Author: PLANCHA

およそ9年ぶりとなるバンドセットでの来日も発表となり話題沸騰中のCARIBOUが新曲「Broke My Heart」をサプライズ・リリースし、ミュージック・ビデオも同時公開!

Photo Credit: Fabrice Bourgelle

先週およそ9年ぶりとなるバンドセットでの来日も発表となり話題沸騰中のカナダ出身ロンドン在住のダン・スナイスによるソロ・プロジェクトCARIBOUが、先日3年振りにリリースした「Honey」に続く新曲「Broke My Heart」をサプライズ・リリース。そしてミュージック・ビデオも同時公開致しました。

 

CARIBOU new single “BROKE MY HEART” out now


Artist: CARIBOU
Title: Broke My Heart
Label: PLANCHA / City Slang
Format: Digital Single
Release Date: 2024年6月3日 ※日本では6月4日午前0時から配信開始となります。
Buy / Listen: https://caribou.lnk.to/brokemyheart

Art direction and photography by Jason Evans. Design by Matthew Cooper.

CARIBOU – Broke My Heart (Video)
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=TMlxWZ3ta7U
Video directed by Richard Kenworthy of Shynola.

 

 

CARIBOUの約9年ぶりのバンドセットによる来日決定!


カナダ出身ロンドン在住のダン・スナイスによるソロ・プロジェクト CARIBOU

3年振りの新曲「Honey」をリリース! 約9年ぶりのバンドセットによる来日公演が決定!

CARIBOU

日程:2024年10月14日(月・祝)
会場:Spotify O-EAST
時間:
開場 18:00 / 開演 19:00
前売料金(税込):8,500円 *別途1ドリンク代金必要

ARTIST:
CARIBOU

オフィシャル先行受付:発売中 – 6/9(日)23:59
https://eplus.jp/caribou/

一般発売日:6/15(土)10:00~
https://w.pia.jp/t/caribou/
https://l-tike.com/caribou/
https://eplus.jp/caribou/

※お一人様4枚まで
※未就学児入場不可、小学生以上チケット必要

企画・制作:SMASH

お問い合わせ:SMASH
HP smash-jpn.com
TEL 03-3444-6751

Tour dates:

2024:

14 Oct – Tokyo, JP @ O-East
17 Oct – Amsterdam, NL @ Amsterdam Dance Event

8 Nov – Vancouver, BC @ PNE Forum *
9 Nov – Portland, OR @ Roseland Theater
10 Nov – Seattle, WA @ Showbox Sodo
12 Nov – Oakland, CA @ Fox Theater
13 Nov – Los Angeles, CA @ Shrine Expo Hall
15 Nov – Denver, CO @ The Mission Ballroom ^
17 Nov – Chicago, IL @ The Salt Shed
18 Nov – Atlanta, GA @ The Eastern
19 Nov – Washington, D.C. @ The Anthem
20 Nov – Philadelphia, PA @ Franklin Music Hall
21 Nov – Brooklyn, NY @ Great Hall at Avant Gardner
23 Nov – Toronto, ON @ Massey Hall
25 Nov – Montreal, QC @ L’Olympia *

* = support from Yunè Pinku
^ = with Joy Orbison

2025:

3 Feb – Paris, FR @ Zenith Paris – La Villette
4 Feb – Esch/Alzette, LX @ Rockhal
6 Feb – London @ Roundhouse (SOLD OUT)

7 Feb – London @ Roundhouse
9 Feb – Leeds @ 02 Academy
10 Feb – Bristol @ Bristol Beacon
11 Feb – Brussels, BE @ Ancienne Belgique
12 Feb – Brussels, BE @ Ancienne Belgique
14 Feb – Berlin, DE @ UFO (Velodrom)

Tickets are available here:
https://www.caribou.fm/

 

Photo Credit: Fabrice Bourgelle

Photo Credit: Fabrice Bourgelle

CARIBOU:
カナダ出身ロンドン在住、ダン・スナイスのソロ・プロジェクト。元々はマニトバ名義で活動をスタートし、名門Leafから『Start Breaking My Heart』(2001年)『Up in Flames』(2003年)にリリースした後、現在のCaribouに名義に変更する。そして2005年にサード・アルバム『The Milk of Human Kindness』を発表し、初来日を果たす(共演はフォー・テット、ムーギーソン)。その後City Slang / Mergeへと移籍し4作目『Andorra』をリリースし、カナダの”マーキュリー・プライズ”にあたる国民的音楽賞、ポラリス・ミュージック・プライズを受賞した。2010年にリリースした『Swim』、2014年『Our Love』2020『Suddenly』とコンスタントに傑作をリリースしトップ・クリエイターとしての地位を確立し、2012年にはフジロックに初出演、ホワイト・ステージでパフォーマンスを行った。Caribouとしての活動の傍ら、Daphni名義でも多くの楽曲をリリースしており、盟友Four tetらとの活躍が、ハウス・シーンでも高い注目を浴びている。今年4月に突如、約3年ぶりにカリブー名義の新曲『Honey』をリリースし、3年ぶりとなるバンドセットでのワールドツアーが発表された。ツアー皮切りとなる東京公演は実に9年ぶりのバンドセットでの来日公演。貴重な1夜をお見逃しなく!
https://www.caribou.fm

CARIBOU – Honey
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=yC0r8RCYyvY


3年振りの新曲「Honey」をリリースしたCARIBOUの約9年ぶりのバンドセットによる来日公演が決定

Credit: Fabrice Bourgelle

Credit: Fabrice Bourgelle

2020年に傑作アルバム『Suddenly』をリリースしたもののコロナ禍により、惜しくもリリース後の来日が叶わなかったカナダ出身ロンドン在住のダン・スナイスによるソロ・プロジェクト CARIBOU。
先日、盟友Four Tetもアレンジで参加した3年振りとなる新曲「Honey」をリリースしましたが、待望の約9年ぶりのバンドセットによる来日公演が決定致しました!

 


カナダ出身ロンドン在住のダン・スナイスによるソロ・プロジェクト CARIBOU

3年振りの新曲「Honey」をリリース! 約9年ぶりのバンドセットによる来日公演が決定!

CARIBOU

日程:2024年10月14日(月・祝)
会場:Spotify O-EAST
時間:
開場 18:00 / 開演 19:00
前売料金(税込):8,500円 *別途1ドリンク代金必要

ARTIST:
CARIBOU

オフィシャル先行受付:5/29(水)12:00 – 6/9(日)23:59
https://eplus.jp/caribou/

一般発売日:6/15(土)10:00~
https://w.pia.jp/t/caribou/
https://l-tike.com/caribou/
https://eplus.jp/caribou/

※お一人様4枚まで
※未就学児入場不可、小学生以上チケット必要

企画・制作:SMASH

お問い合わせ:SMASH
HP smash-jpn.com
TEL 03-3444-6751


CARIBOU:

カナダ出身ロンドン在住、ダン・スナイスのソロ・プロジェクト。元々はマニトバ名義で活動をスタートし、名門Leafから『Start Breaking My Heart』(2001年)『Up in Flames』(2003年)にリリースした後、現在のCaribouに名義に変更する。そして2005年にサード・アルバム『The Milk of Human Kindness』を発表し、初来日を果たす(共演はフォー・テット、ムーギーソン)。その後City Slang / Mergeへと移籍し4作目『Andorra』をリリースし、カナダの”マーキュリー・プライズ”にあたる国民的音楽賞、ポラリス・ミュージック・プライズを受賞した。2010年にリリースした『Swim』、2014年『Our Love』2020『Suddenly』とコンスタントに傑作をリリースしトップ・クリエイターとしての地位を確立し、2012年にはフジロックに初出演、ホワイト・ステージでパフォーマンスを行った。Caribouとしての活動の傍ら、Daphni名義でも多くの楽曲をリリースしており、盟友Four tetらとの活躍が、ハウス・シーンでも高い注目を浴びている。今年4月に突如、約3年ぶりにカリブー名義の新曲『Honey』をリリースし、3年ぶりとなるバンドセットでのワールドツアーが発表された。ツアー皮切りとなる東京公演は実に9年ぶりのバンドセットでの来日公演。貴重な1夜をお見逃しなく!
https://www.caribou.fm

CARIBOU – Honey
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=yC0r8RCYyvY


即興インストゥルメンタルとサンプル・ベースのプロダクションを通してスピリチュアルなジャズの伝統を探求するContourことKhari LucasとOmari Jazzによるデュオ、Black Decelerantが6月21日にRVNG Intl.からリリースする『Reflections Vol. 2: Black Decelerant』から先行セカンド・シングル「five」がリリース&MV公開

Credit: Lauren Davis

Steve GunnとDavid Mooreのコラボ作が好評を博したRVNG Intl.の「Reflections」の第2弾として、ミュージシャン、作曲家、映画やラジオのプログラマーなど、多面的な活動を展開しているContourことKhari Lucasと、ジャズやヒップホップの要素も含む、電子音と自然音の独自の融合させるサウンドをみせるOmari Jazzによるデュオ、Black Decelerantが6月21日にRVNG Intl.からリリースする『Reflections Vol. 2: Black Decelerant』から、先行セカンド・シングル「five」がリリースされ、同時にMVが公開されました。

Black Decelerantのセルフ・タイトルのレコードが、即興インストゥルメンタルとサンプル・ベースのプロダクションを通してスピリチュアルなジャズの伝統を探求しているのに対し、「five」は、連続するアストラル・エコーの瞬間を呼び起こして、天体の質感を持つ音の遺物を抽出し、融合させる。機械的なディストーションの雲の上で、ギターのトーンとベースが自由落下しながら転がり、倍音の不協和音の中で漂うようなサウンドを展開。
ファースト・シングルに続きNeil Nourigatが編集・監督を務め、Omari Jazzがクリエイティヴ・ディレクターを担当したミュージック・ビデオも同時に公開。

 

Black Decelerant new single “five” out now

Artist: Black Decelerant

Title: five
Label: PLANCHA / RVNG Intl.
Format: Digital Single
Listen/Buy: https://orcd.co/7bam5og

Black Decelerant – five [Official Video]
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=DahMmVEzGqs

Directed and edited by Neil Nourigat
Creative Director: Omari Jazz

 

 

Black Decelerant “Reflections Vol. 2: Black Decelerant” out on June 21


Artist: Black Decelerant
Title: Reflections Vol. 2: Black Decelerant

Label: PLANCHA / RVNG Intl.

Cat#: ARTPL-217
Format: CD / Digital

※解説付き予定

Release Date: 2024.06.21

Price(CD): 2,200 yen + tax


昨年リリースされたのSteve GunnとDavid Mooreのコラボ作が好評を博したRVNG Intl.の「Reflections」シリーズの第2弾となる、ContourことKhari LucasとOmari Jazzによるデュオによる作品『Black Decelerant』は、プロセスと直感に導かれたアルバムだ。両者は2016年に出会って以来、両者は形のない音楽を政治的かつ詩的な方法で活用できるコラボレーション・アルバムを夢見ていた。そして2020年に6ヶ月間の遠隔セッション(それぞれサウスカロライナとオレゴンに在住)を通じてプロジェクトを立ち上げ、即興のインストゥルメンタルとサンプル・ベースのプロダクションを通じて、彼らの内と外の世界を反映したコミュニケーションを図った。

ルーカスは言う。”それは、私たちがその時期に感じていた実存的なストレスに対する救済策のようなものでした。特にアメリカでは、ロックダウンの真っ只中にいると同時に、迫り来るファシズムと反黒人主義について考えていた。レコードの制作はとても瞑想的で、私たちをグラウンディングさせる次元を提供してくれるように感じた。”

リアルタイムで互いに聴き合い、反応し合うセッションは、黒人の人間性、原初性と存在論、暴力と搾取から身を守るための累積的な技術としてのスローネスをめぐるアイデアを注ぎ込む器となった。このアルバムに収録された10曲の楽曲は、信号、天候、精神が織りなす広大で共鳴的な風景を構成しており、記憶の中に宙吊りにされ、時間の中で蒸留されている。

Black Decelerantの組織は、アーカイブの遺物や音響インパルスを、不調和なくして調和は存在しない、融合した音色のコラージュへと再調整する。レコードの広大な空間では、穏やかなメロディーの呪文の傍らで、変調された音のカデンツ(楽曲の終結部直前に挿入されるソリストの即興部分)の嵐が上昇する。ピアノの鍵盤とベース・ラインは、トラック「2」と「8」でJawwaad Taylorのトランペットの即興演奏を伴って、全体を通して自由落下する。

このデュオは、Aria Deanの『Notes on Blacceleration』という論文を読んで、その名前にたどり着いた。この論文では、資本主義の基本的な信条としての黒人の存在または非存在という文脈の中で、加速主義を探求している。レコードの意図した効果と相まって、『Black Decelerant』は、彼ら自身と、彼らにインスピレーションを与えるアーティストや思想家たちとの間で共有される政治性をほのめかしながら、音楽がスローダウンするよう誘うものであることに言及している。

“その一部は、自然な状態以上のことをするよう求め、過労や疲労に積極的に向かわせる空間や、これらすべての後期資本主義的な考え方に挑戦することなんだ” “黒人にとって休息がないことは、様々な方法で挑戦されなければならないことなのだ”とJazzは言う。

彼らが説明するように、明するように、このレコードは、資本主義や白人至上主義に付随する休息やケアという商品化された、あるいは美徳とされる反復から離れ、心身の栄養となることを行おうとする自然な気持ちに寄り添うという生き方への入り口であり、鏡として浮かび上がる。『Black Decelerant』は、音楽と哲学の祖先が築き上げた伝統の中で、強壮剤と日記の両方の役割を果たす。


TRACK LIST:

01. three
02. one
03. six
04. seven 1/2
05. two
06. five
07. nine
08. eight
09. four
10. ten (Bonus Track)


Teen DazeがAndy Shaufをドラムに、Sam Wilkesをベースに迎えた新曲「Back yard」をリリース

Photo credit: Neil Kryszak

ジャズとヴィンテージ・ポップの豊かなタペストリーからインスピレーションを得たTeen Daze新章!

カナダはブリティッシュコロンビアを拠点にしつつ、最近はLAでも活動していたプロデューサー、Jamison Isaakによるソロ・プロジェクトTeen Dazeが、来るべきアルバムからのファースト・シングルとしてシンガー・ソングライターのAndy Shaufをドラムに、LAジャズ界の重鎮Sam Wilkesをベースに迎えた新曲「Back yard」を発表しました!

カナダ版グラミー賞とも言われるJUNO AwardsのElectronic Album of the yearを受賞した前作『Interior』では、ネオンに照らされたハウス・ミュージックを追求していたTeen Dazeにとって、これはサウンドの劇的な変化です。
「Back Yard」はメロウなグルーヴァーで、1970年代のローレル・キャニオンをイメージさせますが、随所に現代的な装飾が施されております。

この曲について、ティーン・デイズは以下のように語っています:

この曲は、約4年前にこのアルバムのために書いた最初の曲でした。パンデミックの初期で、友人から新しいヴォーカル・マイクを買ったばかりだったんです。ここ数年、ヴォーカル入りの曲を書いていなかったので、友人がこのマイクを売ってくれると言ったとき、何かひらめきが生まれるかもしれないと思いました。無意識のうちに、そのとき感じていたことをすべて話せるはけ口を探していたんだと思います。それが4年間の旅に出るきっかけとなり、この曲が生まれました。
この曲は、パンデミック(世界的大流行)が始まった時期の私の人生と、新米パパとしての人生、40歳を目前に控えた人としての人生、新居の持ち主としての人生、そして10年近く連れ添った夫としての人生について歌っています。「裏庭(Back Yard)を見つめる」という行為は、まさに文字通りの行為でした。アトリエは我が家の小さな裏庭に面しており、窓越しに自分の人生を見つめながら、自分の人生の中でどれほど多くのことが変化したかを考えていたんです。「What I wouldn’t do to do it all again」という歌詞は、私が「すべてをやり直せたらいいのに」と言っているように誤解されるのではないかと思ったのですが、そうではなかった。私は、この家庭内の至福の状態にいることにとても満足し、とても感謝していることに気づいたんです!

家庭生活に関する音楽といえば、もちろんこの曲のインスピレーションの源はポール・マッカートニーに違いない。ギター・ソロはまさにポールのプレイブックから飛び出してきたような感じだです。アンディのドラムとサムのベース・パートは、この曲が作られたとき、なぜか僕らが同じ部屋にいたような気分にさせてくれるんです。

 

Teen Daze new single “Back yard” out now

Artist: Teen Daze

Title: Back yard
Label: PLANCHA / Easy Listening Recordings
Format: Digital Single
Listen/Buy: https://orcd.co/jkj5j

Teen Daze – Back yard (feat Andy Shauf & Sam Wilkes) (Official Music Video) 
YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=PVxKbtvo9XA

 

Teen Daze:
ブリティッシュコロンビア出身のプロデューサー、Jamison Isakは、大人になって世界を飛び回るようになるとは思っていなかった。大洋の彼方からやってきた合成的な光景とサウンドに触発された彼は、根気強く独学で原始的なソフトウェアとレコーディング・プログラムを学び、永久に彼を魅了し続けたダンス・ミュージックの頭でっかちでうっとりするような地平線をリバース・エンジニアリングした。それから10年以上が経ち、Jamizonは印象的なディスコグラフィーを残しながら、自身のサウンドを進化させ、再構築し続けている。この『Teen Daze』の新章では、ジャズとヴィンテージ・ポップの豊かなタペストリーからインスピレーションを得て、1970年代のローレル・キャニオンの陽光に満ちた協調的精神を難なく表現している。


Melati ESP Japan Show 2024 “hipernatural” Release Party with Special Guest dip in the pool


多国籍プログレッシヴ・パーカッション・トリオ、Asa Tone (Leaving Records)のメンバーで、昨年CARPARKから傑作デビュー・アルバム『hipernatural』をリリースした、ニューヨークとジャカルタを拠点に活動するMelati ESPの初来日公演が決定致しました。

Special Guestとしてdip in the poolが出演いたします。

 

Melati ESP Japan Show 2024
“hipernatural” Release Party
with Special Guest dip in the pool


日程:2024年6月22日(土)

時間:Open 18:00 / Start 19:00
会場:Ochiai Soup
料金:予約 4,000円 / 当日 4,500円

LIVE:
Melati ESP
Special Guest
dip in the pool

前売りご予約の受付は終了致しました。
当日券は開場時間の18時より販売致します。
Advance reservations is finished.
Same-day ticket will be sold at the door from 6pm.

 


Melati ESP:

Melati ESPは、インドネシア生まれでニューヨークを拠点に活動するマルチ・アーティスト、メラティ・マレイの別名義である。
メラティ・マレイ(インドネシア語でジャスミン)は、人口3,000万人を擁し、17,000のインドネシア諸島の行政首都でもある、広大な亜熱帯の大都市ジャカルタで育った。他の同じようなアジアの巨大都市と同様、ジャカルタは古くからの伝統と未来のテクノロジーが融合した、ジャワ独特の後期資本主義的な赤道融合の坩堝である。
このような環境で、西洋のポップ・ミュージックとムジーク・ダンドゥット(ヒンドゥスターニ語、アラビア語、マレー語の影響を融合させたジャワのポップ・スタイル)の二本立てで育ったマレイは、やがて20代前半にニューヨークに移り住み、さまざまな実験的なグループとコラボレーション、レコーディング、パフォーマンスを行い、街中のDIY会場でスキルに磨きをかけた。
マレイは、多国籍実験的トリオ、Asa Tone(Leaving Records)の一員として音楽をリリースしてきたが、『hipernatural』は、彼女が幼少期に使っていたインドネシア語で録音された初めての作品である。
過去10年間、マレイはイギリスのトリップホップのパイオニアであるTricky、アメリカのチェリスト兼作曲家のKelsey Lu、中国出身でバンクーバーを拠点とするプロデューサーのYu Su、70年代のフランスの革新的な作曲家Ariel Kalmaらとコラボレーションしてきた。メラティ・マレイのこの新しいプロジェクトは、長いキャリアの途中のように感じられるが、まだ始まったばかりなのかもしれない。

MEALTI ESP “hipernatural” [ARTPL-191]


dip in the pool:

80年代から活動を続ける甲田益也子(vo)と木村達司(track)によるエレクトリック・デュオ。2016年にアムステルダムの復刻レコード専門レーベルMusic From Memoryからリイシューされた89年発表の「On Retinae」の世界的スマッシュヒットによりその高い音楽性が再評価される。 2017年にはアメリカのアンビエント・デュオVisible Cloaksからの依頼を受けシングルを共作リリースし、来日イベントでは共演も果たしている。 2018年、オーストラリアはメルボルンとシドニーのでのフェス、イベントに参加。 2019年、フランスはパリ、スウェーデンはストックホルムでのフェス参加、ライブ公演を行う。 2020年、カナダの奇才、CFCFとの共作曲をdip in the pool名義としては4年振りにシングルをリリース。また、世界を三つのタイムゾーン(JST for Asia, Oceania, CET for Europe, Africa, CDT for North and South America.)に分け、それぞれのゾーンに向けたオンラインライブ配信=バーチャル・ワールドツアー ‘Around the World in a Day’ を開催。 2021年には新曲What about this loveをリリースし三都市ライブ・ツアー”Departures dip in the pool tour 2021″を開催。2022年には会場ライブに加えて業界最高音質配信システム「Live Extreme」を用いた5.1chサラウンド配信も実現したライブイベント・シリーズ ”Immersive voices 1st & 2nd set”を開催。2024年2月には上海にて初の中国ライブを開催。引き続き年内に北京、深圳での中国ライブツアーが予定されている。
https://dipinthepool.com

dip in the pool “8 red noW” [ARTPL-158]


Top