために持続可能な平和を構築するために活動している組織、War Childに寄付されます。


TRACK LIST:

01. oni (they)
02. confessions at the dinner table
03. slon
04. asleep
05. nochnoi zvonok (night call)
06. mi (we)
07. d d don’t
08. early bird
09. razmishlenie (thinking)
10. flu
11. meow chat
12. oni (they) (instrumental)*
13. mi (we) (instrumental)*

* = Bonus Track

 

 

Photo Credit: Jenia Filatova

Photo Credit: Jenia Filatova

KATE NV:
プロデューサー/DJ/演奏家/ヴォーカリスト、ケイト・シロノソヴァによるソロ・プロジェクト。元々はSonic YouthやDinosaur Jr.などに影響を受けたオルタナティヴ・ロック〜ポストパンク・バンド、Glintshakeのヴォーカルとして活動。また、同時に20世紀のクラシカルなミュージシャン達とCornelius Cardewのアイデアとアヴァンギャルドなコンポーズを再構築するMoscow Scratch Orchestraのメンバーでもある。それらと平行してソロとしてNVを始動させ、2014年にジャパニーズ・ポップスやニュージャックスウィング、90’s R&Bなどの影響を感じさせるEP『Pink Jungle』を発表し注目を集め、同年、Red Bull Music Academy Tokyoで初来日を果たす。2016年に待望のソロ・デビュー・フル・アルバム『Binasu』を2016年にGiant ClawとSeth Graham主宰の重要レーベル、Orange Milkからファースト・アルバム『BINASU』をリリース。各所で絶賛され、世界各国をライヴで飛び回る。その才能はエクスペリメンタル・ミュージック・シーンの最先鋭レーベルであるブリルックリンのRVNG Intl.の目にとまり、契約を果たし、2018年にセカンド・アルバム『для FOR』をリリースした。その後初の単独来日ツアーを成功させ、収録曲「вас YOU」は細野晴臣のラジオで2度に渡りプレイするなど、日本でも話題となり、浜離宮恩賜庭園で開催された花紅柳緑(RED BULL MUSIC FESTIVAL TOKYO 2019)への出演も果たした。2020年には待望のサード・アルバムを『Room for the Moon』を引き続きRVNG Intl.からリリース。先行シングル「Sayonara」はPitchforkのベスト・ニュー・トラックに選出され、”The 100 Best Songs of 2020″にもランクインするなど、さらなる評価を高めた。


初来日ツアーも控える現代アンビエント・シーンの中核Green-HouseがLeaving Recordsからの“エコアンビエント”3作目として10/13にリリースするセカンド・フル・アルバムから新たな先行曲として『風の谷のナウシカ』にインスパイアされたタイトル・トラックを公開!

Photo by by Sam Lee

遂に待望の初来日ツアーも控える現代アンビエント・シーンの最注目アーティスト、Green-House(Olive Ardizoniが立ち上げたプロジェクトで、現在はMichael Flanaganをフィーチャーしたデュオとして活動)。
Leaving Recordskから『Six Songs for Invisible Gardens (EP)』『Music for Living Spaces』に続く”エコ・アンビエント”リリース第三弾として、10/13リリースにリリースされるセカンド・フル・レングス『A Host For All Kinds of Life』から先行セカンド・シングルとしてタイトル・トラックの「A Host For All Kinds Of Life」がリリースされました。

「A Host For All Kinds Of Life」は宮崎駿の映画特に『風の谷のナウシカ』に影響を受けているようで、Green-Houseは
“宮崎映画について、自然と現代の関係を描く方法についてよく話していたんだ。特に『風の谷のナウシカ』は、私たちにとって大きな参照点となった。この曲は、その同じ精神を捉えようとしたものなんだ”
と語っています。

Green-HouseはMatthewdavidと共に今月末から来日ツアー始まります。アルバムは『A Host For All Kinds of Life』ツアーで先行販売される予定です。

 

Green-House new single “A Host For All Kinds Of Life” out now

Artist: Green-House
Title: A Host For All Kinds Of Life
Label: PLANCHA / Leaving Records
Format: Digital Single
Buy / Listen: https://orcd.co/n3bp7p

Green-House – “A Host For All Kinds of Life” (Visualizer)
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=nc9ZwJAMvTs
Art by Michael Flanagan

 

Green-House new album “A Host For All Kinds of Life” out Oct 13


Artist: Green-House
Title: A Host For All Kinds of Life
Label: PLANCHA / Leaving Records
Cat#: ARTPL-204
Format: CD / Digital
Release Date: 2023.10.13
Price(CD): 2,200 yen + tax

※日本独自CD化
※解説付き予定


人間と自然を調和させる現代アンビエント・シーンの再注目アーティスト、Green-HouseのLeaving Recordsから『Six Songs for Invisible Gardens (EP)』『Music for Living Spaces』に続く”エコ・アンビエント”作3作目にして、通算2作目となるフル・レングス『A Host For All Kinds of Life』が完成。

Olive Ardizoniが立ち上げたプロジェクトで、現在はMichael Flanagan(デザイナーでもあり、これまでのGreen-Houseの作品のアートワークも手がけている)をフィーチャーしたデュオとして活動しているGreen-Houseが、Leaving Recordsから3作目のリリースとなる”エコ・アンビエント”・アルバム『A Host For All Kinds of Life』を完成。このアルバムは、環境変化/劣化に対する反応として個人が経験する憧れや苦悩である「ソラスタルジア」(自分のなれ親しんだ土地が戦争や環境破壊で変貌してしまうのではないかという苦悩や哀愁)という半流行のコンセプトを扱っている。深く根付いた、政治的根拠を持つ楽曲群で、明確な構造、勢い、揺らぎを持つサウンドを特徴としている。リスナーには、ゆっくりとした時間を過ごし、自分を見つめ直し、周囲の人間だけに止まらず世界に耳を傾け、これから起こる不確実性を踏まえて勇気と喜びを集めるよう促している。

人為的な気候変動によるカオスが蔓延する時代において、「ソラスタルジア」は、便利で半ウイルス的な概念として浮上してきた。しかし、私たちの多くにとって、この概念/前提の核心には問題、罠、言いようのない空虚感が存在する。特に、生涯にわたって自然から疎遠になり、それでも問題の深刻さと複雑さを理解している都市生活者にとっては。どのように嘆くのだろうか? Olive Ardizoniが立ち上げ、現在は長年の協力者であり親友でもあるMichael Flanaganと正式にデュオ・プロジェクトとして活動しているGreen-Houseは、おそらく間接的に、つまり探求的で非独断的なやり方で、この理解のギャップに取り組もうとしている。

Green-HouseのデビューEP『Six Songs for Invisible Gardens』は、2020年にリリースされ、コロナ禍の”ロックダウン”の真っ只中と重なった。カセット・リリースのパッケージには、リスナーが撒けるように野草の種が入っていたことでも知られている。このジェスチャーは、Ardizoniの真摯で真剣な信念の証である。このEPをカルト的なエコ・アンビエント・ヒットとして定着させた方式をさらに洗練させた『Music for Living Spaces』は、2021年にGreen-Houseの初のフルレングスとしてリリースされた。そしてこのたびリリースとなる『A Host For All Kinds of Life』は、一連のリリース・シリーズの3作目であり、そのタイトルはすべて”for”を中心に展開されている。

本作は間違いなくGreen-Houseの中でも最も広がりのあるリリースである。アルバムのタイトルと、Flanaganがデザインした万華鏡のようなフラクタルなジャケット・アートを考慮すればわかるだろう。『A Host For All Kinds of Life』は、Green-Houseが常に緊張関係にある「アンビエント・ミュージック」の概念そのものを悩ませている。一見ソフトに見える曲が、実はエッジの効いたものだとしたら? 気楽で瞑想的な喜びが、私たちの考え方を根本的に変えてしまうとしたら? 世俗的な主体としての私たちの役割そのものなのだろうか? Lynn Margulisの作品と、生物学的相互主義(両方の種が利益を得る種同士の結びつき)の進化的役割に関する我々の急成長中の理解を元にしているという本作は、深く根付いた、政治的根拠のある歌の組曲である。9曲目の「Everything is Okay」(ちなみにこの曲は、彼らの母親がArdizoniに残した優しいメッセージという、このリリース唯一の人間の声で終わっている)の金色に輝く60年代を彷彿とさせるメロディックなアラベスクを見てほしい。

Ardizoniは会話の中で、喜びの中心性についてよく話している。Green-Houseの存在そのものが、反抗的な行為として喜びを選ぶだけでなく、自分たちの身近にあるどんな植物の生命にも喜びを見出そうという意識的な決断にさかのぼることができるのだ。この意味で、Green-Houseのすべてのリリース(特に『A Host for All Kinds of Life』)は、カジュアルなリスナーや初めて聴くリスナーには理解できないかもしれないラディカルさを体現している。病める世界で喜びを選択し、模範とし、表現するには勇気が必要だ。A Host For all Kinds of Life』は、聴く人に、ゆっくりとした時間を持ち、自分の周りにある人間以上の世界に耳を傾け、これから起こる不確実性を踏まえて勇気と喜びを集めるように促す。


TRACK LIST:

01. Coquina
02. Lichen Maps
03. Desire Path
04. Castle Song
05. Far More Other
06. Luna Clipper
07. Ferndell Shade
08. A Host For All Kinds Of Life
09. Everything Is Okay
10. Many Years Later

 

PLANCHA 15th anniversary vol. 2
LEAVING RECORDS JAPAN TOUR 2023
GREEN-HOUSE x MATTHEWDAVID

Flyer designed by Sam Klickner


イベント・ページ(詳細・ご予約):
https://www.artuniongroup.co.jp/plancha/top/news/leaving-records-japan-tour-2023/

 


 

Green-House x Matthewdavid 東京公演

日程:9月28日(木)
会場:CIRCUS Tokyo

時間:OPEN 18:30 / START 19:30
料金:ADV ¥4,500 / DOOR ¥5,000 *別途1ドリンク代金700円必要

LIVE:
Green-House
Matthewdavid

お名前 (必須)カタカナでフルネーム推奨 | name:
メールアドレス (必須) | e-mail address:
※メールアドレスをお間違えになられますと返信できませんので、お気をつけください。
ご連絡先電話番号 (必須) | tel:
ご希望枚数 (必須) | QTY:
ご質問・お問い合わせなど:

※ご連絡が無いキャンセルはお控えください。
※確認メールはすぐに届きます。数分待っても届かない場合は oshi@bridge-inc.net までご連絡ください。
※携帯電話の場合PCからのメールの受信をできる設定にしてください。
※gmailなどフリーメールの方で未着の方はスパム・メールのフォルダもご確認ください。
※当日受付けでお名前を言っていただき、前売りの料金をお支払いいただきます。
〆切: 2023年9月27日23:59時到着分まで

 


 

EACH STORY 〜THE CAMP〜 2023


■WEB サイト:https://www.eachstory.site/home-1

■⽇程 : 2023年9⽉30⽇(⼟)、10月1⽇(⽇)
■時間 : ⼟曜⽇ 9:00 OPEN /11:30 START ~ 日曜日 17:30 CLOSE
■会場 : 五光牧場オートキャンプ場 長野県南佐久郡川上村樋沢1417 https://goo.gl/maps/d2s4on8KbCnjJQBW7

■出演:

<LIVE>
Banksia Trio(JP)

Black Boboi (JP)
East Forest & Peter Broderick(US)
Fabiano do Nascimento(BR)
Green-House(US)
H.Takahashi(JP)
ハチスノイト (UK)
カフカ鼾 (JP)
Matthewdavid(US)
The Vernon Spring(UK)
222 guest 太田美帆(JP)

<DJ>
Shhhhh
原雅明
YAMA a.k.a SAHIB

<space opera symphony>
マイケルフランク(生意気)、デビッドデュバルスミス(生意気)、CUZ23(タートルアイランド)、EROCHEMIST、GRGR family、海老原セイジ、勝見淳平
with manyothers

<COMPACT DISCO>
Mikey Varot / コスガツヨシ / Afro / shintalow

<SHOP>
Kankyo Records / MARKING RECORDS / 雨と休日
2-3-4SHOKUDO / FARCRY BREWING / MANGOSTEEN / 万珍醸造 / 無添加 中華蕎麦 つばめ / Paradise alley / やまゆり / Little Nap COFFEE STAND / 苗目 / KIK INATURALICECREAM by micotoya / Full Moon Crepe みっくす / アサマデパート / Purveyors / アトリエヨクト / 東京かんかん / halo commodity / PLusBeat / MANOMADE / 小牧 広平 / 岡本典子 / Physis / PARADISE BOOKS & SAUNA / 平芳堂 / kabna書店 / toksen massage & ear therapy おがたなおこ / Heading Camp

■チケット:

⼊場券 : 2日券 ⼤⼈ 18,500円 (当⽇ : 20,000円) / 1日券 ⼤⼈ 10,000円 (当⽇ : 12,000円)
子供 3,500(小学生以上)
*共にキャンプ料金別途必要

チケット販売サイト: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02zycf92ny431.html

主催 : EACH STORY実⾏委員会
協力 : 五光牧場オートキャンプ場 / Perk inc. / Purveyors / ACOUSTIC REVIVE / 2-3-4SHOKUDO / plancha / Inpartmaint / 晴れたら空に豆まいて / 原雅明 / dublab.jp / Kankyo Records / 株式会社シンコ


 

Green-House x Matthewdavid 大阪公演

日程:10月1日(日)
会場:CIRCUS Osaka

時間:OPEN 18:00 / START 19:00
料金:ADV ¥4,000 / DOOR ¥4,500 *別途1ドリンク代金700円必要

LIVE:
Green-House
Matthewdavid

お名前 (必須)カタカナでフルネーム推奨 | name:
メールアドレス (必須) | e-mail address:
※メールアドレスをお間違えになられますと返信できませんので、お気をつけください。
ご連絡先電話番号 (必須) | tel:
ご希望枚数 (必須) | QTY:
ご質問・お問い合わせなど:

※ご連絡が無いキャンセルはお控えください。
※確認メールはすぐに届きます。数分待っても届かない場合は oshi@bridge-inc.net までご連絡ください。
※携帯電話の場合PCからのメールの受信をできる設定にしてください。
※gmailなどフリーメールの方で未着の方はスパム・メールのフォルダもご確認ください。
※当日受付けでお名前を言っていただき、前売りの料金をお支払いいただきます。
〆切: 2023年9月30日23:59時到着分まで

 


 

Green-House x Matthewdavid 名古屋公演

日程:10月2日(月)
会場:KDハポン

時間:OPEN 18:30 / START 19:30
料金:ADV ¥4,000 / DOOR ¥4,500 *別途1ドリンク代金必要

LIVE:
Green-House
Matthewdavid

お名前 (必須)カタカナでフルネーム推奨 | name:
メールアドレス (必須) | e-mail address:
※メールアドレスをお間違えになられますと返信できませんので、お気をつけください。
ご連絡先電話番号 (必須) | tel:
ご希望枚数 (必須) | QTY:
ご質問・お問い合わせなど:

※ご連絡が無いキャンセルはお控えください。
※確認メールはすぐに届きます。数分待っても届かない場合は oshi@bridge-inc.net までご連絡ください。
※携帯電話の場合PCからのメールの受信をできる設定にしてください。
※gmailなどフリーメールの方で未着の方はスパム・メールのフォルダもご確認ください。
※当日受付けでお名前を言っていただき、前売りの料金をお支払いいただきます。
〆切: 2023年10月1日23:59時到着分まで

 


Green-House:

ロサンゼルスを拠点とするノンバイナリー・アーティスト、Olive Ardizoniによるプロジェクトとして始動し、現在は盟友Michael Flanagan(Green-Houseの諸作を始め様々なアーティストの作品のデザインも手がけるデザイナーでもある)をフィーチャーしたデュオとして活動している。ノンバイナリー・アーティストとして、演奏者としても聴き手としても障壁の少ない空間を創りたいと考えており、意図的に素朴さを持ってプロジェクトに取り組み、シンプルさを通して自由を見つける曲を作り上げている。2020年にリリースされた「植物とその世話をする人々の相互のコミュニケーション」をコンセプトにしたファーストEP『Six Songs for Invisible Gardens』がロングセラーとなり、現行のアンビエント・アーティストとして最注目の存在となる。2021年にはファースト・フル・アルバム『Music For Living Spaces』を発表し、EPでみせたミニマルな構成を踏襲しつつも、親しみ易いメロディーを加味してエモーショナルな円弧を描くような進化を遂げ、パンデミックの憂鬱を解消する、人と自然をつなぐ生活空間のための音のオアシスを紡ぎ出し、さらに評価を高めた。2022年には2021年〜2022年の間に録り溜められていた未発表曲、レア音源のコレクション『Solar Editions』を発表。そして2023年10月にセカンド・アルバム『A Host For All Kinds of Life』がリリースされることが発表され、遂に待望の初来日ツアーが決定した。


日本で一番美しい野外リスニングイベントEACH STORY ~THE CAMP~2023に新作『Das Nuvens』をリリースしたばかりのブラジル出身で現在はロサンゼルスを拠点に活動するマルチ・ストリング・ギタリスト/ソングライターFabiano do Nascimentoの出演が決定!

7月にLAの名門Leaving Recordsから今年2作目となるアルバム『Das Nuvens』をリリース致しました、ブラジル出身で現在はロサンゼルスを拠点に活動するマルチ・ストリング・ギタリストでありソングライターFabiano do NascimentoのEACH STORYへの出演がGreen-House、Matthewdavidに続き決定致しました。

詳細は以下をご確認ください。

EACH STORY 〜THE CAMP〜 2023

日本で一番美しい野外リスニングイベントEACH STORY ~THE CAMP~2023
出演者最終発表!!国際色豊かな実力派アーティストが出揃いました!

最終発表で発表されたのは、日本の音楽シーンをその演奏力で支える須川崇志(コントラバス)、林正樹(ピアノ)、石若駿(ドラム)の三者からなる東京ジャズシーンの精鋭トリオ”Banksia Trio” 。本年度リリースした自由で探求的な作品『Das Nuvens』で話題沸騰中のブラジル出身のマルチ・ストリング・ギタリスト/ソングライター “Fabiano do Nascimento”。”UNKNOWN ME”や”Atoris”としても各国から作品を発表している “ H.Takahashi “ に加え、新企画 SPACE OPERA SYMPHONY の出演者、森の中のDISCO COMPACT DISCO の出演者も出揃った。また、全国から集まった良質な出店者も一挙公開となった。音の楽園、天国、ユートピアと称されるEACH STORYならではの国際色豊かで美しい音楽を奏でる実力派のアーティストが出揃いました。

■WEB サイト:https://www.eachstory.site/home-1
■⽇程 : 2023年9⽉30⽇(⼟)、10月1⽇(⽇)
■時間 : ⼟曜⽇ 9:00 OPEN /11:30 START ~ 日曜日 17:30 CLOSE
■会場 : 五光牧場オートキャンプ場 長野県南佐久郡川上村樋沢1417 https://goo.gl/maps/d2s4on8KbCnjJQBW7

■出演:

<LIVE>
Banksia Trio(JP)

Black Boboi (JP)
East Forest & Peter Broderick(US)
Fabiano do Nascimento(BR)
Green-House(US)
H.Takahashi(JP)
ハチスノイト (UK)
カフカ鼾 (JP)
Matthewdavid(US)
The Vernon Spring(UK)
222 guest 太田美帆(JP)

<DJ>
Shhhhh
原雅明
YAMA a.k.a SAHIB

<space opera symphony>
マイケルフランク(生意気)、デビッドデュバルスミス(生意気)、CUZ23(タートルアイランド)、EROCHEMIST、GRGR family、海老原セイジ、勝見淳平
with manyothers

<COMPACT DISCO>
Mikey Varot / コスガツヨシ / Afro / shintalow

<SHOP>
Kankyo Records / MARKING RECORDS / 雨と休日
2-3-4SHOKUDO / FARCRY BREWING / MANGOSTEEN / 万珍醸造 / 無添加 中華蕎麦 つばめ / Paradise alley / やまゆり / Little Nap COFFEE STAND / 苗目 / KIK INATURALICECREAM by micotoya / Full Moon Crepe みっくす / アサマデパート / Purveyors / アトリエヨクト / 東京かんかん / halo commodity / PLusBeat / MANOMADE / 小牧 広平 / 岡本典子 / Physis / PARADISE BOOKS & SAUNA / 平芳堂 / kabna書店 / toksen massage & ear therapy おがたなおこ / Heading Camp

■チケット:

⼊場券 : 2日券 ⼤⼈ 18,500円 (当⽇ : 20,000円) / 1日券 ⼤⼈ 10,000円 (当⽇ : 12,000円)
子供 3,500(小学生以上)
*共にキャンプ料金別途必要

チケット販売サイト: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02zycf92ny431.html

主催 : EACH STORY実⾏委員会
協力 : 五光牧場オートキャンプ場 / Perk inc. / Purveyors  / ACOUSTIC REVIVE / 2-3-4SHOKUDO / plancha / Inpartmaint  / 晴れたら空に豆まいて / 原雅明 / dublab.jp / Kankyo Records / 株式会社シンコ

 


Fabiano do Nascimento:
ファビアーノ・ド・ナシメントは、1983年ブラジル人の母、イタリア人の父の元、リオデジャネイロ生まれで、現在はロサンゼルスを拠点に活動するマルチ・ストリング・ギタリスト/ソングライター。彼の音楽の旅はリオデジャネイロで始まり、盲目のヴィルトゥオーゾ・サクソフォン奏者として楽器の道を切り開いたLadario Teixeiraを祖父に持つ音楽一家で育った。幼い頃からクラシック・ピアノと音楽に親しんだが、10歳でギターを手にしてからは、ひとつの楽器に集中するようになった。10代前半でリオデジャネイロのブラジル音楽院に入学し、亡き叔父Lucio Nascimentoの指導を受けながら、独学で学んだことを組み合わせ独自のアプローチを確立していった。特に影響を受けたギタリストとしてBaden Powell、Rafael RabelloやDaniel Santiagoの名前をあげており、ギタリストではないが、Hermeto Pascoalには多大な影響を受けているという。
2005年にはPablo Calogero、Tiki Pasillasと共に、ラテン・ジャズ・グループTriorganicoを結成し各所で高い評価を得るが、それ以来、彼はソロとして活動をはじめ、Now-Again Recordsと契約に至り、5枚のフルレングスをリリースした。日本にも縁が深く、頻繁に来日を果たし、尾道自由大学では教授も務めている。また、2022年にはItiberê Zwarg Collectiveとの共作アルバム『Rio Bonito』を東京のレーベルRingsからリリースしたことも話題となった。
そして今年レーベルをMatthewdavid主宰のロサンゼルスの名門Leaving Recordsに移籍し、エレクトロニック〜アンビエント〜ジャズなども横断する広範で実験的な表現方法を応用した、自由で探求的な作品『Das Nuvens』をリリースした。

FABIANO DO NASCIMENTO “Das Nuvens” [ARTPL-198]


常に進化をし続けるフランス人アーティストCécile SchottによるColleenの通算8作目となる新作アルバム『Le jour et la nuit du réel』が9/22にThrill Jockeyからリリース決定。先行ファースト・シングルとしてアルバムの冒頭を飾る3つの楽章で構成された「Subterranean – Movement I – II – III」がリリースされ、本人が演奏する模様も公開。

Photo by Luis Torroja

20年以上もの間、この名前で作曲活動を続け、常に新しい方向へと突き進み続けるフランス人アーティスト、Cécile SchottによるColleenの通算8作目となるニュー・アルバム『Le jour et la nuit du réel』が9/22にThrill Jockeyからリリース決定(日本盤はPLANCHAから)致しました。タイトルのLe jour et la nuit du réelはフランス語で「現実の昼と夜」の意味でアルバムの構成は、アルバムの構成は、昼と夜という 2 つの大きなセクションに分類されます。万華鏡のようなサウンドの範囲がアルバムの 7 つの組曲に点在し、非常に個人的なものと共同体的なものの両方の感情の範囲とニュアンス、そして感情の複雑さを表現することを目指しています。1台のモジュラー・シンセと2台のエフェクターのみで構築したミニマルでありながらゴージャスで多様性に富んだアルバムです。

先行ファースト・シングルとしてアルバムの冒頭を飾る3つの楽章で構成された「Subterranean – Movement I – II – III」がリリースされ、本人が演奏する模様も公開されました。

Colleenはこのシングルに関して以下のように説明しております。

潜在意識と感情の深さにちなんで名付けられた「Subterranean」の 3 つの楽章を楽しんでいただければ幸いです。第 1 楽章は再びロック バンドでギターを弾いているような気分になり、第 2 楽章はまるでギターを弾いているような気分になりました ダンスフロアのための音楽(*ほぼ*)、そして3番目は、非常に壊れやすいもの、おそらく壊れる可能性のあるもの、そしてそれが表面に出ようとしていたものに突然触れたような感じでした。”

 

Colleen new album “Le jour et la nuit du réel” out Sep 22, 2023


Artist: Colleen
Title: Le jour et la nuit du réel
Label: PLANCHA / Thrill Jockey
Cat#: ARTPL-202
Format: CD / Digital
Release Date: 2023.09.22
Price(CD): 2,200 yen + tax

※解説:野田努(ele-king)


20年以上のキャリアにおいて常に進化をし続けるフランス人アーティスト、Cécile SchottによるColleenが究極まで音の合成を追求しながら辿り着いた”ヒューマン・マシン・ハイブリッド・スタイル”
シンセシスの世界への深い旅であり、漂うエコーと脈打つアルペジオに彩られたジャングル。1台のモジュラー・シンセと2台のエフェクターのみで構築したミニマルでありながらゴージャスで多様性に富んだアルバム。

フランス人アーティストのCécile Schottは、20年以上もの間、この名前で作曲活動を続け、常に新しい方向へと突き進んできた。彼女の独創的なアプローチには、複雑なサンプルやループ、楽器の加工、さらにはバロック・ヴィオラ・ダ・ガンバに応用されたダブ・プロダクションのテクニックなどがある。どのアルバムも、Colleenの作品であることに疑いの余地はないが、聴く者をまったく独自の世界に没入させる。Cécileの作曲は、微妙に進化しながらも、魅惑的な回転で動く、注意深く考慮されたテクスチャーで輝いている。Colleenの作品に共通するのは、ポップスやクラシックの形式を新しい形に変換させる行為に喜びを感じながら、感情の複雑さを探求することだ。Colleenの『Le jour et la nuit du réel』は、シンセシスの世界への深い旅であり、漂うエコーと脈打つアルペジオに彩られたジャングルである。単なる創造的なアプローチにとどまらず、サウンド・シンセシスは、自己や知覚から「現実」とは何かという概念の変化まで、複雑な概念を問い直す手段となる。

『Le jour et la nuit du réel(フランス語で「現実の昼と夜」)』は、類似と対照のアルバムである。2007年の『Les ondes silencieuses』以来となる純粋なインストゥルメンタル・アルバムである『Le jour et la nuit du réel』は、前作『The Tunnel and the Clearing』のようなスタイルの歌詞付きのヴォーカル・アルバムとしてスタートし、次第に楽章に分かれた言葉のない組曲へと変化していった。現実のあらゆる側面、特に自分自身と他者の感情的現実を真に把握することの不可能性。組曲の各楽章は、それぞれ異なるシンセシスの設定を用いているが、特徴的な和音とモチーフが、移り変わる音の風景の中で聴き手を導いてくれる。Cécileはこう語る: 「私にとっては、シンセシスが同じ音符の物理的な体現を微妙に、あるいは根本的に変化させる能力は、ある人物や状況について新しい情報が与えられたときに、その人物や状況の “現実 “だと思っていたものに対する最初の認識を、時には大幅に見直すことができるのと似ている。

アルバムの構成は、昼と夜という2つの大きなセクションに分かれている。アルバムの7つの組曲には、万華鏡のようなサウンドが散りばめられ、昼から夜へと移り変わるときの、個人的な感情や共同体的な感情、アイデンティティの複雑さなど、さまざまな感情の幅やニュアンスを表現することを目的としている。昼間は、「Subterranean」と「The long wait」で日光の活気を模した摩擦、緊張、研磨的な音色で始まり、「To hold and to be held」と「Mon coeur」の暖かな輝きに和らぐ。「Be without being seen」は、黄昏への移行ゾーンとして機能し、最初はメランコリックに、次に脅迫的になり、夜が現実の感覚をゆがめ、しばしばより強烈にする傾向があるという事実を模倣している。「Les parenthèses enchantées」は、大雑把に解釈すると「すぐに終わる運命にある美しい瞬間」を意味するフランス語の慣用句にちなんで名付けられたもので、リスナーを後半の夜へと突入させる。よりスロウで、よりメランコリックなテクスチャーとディレイの長い軌跡へと下っていき、脈打つような底知れぬへこみの「Night looping」へと滑り落ちていく。

本作の驚くほど幅広いテクスチャーと感情は、本人にとってさえ驚くほど最小限のセットアップから生まれた。モノフォニック・セミモジュラー・シンセのMoog Grandmother1台と、ローランドRE-201スペース・エコー、そして彼女が信頼するMoogerfooger Analog Delayの2つのディレイを組み合わせたもので、デジタル・プロダクションは一切加えていない。Cécileは、シンセサイザーが彼女の集中力を完全に奪うまで、音の合成に夢中になった。モノフォニック・シンセを唯一の音源として使用することの限界を克服するために様々な戦略を練り、”ヒューマン・マシン・ハイブリッド・スタイル”と呼ぶものにたどり着いた。「Be without being seen」でのたどたどしい演奏と滑るようなうねり、「Les parenthèses enchantées – Movement II」のバロック風の華やかさとトリル、あるいは「Les parenthèses enchantées – Movement III」の鳥のさえずりのようなメロディーは、シンセ演奏を「人間化」しようとするこの試みを証明している。もうひとつの手法は「To hold and to be held」や「Les parenthèses enchantées – Movement V」の生き生きとしたバーストで聴くことができるように、より堅苦しくなく、より予測不可能な結果を得るために、量子化されていないシーケンスを使うことだった。

サウンドを彫刻する芸術におけるコリーンの熟練は最大限に発揮されており、ミニマルでありながらゴージャスで多様性に富んだアルバムである。その一方で、彼女は発見のスリルを楽しんでいる。『Le Jour et la nuit du réel』は、物質と想像の交わりを探求する美しい作品群であり、合成から魂を掘り起こす音の旅である。


TRACK LIST:

01. Subterranean – Movement I
02. Subterranean – Movement II
03. Subterranean – Movement III
04. The long wait – Movement I
05. The long wait – Movement II
06. To hold and to be held – Movement I
07. To hold and to be held – Movement II
08. Mon coeur – Movement I
09. Mon coeur – Movement II
10. Mon coeur – Movement III
11. Be without being seen – Movement I
12. Be without being seen – Movement II
13. Be without being seen – Movement III
14. Les parenthèses enchantées – Movement I
15. Les parenthèses enchantées – Movement II
16. Les parenthèses enchantées – Movement III
17. Les parenthèses enchantées – Movement IV
18. Les parenthèses enchantées – Epilogue
19. Night looping – Movement I
20. Night looping – Movement II
21. Night looping – Movement III

 

Colleen new single “Subterranean – Movement I – II – III”

Artist: Colleen
Title: Subterranean – Movement I – II – III
Label: PLANCHA / Thrill Jockey
Format: Digital Single
Buy / Listen: https://orcd.co/xor00zp

Colleen – Subterranean: Grandmother breakdown

YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=wXrAo31LM8o


Top